閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市民の声直行便 > 寄せられたご意見とその対応状況(平成28年6月)

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

寄せられたご意見とその対応状況(平成28年6月)

いただいたご意見は市長がすべて拝読し、対応状況についても確認しております。

寄せられたご意見とその対応状況

件名

書類の文字について

6月30日受付

ご意見
(要旨)

いろいろな書類がありますが、文字が小さすぎて見えにくいです。
もう少し大きかったらと思います。

対応状況

市役所窓口で取り扱っている申請書等の様式につきましては、これまで各窓口において、適宜、見直しを行ってまいりました。
また、記入時においても記入者が分かりづらい場合は、各窓口において職員が説明しながら御記入いただいており、記載台や窓口には老眼鏡を配置するなどの配慮を行っているところです。
今後も見直しや改善等を行ってまいりますので、御理解をお願いいたします。

(総務課)

件名

かのやばら園へのくるりんバス運行

6月27日受付

ご意見
(要旨)

県外からのお客様がばら園に行くのに、直行便とくるりんバスの乗り継ぎを1便でも出来るようにしないと、立派なポスターが詐欺まがいになりませんか?
市民も1便あるだけで助かると思います。諸事情がおありと思いますが、県外の方が直行便に乗りさえすれば乗り継ぎでもかのやばら園に行けるようにして下さいませんか?

対応状況

かのやばら園行きの路線バスは、鹿屋バス停から通常期は日曜・祝日に3往復、ばら祭り期間中はさらに平日・土曜に2往復運行しています。
「鹿児島中央駅~鹿屋間直行バス」との乗り継ぎについては、これまでばら園行き路線バスのダイヤ改正を行い、対応しているところです。
なお、ばら祭り期間中は、垂水港とばら園を結ぶシャトルバスを土・日・祝日に2往復運行しております。
今後とも市外から来られる方も利用しやすい移動手段の確保に努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

(地域活力推進課)

件名

鹿屋はばらのまちなのに・・・

6月24日受付

ご意見
(要旨)

市役所の総合案内所に用件を聞きに行ったら、目の前にばらの生花?かと思いきや、色も白いばらばかりだなと見たら造花でした。
これでは、ばらのまちかのやのイメージはダウン。この時期はばらの花も色鮮やかに咲くはず。どうして、こんなんでしょう?
他の県・市の方が来られたらどう思うだろうかとつくづく思い、ペンを走らせました。

対応状況

本市では、「ばらのまちかのや」をPRするため、各種取組を行っています。
ご指摘の総合案内においては、式典や会議等で使用した生花を再利用するなど、なるべくバラの生花を展示しておりますが、通常は造花を代用して、ばらのまちの雰囲気づくりに努めております。
今後につきましても、来庁者に「ばらのまちかのや」を感じていただけるよう努めてまいりますので、ご意見やご提案等をお寄せいただきますようお願いします。

(総務課)

件名

水道線沿いの樹木について

6月20日受付

ご意見
(要旨)

水道線沿いの左右の樹木が、大型車両の邪魔になっており、すれ違うときに危険を感じます。(樹木が左右から覆っていて、大型車両が通行する際、屋根(上部)が当たらないよう中央線をはみ出して走ってくることから危険を感じるとのこと)地主さんが切ることだと思いますが、事故になったら大変だと思います。

対応状況

指摘のあった路線の現地調査を6月21日に行った結果、札元交差点から下高隈町三角までの区間において、道路沿いにある樹木が車道側に張り出している箇所が数箇所確認できました。
この路線は、県道(下高隈川東線)であることから、大隅地域振興局土木建築課(道路維持第1係)に現況写真等で説明し、対応をお願いしたところです。

(道路建設課)

件名

自動交付機について

6月20日受付

ご意見
(要旨)

かのや市民カードにて所得証明書や印鑑登録証明の発行ができないのかわかりません。
広報などで知らせてほしい。

対応状況

かのや市民カードにより自動交付機で所得証明書や印鑑登録証明などを取得できなかった理由としては、

  1. 自動交付機で必要な証明書を取得するための暗証番号の登録がお済みでないこと
  2. カードが破損していること

などが考えられます。
1.の場合は、市民課にある「かのや市民カード・印鑑登録に関する申請(届出)書」に必要事項を記入し提出してください。
2.の場合は、破損したと思われるカードを市民課窓口にお持ちいただければ、カードの状況を確認し、必要な場合は無料で交換します。

