閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市民の声直行便 > 寄せられたご意見とその対応状況(平成28年7月)

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

寄せられたご意見とその対応状況(平成28年7月)

いただいたご意見は市長がすべて拝読し、対応状況についても確認しております。

寄せられたご意見とその対応状況

件名

防災行政無線の不具合(留守録)への対処方法について

7月19日受付

ご意見
(要旨)

昨年、「鹿屋市防災行政無線個別受信機」が配置されました。行政サービスの案内が聞きやすくなり、日々の生活に役立ち大変感謝しているところです。しかし、無線機の機能で一つだけ不満な所があります。町内会長からの放送が流れると、時々留守録されることがあるところです(市からの放送ではありません)。説明書を読んで留守録ボタンで切っているのですが勝手に留守録されてしまいます。その都度消去していますが、たびたびになると面倒くさくなってコンセントを抜いてしまおうかとも考えてしまいます。放送側か受信側かどちらかに問題があるか分かりませんが、何か良い対応方法はありませんか。

対応状況

町内会放送が自動で録音されることについては、機器の不具合ではなく、正常動作です。
一部の町内会放送が自動的に録音されるのは、町内会放送システムの特性によるものです。
そのため、留守録ボタンを「切」にしていても、町内会放送は自動的に録音されます。(※上記に該当しない町内会もあります。)
録音は再生しなくても、上書きされますので、消去する必要はありません。
それでも気になる場合は、直接、安全安心課まで問い合わせてください。

(安全安心課)

件名

防災行政無線の修理対応について

7月19日受付

ご意見
(要旨)

町内放送の機械が壊れていたため、GW明けに班長さんに届け、そこから町内会計さんを通じ、届けました。市役所の方より連絡後、機械の取り付けと聞きましたが、連絡すらありません(2か月以上経過)。どうなっているのか気になり、こちらに書かせていただきました。数週間、悪天候も続き、放送すら分かりませんでした。町内会にも入っているので素早い対処をお願いします。

対応状況

市役所に、申込書は届いていないようですので、早急に町内会長に連絡の上で設置に伺います。

(安全安心課)

件名

熊本地震による子供の学校の受け入れについて

7月19日受付

ご意見
(要旨)

地震にて鹿屋市内の小学校に1学期間受け入れていただき、大変お世話になりました。子供に日常の生活を送らせることができ、何より楽しく過ごすことができたのは、離れて暮らす私たち親も大変救われました。ありがとうございました。

対応状況

お便りありがとうございます。
お子さまが鹿屋市で過ごされている間、離ればなれで大変寂しい思いをされたのではないかと思います。その間、お子さまの地震への不安や恐怖心などが少しでもやわらぎ、鹿屋で多くの楽しい思い出が出来たのならと願うばかりです。
そして、次はぜひ、ご家族で鹿屋市に遊びに来ていただきたいと思います。

(学校教育課、政策推進課)

件名

冷水機の設置について

7月19日受付

ご意見
(要旨)

冷水の準備をしてほしい。今あるのは常温水。

対応状況

本庁舎1階待合コーナーには、来庁者の利便性と「かのや深蒸茶」を広くPRするため給茶機を設置しております。ご提案の冷水機の設置については、衛生面等を考慮しながら設置方法も含めて検討してまいります。

(総務課)

件名

鹿屋の名瀧の復活について

7月12日受付

ご意見
(要旨)

鹿屋市史に載っています。古江郵便局近くから花岡町への道の途中に、白瀧(落差70m)があります。
残念ながら、今は周りの木が茂り、ほとんど望めません。昭和30~40年代は、地元焼酎メーカーのラベルにもなっていました。
そこで、夏の花火大会が古江の海辺で催されますので、肝付町の雄川に負けない鹿屋の名瀧の復活を、ぜひ実現していただきたく存じます。近郊からの観客動員に貢献するものと確信しています。
鹿屋を愛する関係者の皆さん、ぜひ検討を。

