閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市民の声直行便 > 寄せられたご意見とその対応状況(令和2年2月)

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

寄せられたご意見とその対応状況(令和2年2月)

いただいたご意見は市長がすべて拝読し、対応状況についても確認しております。

寄せられたご意見とその対応状況

聖火リレーの広報について

ご意見(ご提案)

2020東京オリンピックも後200日あまりと近づいてきました。全国各地の聖火リレーコースでは歓迎のイベントが計画されているようです。先日、鹿屋に帰省の折、市役所に立ち寄って受付でリレーコースについて問い合わせしました。ところが、受付嬢ではわからないのでスポーツ振興課を訪ねてもらいたいとのこと。ようやく振興課長からコース詳細を教えていただきました。
まだ役所内でも広報が徹底されておらず盛り上がりにかけているようにおもいました。
55年ぶりのオリンピックであり、東日本震災の復興を祈り福島県からスタートし全国各地を繋いできた聖火リレーであります。
せっかくの機会ですから、青少年達にはその意義を知ってもらい記憶に残るイベントにしていただきたいものです。沿道では、リレー走者に笑顔で声援を送り、拍手し皆さんで楽しみましょう。
早速、コースを車で走ってみました。市街地中心部を2キロを辿るコースはシャッターを閉めている店もあり、いささか寂しい感じもしましたが、市民の熱い声援でオリンピックを盛り上げていただきたいものです。

対応状況

東京2020オリンピックの聖火リレーは、4月28日(火曜日)、29日(水曜日)に鹿児島県内で行われます。
鹿屋市では、4月28日(火曜日)に鹿屋商工会議所前をスタートし、中心市街地を通過して、北田の城山公園手前までの約2.7kmで実施されます。
聖火リレー当日は、いくつかの学校が全校観戦予定であるほか、今後、広報かのやで聖火リレー特集ページを掲載し市民の皆様へ周知するとともに、鹿屋市内をはじめ、近隣市町の皆様へ周知チラシを配布する予定です。
多くの方々の記憶に残る聖火リレーとなるよう気運醸成に努めてまいります。(市民スポーツ課)

職員採用試験「民間企業経験者枠(行政)」の要件緩和について

ご意見(ご提案)

お世話になります。私は他県の自治体で公務員をしている者です。
早速ですが意見を申し上げます。
貴庁の職員採用「民間企業経験者枠(行政)」の応募資格として、公務員を除かないと変更することをご検討願います。
民間企業経験者枠という採用が近年自治体で行われている理由には、主に
  1. 多様な人材を求めていること
  2. 自治体職員の年齢構成の歪みを是正すること
  3. 労働市場の流動化に対応すること
が挙げられると思います。
貴庁が本採用枠から公務員を除くとしている最大の理由はどこにあるのでしょうか。
多様な人材を登用するという意味で、民間の感覚、民間での経験を持つ者が望ましいということは承知しています。
また、私が就職活動をしていたのはちょうどリーマンショック後の年でした。当時公務員になりたくてもなれなかった同輩が沢山います。この様な人材に再度光を当てる採用枠であることも分かります。
しかし、他県の公務員としての経験は、本採用枠の求めるところに全く当てはまらないものでしょうか。

対応状況

ご意見をいただきました「民間企業等職務経験者枠」の採用試験につきましては、民間企業等で培った企画力、経営感覚や専門知識を発揮し、市政発展のため活躍する人材を確保するため、平成26年度から実施しているとことであり、職種や受験区分については住民のニーズ等に合わせて、随時、見直しを行っているところです。
現在、令和2年度の採用試験について、区分や職種の協議を行っているところであり、公務員経験者も含めた応募資格の検討をしているところであります。
試験内容の詳細が決まりましたら、鹿屋市ホームページ等で公表させていただきますので、そちらをご確認いただけると幸いです。(総務課)

ローズクイーンの扱いについて(2)

ご意見(ご提案)

新たに疑問が生じたので質問させて頂きます。

  • 2人だとスケジュール面で厳しい事は、コンテストを企画する段階で分かっていたはずです。何故最初から3人選ばなかったのでしょうか?ネットに残っていたポスターには2名選出と書いてありました。せっかく応募してくれた出場者でなく、敢えて別に募集した理由を教えてください。
  • 地域おこし協力隊がローズクィーンになる事は、事前に出場者へ説明は必要だと考えていますが、説明はあったのでしょうか?
  • 補完と言うことはメインは2人で、その2人の都合がつかない時だけローズクィーンとして仕事をするという事でしょうか?優先順位はコンテストで選ばれた2人>地域おこし協力隊の方、の解釈で間違いはないですか?ご回答よろしくお願いします。