自動交付機では、「住民票(謄本、抄本)」、「印鑑登録証明書」、「税証明(所得課税証明、所得証明、課税証明、納税証明)」を取得できます。お取り扱い時間は8時30分~21時00分までです(平日、土日・祝日を含む。
ただし、年末年始を除く)。ぜひ、ご利用ください。
また、かのや市民カード以外に、「印鑑登録証(カードタイプ)」、「住民基本台帳カード」、「マイナンバーカード」も追加登録すれば、自動交付機で各種証明を取得できます。
※詳しくは、市民課窓口にお問い合わせください。

今後、広報誌へ掲載し、周知いたします。

(市民課)

件名

おむつの助成金

6月15日受付

ご意見
(要旨)

平成28年4月1日以降に生まれた子供だけおむつの助成金があるのはどうかと思う。4月1日前に生まれた子供も、おむつを使うのに手続きをしたら助成金をもらえる様にしてほしいです。

対応状況

紙おむつ購入に対する助成である「鹿屋市かわいい孫への贈り物事業」は平成28年4月1日より事業開始いたしました。
このような事業を市が実施する場合は、事業内容、対象者など条例や事業要綱等で細かく定め、事業を実施する前年度に予算化を行い議会の承認を得たうえで事業を実施しております。
本事業においても、要綱で事業内容、対象者などを定めており、事業開始を平成28年4月1日、対象者を平成28年4月1日以降出生の乳児としていることから、その以前に出生された乳児は対象となりません。

対象者を平成28年4月1日以降にお生まれになられた乳児とした理由としては、

  1. 本事業は平成28年度より開始した新規事業であること。
  2. 支給対象者を平成28年3月31日以前の出生日に遡及する場合、死亡者や転出者の把握が困難であり、基準日をいつ時点まで遡及するか判断が難しいこと。

以上のことから、開始年度である平成28年4月1日を基準日としています。

(子育て支援課)

件名

市の災害無線放送

6月15日受付

ご意見
(要旨)

市民文化ホールでイベントがある場合、交通渋滞などが発生しそうな場合は予め「お知らせ」をしてほしい。

対応状況

現在、文化会館で行う鹿屋市自主文化事業のイベントについては、防災行政無線を使ってお知らせしています。
今後は、交通渋滞等が予想されるような鹿屋市主催のイベントのお知らせの際には、文化会館周辺道路の混雑が予想される旨の一文を付け加えさせていただきます。
今後も分かりやすく丁寧にお伝えできるよう努めてまいりますので、ご理解をお願いします。

(生涯学習課)

件名

祓川小学校の出入り口付近の安全確保について

6月14日受付

ご意見
(要旨)

2015年2月より、祓川小学校(校長住宅側)の出入口の安全確保の一日も早い施策の実現を要望しておりますが、

  • 現段階での進捗状況「実施」の見通しの有無・・・?
  • 夏休み中の実施の予定、可能性は何%?

周りの状況では、4月に祓川消防署のフェンスの新設、5月に下祓川のレンタカー会社近くの歩道の防護柵など設置されていますが、国道、信号機、見通しの悪いカーブ、学童(学校)危険度の高い場所の「早期施策」がなぜ出来ないのか疑問でなりません。「時」は待ってくれません。

対応状況

祓川小学校の校長住宅横の出入口については、ご指摘のとおりであり、現在、利用者には通行の際は注意を払っていただいているところです。
各学校の改善点については、計画的に実施しており、祓川小学校の出入口についても、ブロック壁の一部撤去と、再度、生垣の剪定を行い安全確認がしやすいよう改善するとともに、今後の改善策についても検討してまいります。

(教委総務課)

件名

養豚業者の垂れ流しによる悪臭について

6月14日受付

ご意見
(要旨)

悪質な養豚業者による糞尿の垂れ流しが原因と考えられるが、今年に入ってから以前に増して臭いがきつい。
以前から、市役所には悪臭に対する住民からの苦情が相当数来ているはずであるが、今に至って改善されていないどころか、ますます悪臭がひどくなる。
担当部署にしてみれば「巡回見回り、指導は十分している」というかもしれないが、悪臭が減っていないこの現実をどう受け止めればいいのか。たまにはそうした垂れ流しをするような時間帯に巡回し、徹底して指導、摘発してもらいたい。
住みよい環境を提供することは行政の仕事であり、悪臭に対する抜本的な施策を切にお願いしたい。

