閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市民の声直行便 > 寄せられたご意見とその対応状況(令和2年5月)

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

寄せられたご意見とその対応状況(令和2年5月)

いただいたご意見は市長がすべて拝読し、対応状況についても確認しております。

寄せられたご意見とその対応状況

市独自の給付等について

ご意見(ご提案)

鹿屋市は、国で決まった給付以外に給付はないのですか。
他の市町村の多くは、大人にもプラス1万円や、マスクや、水道料の免除があるみたいですが。

対応状況

本市では、新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受け、市民への酸性電解水の配布や市内の保育施設、
高齢者施設等へのマスク等の配布など、感染症対策に努めているところです。
また、国の緊急経済対策と連動した取組に加え、市独自の対策として、
・臨時休校等により、経済的負担が増えている子育て世帯に、18歳までの子ども一人につき1万円を給付
・休業等の要請に協力いただいた市内事業者に、県からの協力金に上乗せして給付
・休職や内定取消など、就労に影響を受けた方の生活の安定等のため、市で緊急に事務補助員として雇用
などの取組を実施しています。
今後につきましても、市民生活や地域経済への影響、感染拡大等の状況などを踏まえ、
必要な対策を切れ目なく実施してまいります。
(政策推進課)

市の道路について

ご意見(ご提案)

歩いていて急に歩道がなくなる所があってとてもこわいので、そういったところに歩道を作ってほしいです。
吾平町下名辺りの橋など。

対応状況

本市の歩道整備については、段差解消や幅員の確保などバリアフリー化に取り組んでおります。
また、歩道がない道路で、拡幅が困難な路線については、主に小学校周辺において緑のライン(グリーンベルト)や
「歩行者あり」等の路面標示を行うなどの安全対策を実施しているところです。
ご要望の橋については、永野田橋と推測されます。管理者である鹿児島県大隅地域振興局に要望内容を伝えたところ、
県としては、「大隅地域の中で通学路の指定状況や歩行者の状況を勘案し、歩道整備を行っているところであり、
危険な箇所等について当面は、路面標示などの安全対策を実施していきたい」と回答がありました。
今後も引き続き、道路利用者の安全・安心に努めてまいりたいと考えておりますので、ご理解とご協力をお願いします。
(道路建設課)

職員の対応について

ご意見(ご提案)

税金で働いているのに対応やものの言い方が悪すぎる。
座り仕事している所に市民がたずねるとおたおたして、必要だから来たのに来て悪いみたい。
書類、申請、やかましいのに、対応にがっかり。
ボールペンも悪い、市役所どうなってる。

対応状況

この度は、お客様に不快な思いをさせてしまいましたことを深くお詫びいたします。
来庁されたお客様に寄り添った対応ができるよう、日頃から、接遇マナーの向上について努めていたところでしたが、
行き届かない点があったと反省しております。
今回のご指摘を踏まえ、来庁されたお客様に、よりわかりやすく、親切、丁寧な説明ができるよう、
今後、職員の能力向上及び接遇マナーの向上に取り組んでまいります。
(建築住宅課)

特別定額給付金の迅速な支給について

ご意見(ご提案)

今、通帳を記帳して 給付金の振り込みがされていてびっくりし、
とても 嬉しくメールでお礼をしたいと、このメールを打っています。
市長のご判断と指示のおかげで 鹿屋市民はとても助かってることと思います。
職員のみなさまがゴールデンウィーク返上で処理してくださったのだと深く感謝しています。本当にありがとうございます。
まだ申請書すら届かない自治体もある中でこのような迅速な対応に感謝です。本当にありがとうございました。
取り急ぎ感謝の気持ちをお伝えしたく、メールいたしました。
職員のみなさまにも、どうか市民が感謝していることをお伝え願えればと思います。

小動物園の霧島ヶ丘公園への移設について

ご意見(ご提案)

鹿屋市小動物園を霧島ヶ丘公園へ移設して、鹿屋一の観光スポットを盛り上げてほしい。
動物園の利用者数も大幅に伸びると思います。
鹿屋の観光の中心にある霧島ヶ丘公園に動物園があれば、今よりもっと魅力あるテーマパークになると思います。

対応状況

ご提案の小動物園を霧島ヶ丘公園に移設する案については、
以前、市としても観光施設として盛り上げるために検討を行いましたが、
移設には多くの課題があることから、現在の場所で維持していくこととしたところです。
現在、霧島ヶ丘公園ではイベント開催時に動物とのふれあいコーナーやドックランなどを実施し、
多くの来園者から喜ばれております。
また、同園には、日本最大規模の「かのやばら園」があり、
6月中旬には南州農場の「くろぶたの丘」がオープン予定となっていることから、これらの施設と連携を図り、
今後とも魅力ある公園づくりに努めてまいります。
(都市政策課)

学校登下校時の不審者の増加について

ご意見(ご提案)

 ここ最近、串良、川西、岡崎など小中高生の登下校の際に、
 児童生徒に携帯の写メをしながら追いかける事例があります。
 鹿屋市として早めの対応をしてください。
 児童生徒の安全・安心に努めてください。

対応状況

 子どもたちの安全を守ることは何よりも大切であり、
 学校に寄せられた不審者情報については直ちに警察に通報するとともに、市内全校に周知し、
 保護者等へ連絡するなど、児童生徒の安全確保に努めているところです。
   また、市内を巡回指導するスクールガード・リーダーや各小学校のスクールガードにより、
 登下校時間に合わせた見守りを実施しております。
   5月に入り、同じような内容の不審者情報が多数寄せられていることから、
 児童生徒の不安を少しでも取り除くため、
 登下校時に校外での安全指導や警察によるパトロールを重点的に実施しているところであり、
 今後も関係機関と連携し、児童生徒の安心安全を守っていきます。
 (学校教育課)

市独自の特別定額給付金について

ご意見(ご提案)

 新型コロナウイルスの対策として国から1人あたり10万円を給付しますが、
 鹿屋市としては、市の独自の給付金を給付する予定はありますか。
   大隅半島では、国からとは別に数万円程度給付する自治体がありますが、
 市としてはどう考えていますか。児童手当を1万円上乗せすることは聞いています。

対応状況

  本市では、「特別定額給付金」や
  児童手当受給世帯に子ども1人につき1万円を上乗せ給付する「子育て世帯への臨時特別給付金」などの
  国の家計支援策に加え、
  市独自の対策として、臨時休校等により、経済的負担が増えている子育て世帯に、
  18歳までの子ども一人につき1万円を「特別定額給付金」に合わせて給付しているところです。
    また、さらなる生活支援策として、本年6月から9月までの4ヶ月間、水道料金の基本料金を免除するとともに、
  市内の登録店舗で使えるプレミアム商品券を販売することとしております。
    今後につきましても、市民生活や地域経済への影響、感染等の状況などを踏まえ、
  必要な対策を実施してまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
  (政策推進課)

 

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園