対応状況

今回のローズクイーンは、主として週末等に開催されるイベント等を中心に活動していただくメインのローズクイーン2名(コンテスト選出)と、観光PRレポーター業務を行いつつ、メインのローズクイーンを補完する形で活動する1名(地域おこし協力隊員)で構成することとし、それぞれ募集し決定しました。
地域おこし協力隊員がローズクイーンになることについては、コンテストの出場者全員には説明しておりませんが、協力隊員の要件である都市部(鹿児島市)等から転入の可能性のある出場者には説明をしたところです。結果として、希望者はありませんでした。
ローズクイーンの派遣については、ご指摘のとおり、メイン2名のローズクイーンが優先され、地域おこし協力隊員は必要に応じた、補完的立場で業務を行うものとなっております。(ふるさとPR課)

光ファイバーを使ったインターネット環境について

ご意見(ご提案)

輝北町に住んでいますが、いつまで経っても光ファイバーを使ったインターネット環境が使えません。
平成さえ終わり、とうの昔にインターネットは生活インフラとして必要なものになっていると思うのですが…こんな状況が十数年放置されている鹿屋市に一体どんな人が住むのでしょうか?
私は40歳ですが、インフラのないところに住もうと思う私より若い人や他の地域からの移住者がいるとは思えません。
正直、私はもうここに住みたくありませんし。。。

対応状況

鹿屋市内の光インターネットサービスについては、本年8月末に光ファイバー整備を完了し、9月1日以降、輝北町の全てのエリアにサービスを提供開始する予定です。
サービス利用希望の方には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、本年夏頃、輝北町にお住まいの方に、サービス内容や利用料金等について、説明会・相談会を開催いたします。是非、ご参加くださるようお願いいたします。(情報行政課)

職員の態度について

ご意見(ご提案)

いつ来ても職員の態度がだるそう。
ありがとうございますの声を聞いた事ない。
こんな感じだから評判が悪いんだなとよくわかります。偉そうにしないで下さい。
ザンネンです。

対応状況

この度は、職員の窓口対応について、ご不快な思いをおかけし申し訳ございませんでした。

来庁された市民の皆さまが気持ち良く市役所を利用できるよう、接遇マナーの向上については、日頃から全職員に指導・注意喚起を行っているところですが、ご指摘いただいたような接遇が見られたとのことで、まだまだ行き届かない点があったと反省しているところであり、改めて関係課に対して注意喚起を行ったところです。

今回のご指摘を踏まえ、今後も引き続き職員の接遇マナー向上に取り組むとともに、お客様が気持ちよく利用できる窓口環境づくりに取り組んでまいります。(総務課)

市役所前の横断歩道について

ご意見(ご提案)

市役所前の横断歩道が薄くなっているので、濃く塗り直して下さい。渡る時に車に轢かれそうでした。

対応状況

横断歩道の塗り直しなどの維持管理については、鹿児島県公安委員会が年次計画に基づき実施しています。

市役所前の横断歩道については、公安委員会の窓口である鹿屋警察署へ早期の塗り直しの要望を行ったところです。

今後につきましても、引き続き、道路を利用される方の安全・安心の確保に努めてまいりますのでご理解とご協力をお願いします。(安全安心課)

職員のマスクの着用について

ご意見(ご提案)

テレビで香港の男性が鹿児島に立ちよったニュースを見て、市役所の案内(受付)の方がマスクをされてないことに、びっくりします。

おたずねしたいことがあったのですが、聞くことができませんでした。

これだけ、インフルエンザ・コロナウイルスが話題になっており、役所が率先しないといけない中でまったくリスク管理が、なされていない状況に唖然としました。

早急な改善を求めます。

対応状況

市役所の案内の職員については、過去に「マスクを着けていると、表情がわからずに冷たい対応をされているように感じる。」等の意見があり、マスク着用を控えておりました。

しかしながら、最近のインフルエンザや新型コロナウィルスの流行を受けて、多くのお客様が立ち寄られる総合案内については、職員のマスク着用を決めたところです。

お客様に対しましては、今まで同様、丁寧な案内業務に努めてまいります。(総務課)

2月末現在、市民の皆様と日常的に接触する機会の多い窓口等職員については、「マスク着用」を義務付けています。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園