対応状況

畜産課においては、これまで畜産経営に伴う悪臭と個別浄化処理施設からの放流水などの環境対策として、

  1. 畜産環境センターの整備による素掘の解消(78件→0件)
  2. 個別浄化処理施設整備に対する支援
  3. 個別浄化処理施設の放流水水質検査
  4. 畜産環境パトロールによる巡視や指導(昼間、夜間)
  5. 畜産環境保全推進協議会による環境強化対策協議(保健所や警察等の関係機関を交えた畜産環境問題解消へ向けての協議)

などに取り組み、地域の環境保全対策を講じているところです。
しかしながら、畜産経営に伴う悪臭等の苦情は、以前と比較して減ってきてはいるものの、降雨の後など依然として苦情が寄せられていることから、週末や夜間のパトロールの強化、消臭資材(EM菌等)の農家配布と利用指導などを実施しております。
また、平成28年度からは、これらの対策をさらに強化して実施するとともに、畜産農家、特に養豚農家に対し、環境保全の遵守指導を徹底し、クリーンな街づくりへの意識啓発に取り組んでまいります。

(畜産課)

件名

番号等の呼び出しについて

6月13日受付

ご意見
(要旨)

(受付を待っていて)番号で呼ばれたのに、その後に名前を呼ばないでもらいたい。番号の意味がない。

対応状況

番号呼び出しの流れについて説明します。

  1. 番号の呼出し(待合正面モニターに表示)
  2. 職員の口頭による番号呼出し(数回)
  3. 名前による呼出し
  4. 交付窓口モニターに番号を表示

お客様の呼出しについては、極力番号で呼び出すように努めていますが、近年はスマートフォンの普及により、メールやゲームをしながら待っていて呼出しに気がつかない事が多くなっています。
そのような場合は、名前でお呼びすると気付いていただけます。また、高齢者においては、耳が遠い場合もあり、番号を呼ぶよりもその方の名前を呼ぶことで気付かれる場合が多いのが実情です。
皆様のご理解とご協力をお願いします。

(市民課)

件名

ばら園を含む鹿屋市のイベントについて

6月2日受付

ご意見
(要旨)

早速ですが、ばら園を含む鹿屋市のイベントについて。
あまりにも、つまらないイベントをやりすぎです。
企画が良くないのでは?
関わっているスタッフの今までの経歴や実績を調査されたのでしょうか?
やっていることが素人以下ですよ。私たちの税金が絡んでいます。
もっと、人を動かす、集客する、発信するイベントをされてください。

対応状況

鹿屋市の主なイベントとしては、春に「エアーメモリアルinかのや」、「かのやばらまつり春」、夏に「かのや夏祭り」、秋に「鹿屋農業まつり」を開催しており、これらのイベントについては、それぞれの関係者や関係団体等による実行委員会を組織し企画や運営等を行っています。

実行委員会では、前年の反省点を踏まえながら、子どもから大人まで楽しんでもらえるような趣向を凝らしたイベントや安全対策などについて協議・検討を行っており、市民だけでなく近隣の地域からも足を運んでいただけるような企画に取り組んでいるところです。

スタッフの経歴や実績について、これまで調査はしておりませんが、各実行委員会が企画分野で採用する場合は、専門的な知識・技能・資格の有無などをポイントに面談等を行う必要があると考えております。

今後も市内外を問わず多くの方に満足していただけるようなイベントになるよう、市民参加型の企画募集を行ったり、市民提案を取り入れたりしながら、イベントの改善を図ってまいりますので、ご意見やご提案等をお寄せいただきますようお願いします。

(政策推進課・ふるさとPR課・農林水産課・商工振興課)

件名

観光関係の冊子

6月1日受付

ご意見
(要旨)

鹿屋市民になって、もうすぐ2か月。ばら園にも2度行きました。大隅半島産のうなぎも4年ぶりに食べてみました。生JAZZが聴ける店も見つけて、わくわくして生活しています。
転勤族のため、3年おきに引っ越していますが、どの地区に行っても必ず市役所の観光課に行きます。今回、ふるさとPR課の方がメモと鉛筆でいろいろ教えて下さり、有難かったです。
できれば食や娯楽、テニスコートなどの地図の冊子があると、もっと多くの方が堪能できるのになあと思いました(郷土料理店や温泉、ケーキ屋、コーヒー専門店、図書館への地図などくだけた冊子があれば・・・)。

対応状況

鹿屋市での新生活を満喫されているご様子、嬉しく思います。
現在鹿屋市で製作している観光パンフレットでは、観光情報のほか公的機関が関係する施設等の情報をご紹介しています。
今回いただいたご意見は関係する各団体とも情報共有し、色々な方のニーズに応えられるよう工夫を行ってまいります。

(ふるさとPR課)

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園