対応状況

貴重なご意見、有難うございました。また、白滝が大海酒造の焼酎ラベルになっていたことを初めて知り、大変勉強になりました。
さて、鹿屋市をはじめ大隅半島には多くの観光地があり、雄川の滝や神川大滝などの地域資源である滝スポットにも多くの観光客が訪れています。
一般的に観光客の誘客は、市単独よりも広域で取り組んだ方が効果的であり、現在、大隅地域においても官民一体となった「おおすみ広域観光未来会議」を発足し、大隅地域の観光施設の掘り起こし、磨き上げ等を実施しているところです。
さて、ご提言の古江町(井手尻川)にある白滝について現地調査を行ったところ、現状としては滝周辺に木々が生い茂り、進入口も不明のため近づけない状況となっています。地元の方の話によると昔は滝までの道があったようですが、近年は使う人もいないためどこにあったのか分からなくなっているとか。そのため重機も近づけず、整備も人力によるものとなりそうです。
今回いただいたご意見について、まずは地域に埋もれた資源としてこれを掘り起こし、活用できる方法がないか、町内会をはじめ地域住民の方々とともに検討してまいりたいと思います。

(ふるさとPR課)

件名

呼出し方について

7月6日受付

ご意見
(要旨)

市民を「お客様」と呼ぶのはおかしい。
市民と市役所との関係は、事業者とお客の関係ではないかと思います。

対応状況

来庁者に気持ちよく市役所をご利用いただけるよう、接遇マナーの向上について日頃から全職員で取り組んでいるところです。
市役所としては来庁者を「お客様」とお呼びするように統一はしておりませんが、丁寧な接遇の一貫としてお呼びする職員もおります。
市役所として来庁者の呼び方を統一することは考えておりませんが、今後もより一層、来庁者の目線に立った丁寧な接遇や分かりやすい説明等を行うよう努めてまいります。

(総務課)

件名

投票の件について

7月5日受付

ご意見
(要旨)

期日前の投票に来ました。
以前は7階だったので、坂も段差もなく、エレベーターで良かったのに、今回は入口の階段の2段がとてもきつくて、やっと上がれました。
今からも外のプレハブなのでしょうか?

対応状況

これまで期日前投票は、本庁舎6階会議室で実施していましたが、駐車場から6階まで距離があることや、エレベーターの待機時間など、特に高齢者や障がい者には不便であるとの意見が寄せられていました。このようなことから、投票に行きやすい環境を整えるため、今回は庁舎南側駐車場内に別棟(プレハブ)を臨時的に設置して実施したところです。
ご指摘の入口段差につきましては、高齢者や障がい者に配慮したスロープを2箇所設けてはありましたが、正面の入口から比べるとやや遠回りとなり不便をおかけしたと思われます。
次回からはさらに期日前投票所の場所の周知を図り、今回の結果を十分に検証し、利便性の向上に努めてまいります。

(総務課)

件名

鹿屋市役所の建て替え計画について

7月4日受付

ご意見
(要旨)

直接見聞きしたのではなく、人伝てにお聞きしたことなのですが、上記の庁舎の建て替え計画が本当にあるのでしょうか?
一般の人間の感覚からすると、とてももったいないことだと思います。
そのような予算があるなら、他の有意義なことに使ってほしいと思います。
(例:返済不要とするための奨学金への助成)

対応状況

市役所本庁舎は平成3年に建設し、まだ25年しか経過しておりませんので、建替えの予定・計画はありません。
ご意見のとおり、本市の予算につきましては、限りある貴重な財源であることを職員一人ひとりが意識しながら有意義な活用に努めてまいります。

(総務課)

件名

1階トイレについて

7月1日受付

ご意見
(要旨)

1階の女子トイレの洋式トイレ内が狭すぎて、使いにくいです。体の細い方には良いでしょうが、太めの方には、出入りが困ります。
市庁舎の立派さと比べて、少し劣るのではと思いました。

対応状況

本庁舎内のトイレの広さについては、スペースが限られていることから、個室を広げることが困難ですが、個室の扉を、内開きから外開きに付け替えることでスペースの確保に努めました。

(総務課)

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園