閉じる

ホーム > 産業・しごと > 雇用・就労 > 地元企業の紹介 > 株式会社鹿児島電気サービス

更新日:2025年6月1日

ここから本文です。

株式会社鹿児島電気サービス

「伐採」で鹿児島の安定した電気を守る一員になりたい。

鹿児島電気サービス

わが社はこんなことをしています!

九州電力送配電(株)の業務委託として、電線付近にある樹木や倒れた樹木の伐採を行っています。
「伐採」で樹木による停電事故を未然に防ぎ、鹿児島に安定した電気を届ける一員として活躍中です。また、自然災害時も最前線で伐採作業を行い早期の停電解消を目指し「1秒でも早く復旧を」を合言葉に奮闘しております。

わが社のアピールポイント

完全週休二日で年間125日と休日も多く、有給休暇も入社時に10日付与されます。ボーナス年3回、ほぼノー残業(※災害時除く)等、福利厚生が充実しており働きやすい環境となっています。
社名に「電気」とありますが、電気関係の知識が必須ではなく、入社後、必要に応じて資格取得助成制度を活用して取得が可能となっています。

鹿児島電気サービス

教えて!先輩!!

地元に就職して良かったことは?

地元に就職することで、育った故郷への貢献ができるということや、土地勘があるので仕事がしやすいということが良かったです。

後輩へのメッセージ!!

伐採は現場によって作業のやり方などが違うので、毎日刺激があり楽しいです。私自身も先輩方に比べるとまだまだですが毎日向上するよう頑張っています。皆さんと伐採ができることを楽しみに待っています。

求める人材

元気でコミュニケーション力のある方

企業情報

鹿児島電気サービス外観

会社名 株式会社鹿児島電気サービス
所在地 (本社)鹿児島市七ツ島一丁目4-16
(鹿屋営業所)鹿屋市串良町細山田5339番地12
代表者名 河合
設立 昭和58年
従業員数 175名(鹿屋営業所:35名)
勤務時間 8時00分~17時00分
休日 完全週休二日制(土、日)祝日、GW、盆休み、年末年始休暇年間休日125日
初任給 【基本給】180,000円~賞与:年3回
平均年齢 46歳
福利厚生 各種保険(雇用、厚生、労災、健康)、企業型確定拠出年金制度(企業DC)、住宅手当、家族手当、世帯主手当、通勤手当
近年の採用実績 15名(新卒:5名、中途:10名)
月平均残業時間 約10時間
平均有給休暇 11日
電話番号 (本社)099-801-7707

企業ホームページ

鹿児島電気サービス二次元コード

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園
  • おおすみ観光未来会議