広報かのや 平成24年4月13日号
今月の表紙
早期水稲の訪れを告げる柴かけ作業
3月22日、串良町細山田の川原園井堰で、早期水稲の始まりを告げる「柴の掛け替え」が行われました。
これは、水稲づくりに欠かせない水を用水路に引き込む作業で、約300町歩1,000世帯の水田をまかなうために、350年以上前から続く田植え前の伝統行事。
当日は、関係者約20人が長さ約45mの川幅に、マテバシイを立て掛けて、柴堰を完成させました。
表紙(PDF:165KB)(別ウィンドウで開きます)
特集
平成24年度鹿屋市の予算
皆さんが納めた税金は、まちづくりにどのように使われるのでしょうか
病児・病後児保育、休日保育、放課後児童クラブをご利用ください
4月1日から市役所の組織が一部変わりました
介護保険シリーズ(1) 第5期介護保険事業計画を策定しました
かのやばら祭り2012春
愛犬の登録と狂犬病予防注射を実施します
まちの話題
15ページ(PDF:202KB)(別ウィンドウで開きます)
- 高隈町内会発足 ~378世帯が一つに~
- 2つの私立幼稚園が歴史に幕
- 「平和の桜」植樹祭
- 鹿屋女子高部活動で好成績を修める
- 市子ども会大会
16ページ(PDF:243KB)(別ウィンドウで開きます)
- 美里吾平 元気な地域づくりフォーラム
- 元オリンピック選手土江寛裕先生が陸上教室
- 鹿屋バラ色商店街フェスティバル2012
- 第2回かのや産業フェスタ ~発信・配信プロジェクトかのや~
- 石牟礼神社 春の例祭
情報掲示板
17ページ(PDF:244KB)(別ウィンドウで開きます)
- 市嘱託職員を募集
- 国民健康保険・後期高齢者医療人間ドックの受診者を募集
- 子牛のせり市
18-19ページ(PDF:287KB)(別ウィンドウで開きます)
- 建築住宅課からのお知らせ
- 平成24年度 市民とのパートナーシップ推進事業を募集します
- 「男女共同参画社会づくりフォーラム」の実行委員を募集
- スポーツ安全保険に加入しましょう
- ポリオワクチン経口接種を実施します
20-21ページ(PDF:379KB)(別ウィンドウで開きます)
- 災害時に要援護者の避難を支援します
- 海上自衛隊佐世保音楽隊演奏会
- 平成23年度の鹿屋市行政経営改革の取組
- 輝北・グリーンハイキング
- リナフェスタ2012
- リナシアター映画情報
- 図書館情報
22ページ(PDF:142KB)(別ウィンドウで開きます)
広告のひろば
みんな元気!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください