更新日:2025年6月1日
ここから本文です。
持続可能な養鰻で、生産量と美味さ日本一の鰻を目指す!

当社は閉鎖循環管理システムを採用し、環境に配慮した養鰻を実践しています。ウナギの養殖業務全般に従事し、稚魚の受入から日々の給餌、選別作業、清掃、出荷、梱包まで行います。また、設備管理や事務作業も行っています。
国内最大級の閉鎖循環管理システムを導入し、鰻を年間約380万尾養殖し、日本一の鰻の生産量を目指しています。また、完全無投薬にこだわり育てています。さらに、私たちは専用に開発したEP飼料を使用し、多くのうまみ成分が含まれた、とてもおいしい鰻を生産しています。

休みに友達と会ったり、家族と食事を楽しめるのが嬉しいです!
県外に出た友達は帰省が大変と言うので、地元に残ってよかったと感じます。
社会に出ると大変なことも多いですが、その分成長を実感できます。頑張ってよかったと思える日が来るので、目の前のことを一つずつ頑張ってください!

| 会社名 | 株式会社西日本養鰻 |
|---|---|
| 所在地 | 鹿屋市串良町細山田3937 |
| 代表者名 | 笠岡繫樹 |
| 設立 | 平成24年9月6日 |
| 従業員数 | 33名 |
| 勤務時間 | 5時00分~16時00分(休憩11時30分~13時30分) |
| 休日 | 月6~8回休み(シフト制) |
| 初任給 | 200,000円賞与:年2回 |
| 平均年齢 | 39歳 |
| 福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生等 |
| 近年の採用実績 | 令和6年度2名 |
| 月平均残業時間 | 3時間 |
| 平均有給休暇 | 6.5日 |
| 電話番号 | 0994-62-3250 |

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.