閉じる

ホーム > 産業・しごと > 雇用・就労 > 地元企業の紹介 > 南日本酪農協同株式会社

更新日:2025年9月30日

ここから本文です。

南日本酪農協同株式会社

弊社は全国に生産拠点・事業所を持つ九州最大規模の総合乳業メーカーです。

南日本酪農

わが社はこんなことをしています!

「新鮮でおいしい牛乳をたくさんの人に飲んでいただきたい」酪農家たちのそんな願いがひとつになって弊社は誕生しました。お客様に安全・安心で良質な食品を提供することを基本に牛乳、乳製品をはじめ数多く製品の販売・製造を行っています。今後もお客様の毎日の健康づくりに貢献するため、安心安全な製品をお届けします。

わが社のアピールポイント

『ミルクでつなぐ明日の笑顔』私たちの未来はこの言葉の中にあります。会社設立から半世紀以上経っても、私たちの基本理念は変わりません。新鮮な牛乳と安全な乳製品をより多くの人にお届けし、人々の健康と豊かな社会づくりに貢献しています。

南日本酪農

教えて!先輩!!

地元に就職して良かったことは?

職場までの通勤時間が短いので、家族との時間や自分の趣味に使う時間が都会で就職するよりも取れると思いますよ。休日は趣味のドライブで九州の自然豊かな観光地に行ったりして、とても充実しています。

後輩へのメッセージ!!

地元である南九州に貢献できる仕事がしたかったので、この会社に就職を決めました。業務では先輩社員の方がとても優しく丁寧に仕事を教えていただけるので、働きやすい環境で仕事をすることができています。牛乳・乳製品の製造・販売に興味がある方にはおすすめです!

求める人材

与えられたことを遂行するだけでなく、目標を達成するために自分が何をやるべきかを、自ら考えそれを実行できる積極性のある人。

企業情報

南日本酪農外観

会社名 南日本酪農協同株式会社
所在地 (本社)宮崎県都城市姫城町32街区3号
(鹿屋工場)鹿屋市笠之原町1-67
代表者名 有村義昭
設立 1960年7月29日
従業員数 482名
勤務時間 8時00分~17時00分が基本。※部署によって異なります。
休日 117日/年間
初任給 166,600円賞与:年2回(夏・冬)※前年実績4.5ヶ月
※実績に応じて決算賞与支給(2月)あり。
平均年齢 43.48歳
福利厚生 役職手当、職務手当、外勤手当、家族手当、通勤手当、地域手当、食事手当、社宅手当、慶弔手当、服喪休暇、結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇、育児・介護休暇、保存有給休暇制度他
近年の採用実績 13名
月平均残業時間 9.6時間
平均有給休暇 10.2日
電話番号 0986-23-3459

企業ホームページ

南日本酪農二次元コード

お問い合わせ

鹿屋市農林商工部商工振興課雇用推進係

電話番号:0994-31-1164

FAX番号:0994-40-8688

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園
  • おおすみ観光未来会議