広報かのや 平成26年12月12日号
広報かのや No.215(全ページA4版)(PDF:7,584KB)(別ウィンドウで開きます)
今月の表紙
初代農業王が決まる
11月23日、鹿屋農業青年クラブなどの企画により初めて「農業5種祭りin鹿屋」が鹿屋市農業祭りにおいて開催されました。
同競技では、18~53歳の男女50人が参加し「サツマイモ拾い」「長靴飛ばし」などユニークな5種目に挑戦しポイントを競いました。真剣勝負の結果、「初代 農業王」に野里町の野田豊和さん(茶栽培農家)が選ばれ、特産品の「かのや黒牛1頭分のサーロインの肉」が贈られました。
写真は、土嚢を藁に見立てて高さを競う「藁高跳び」競技の様子。
表紙(PDF:703KB)(別ウィンドウで開きます)
特集
2014年を振り返る
自転車で広げる地域活性の輪
平成25年度決算を報告します
「豚ばら丼」を鹿屋のソウルフードに
まちの話題
15 ページ(PDF:664KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第45回鹿屋市文化祭
- 第38回美里あいら文化祭
- 第43回串良町文化祭
- 大人から子どもまで多彩なイベントを楽しむ
- 第37回美里あいら農業祭
- 多くの農畜林産物を獲得
16 - 17 ページ(PDF:921KB)(別ウィンドウで開きます)
- 秋を感じながらウォーキング
- 鹿屋・大隅の商工業を紹介
- みなとまつりを開催
- 肝属地区のお茶の銘柄確立を目指す
- 激走!小学校区対抗駅伝大会
- アジア・太平洋農村研修村20周年を祝う
- 拉致被害者全員の帰国を願い、鹿屋市で集会!
- 「永遠の0(ゼロ)」の撮影が行われる
- 夜の図書館に美しい音色が響く
- 商店街が多くの人でにぎわう
- 下名東町内会が鍋合戦で優勝
18 ページ(PDF:783KB)(別ウィンドウで開きます)
- 本市の乳用牛がホルスタイン共進会で活躍
- 大規模災害に備えて連携協定を締結
- 高付加価値型農業を目指して
- 女性に対する暴力の根絶を目指して
- 「第16回関東かのや会」総会開催
- 筋肉自慢にバラの花束を
情報掲示板
19 ページ(PDF:958KB)(別ウィンドウで開きます)
- 平成27・28年度物品及び業務委託等入札・見積りへの参加資格申請を受け付けます
- 高齢者のボランティア活動にポイントを付与します
- 鳥インフルエンザ等の防疫対策をお願いします
- みなと朝市in古江を開催しています
- 子牛のせり市
20 - 21 ページ(PDF:1,168KB)(別ウィンドウで開きます)
- 年末年始のごみの持ち込みについて
- 小型浄化槽設置整備補助金の受付が終了しました
- 「臨時福祉給付金」・「子育て世帯臨時特例給付金」の申請期間を延長しました
- 製造事業所の皆さんへ平成26年工業統計調査を実施します
- 「児童扶養手当法」の一部が改正されました
- 新川住宅入口交差点が歩車分離式信号機に変わります
- 鹿屋女子高校「第2回まちなかフェスタ」
- 新春祭り2015
- リナシアター映画情報
- 図書館情報
22 ページ(PDF:816KB)(別ウィンドウで開きます)
- 12月・1月の休日救急当番医
- 12月・12月の歯科休日急患在宅医
- 平成27年鹿屋市消防出初式
- 平成27年鹿屋市成人式
新年号より広報紙をリニューアルします みんな元気!! 鹿屋市の概要
広告のひろば
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください