広報かのや 平成25年9月13日号
今月の表紙
伝統の舞 刀舞を力強く舞う喫
8月4日、高須町で鹿屋市指定無形民俗文化財の祇園祭が行われました。
波之上神社で、神事・舞奉納のあと、伝統芸能「刀舞(カッナメ)」が、ご神幸の先導をつとめ、町内を巡行しました。高須町に伝わる刀舞とは、長刀舞、刀舞、弓舞、田の神舞、鬼神舞の5種類の舞で構成される神楽舞のことです。
舞いが終わると鬼神が「子どもの健やかな成長への願い」を込めて、子どもを追いかけます。
当日は、町内外から多くの親子連れが訪れて、踊り子たちの力強い踊りを楽しんでいました。
表紙(PDF:894KB)(別ウィンドウで開きます)
特集
夏休み体験記!!体験活動のススメ…
夏休みによく考え・よく学び・よく遊んできました!
災害時の総合的な情報伝達体制づくりに取り組んでいます!!…
頑張ろう東北!!震災復興支援!!…
夏祭り写真集2013 Photo Gallery
大隅広域夜間急病センターの適正な利用について
愛犬の登録・狂犬病予防注射
まちの話題
14-15ページ(PDF:1,603KB)(別ウィンドウで開きます)
- 看板設置で拉致問題の解決を誓う
- 150万人を達成
- 厚生労働大臣表彰を受賞
- 関西ファンデーに出展
- 肝属川クリーン作戦が30年目を迎える
- 夜のばら園を満喫
- 高校生とかのやの未来を考える
- 書道で人権の大切さを伝える
- 今年は13頭が産卵
- 鹿屋の豊かな自然を学ぶ
- 廃油がキャンドルに!楽しく環境問題を学ぶ
- 串良川の源流を求めて串良秘境を探索
16ページ(PDF:1,030KB)(別ウィンドウで開きます)
- 猛暑に負けず白球を追いかける
- バレーボール教室を開催
- 女子プロゴルファーが市内で合宿
- 古墳の出土品で歴史の奥深さを知る
- 立地企業等による連携会議を開催
- 中学生が未来を描く地域デザインコンテスト
情報掲示板
17ページ(PDF:719KB)(別ウィンドウで開きます)
- 「地元で働こう!!第1回合同就職面談会」の参加者を募集
- 「障害者委託訓練生」を募集
- 「看護職再就業支援セミナー」の参加者を募集
- 8月の鹿屋市地区別子牛のせり市結果(売却のみ)
18-19ページ(PDF:987KB)(別ウィンドウで開きます)
- 「ヨガ」教室の参加者を募集
- 「第2回ばらら杯カラオケ大会」の参加者を募集
- 秋の全国交通安全運動がはじまります
- 結核予防週間
- 空き店舗活用促進事業をご活用ください
- 障がい者就職面接会を開催
- 全国一斉!「法務局休日相談所」を開設
- 公証役場をご存じですか
- 「無料法律・登記・税務相談所」を開設
- 国民年金の後納制度をご利用ください!
20-21ページ(PDF:997KB)(別ウィンドウで開きます)
- 甘酸っぱい香りを園全体に漂わせて「オレンジパーク串良」が開園
- 米トレーサビリティ制度について
- 「共生・協働のむらづくり講演会」
- 農作業死亡事故多発警報が発令されました!!
- 「白爛祭」を開催
- 「旧海軍航空隊串良基地出撃戦没者追悼式」を開催
- リナシアター映画情報
- 図書館情報市立図書館
22ページ(PDF:706KB)(別ウィンドウで開きます)
- 9月・10月の休日救急当番医
- 9月・10月の歯科休日急患在宅医
- 第37回鹿屋市保健福祉フェスタ
鹿屋探訪 No.90 大隅野里駅、みんな元気!、鹿屋市の概要
広告のひろば
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください