広報かのや 平成24年1月13日号
今月の表紙
プロの味でおせちづくり
12月19日、市中央公民館で正月のおせち料理をプロの料理人から学ぼうと「手づくりで正月を迎えよう」講座が行われました。
これは、同公民館が正月の伝統料理を広めようと毎年開催している人気講座で、27人が参加。
レストラン里っ子の永吉喜久男さんが、定番の海老の旨煮や伊達巻の作り方などユーモアを交えながら解説。参加者は、プロの味を習得しようとおせち料理作りに挑戦しました。
表紙(PDF:625KB)(別ウィンドウで開きます)
特集
平成22年度鹿屋市決算の概要をお知らせします
皆さんが納めた税金は、この1年間でどのように使われたのでしょう?
新年のあいさつ
市県民税の申告は最寄りの会場で!
シリーズ「食」と「農」の交流づくり8
食育・地産地消活動のすすめ
まちの話題
14-15ページ(PDF:731KB)(別ウィンドウで開きます)
- 平成23年春・秋の叙勲を受章
- 田崎小児童仕組学ぶ ~小水力発電装置~
- かのや男女共同参画社会づくりフォーラム
- 市父親バレーボール大会
- 福建設(株)がマスクを寄贈
- かのや紅はるか初荷出発式
- 環境保全植樹祭
- エッセイコンテスト入賞者を表彰
- 中央公民館学習成果発表会
- 永野田町野菜品評会
16ページ(PDF:518KB)(別ウィンドウで開きます)
- 2011もちつき大会inリナシティかのや
- 親子で伝統を守り続けて ~立元地区臼起こし~
- 上小原校区で歩こう会
- 細山田校区で歩こう会
- 第27回初日とともに走ろう会
情報掲示板
17ページ(PDF:784KB)(別ウィンドウで開きます)
- 介護慰労金手続きのお知らせ ~平成23年度第2回目受付~
- 子牛のセリ市
18-19ページ(PDF:682KB)(別ウィンドウで開きます)
- 「LET'Sダイエット講座」の講座生を募集
- 平成24年経済センサス活動調査を実施します
- 冬の短期カルチャー講座受講生を募集
- 障害者控除及びおむつ代医療費控除について
- 春期「緑の募金」運動へご協力ください
- 手作り食品加工講座受講生を募集
20-21ページ(PDF:934KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第9回特別弔慰金の請求はお済みですか
- 平成24年度鹿屋市田崎多目的運動広場の利用日程調整会議を開催
- 「センターフェスタ」を開催
- 平成23年度「学力向上プログラム推進事業」発表大会を開催
- 高校生ミュージカルヒメとヒコ
- DV防止セミナーを開催
- 相続登記等に関する無料相談を開催
- 「法務局休日相談所」を開設
- 図書館情報
22ページ(PDF:847KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第30回記念鹿屋市美術展
- 「第8回鹿屋ふたば祭ふれあい市場」を開催
- 鹿屋市少年少女合唱団第11回定期演奏会
- リナシアター映画情報
- 休日救急当番医
広告のひろば
編集後記、みんな元気!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください