閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市民の声直行便 > 寄せられたご意見とその対応状況(令和元年6月)

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

寄せられたご意見とその対応状況(令和元年6月)

いただいたご意見は市長がすべて拝読し、対応状況についても確認しております。

寄せられたご意見とその対応状況

  • 上谷町の道路の白線について
  • 学校の空調について
  • 歩道整備について
  • 運転免許証の返納について

件名

上谷町の道路の白線について

6月20日受付

ご意見
(要旨)

鹿屋市上谷町に住む者です。
鹿屋に住んで50年。
今の所に家を買ったのが平成元年、その時だったか道路の白線が引かれたのを今日まで1回見ただけです。
最近一時停止の白線がほとんど見えず車同士であぶなかった事もあり昔からの道の白線がないのに困っております。
町の中だけじゃなく、はいり込んだ道の白線を年寄りも良く見える様に引いてほしいです。お願いします。

対応状況

道路に表示する区画線は、道路管理者(国、県、市)が表示する白線や、鹿児島県公安委員会が表示する一旦停止や黄色のセンターラインなど規制を伴うものがあります。
ご質問の一時停止の白線については窓口である鹿屋警察署に要請を行いました。
鹿屋市では、これまで年間20,000m以上のラインを施工してきたところですが、さらなる安全性の向上を図るため、本年度は前年度を上回るラインを施工する計画で、現在、作業を進めているところです。
今後も、引き続き、道路利用者の安全・安心を確保するため、維持管理に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。

(道路建設課)

件名

学校の空調について

6月13日受付

ご意見
(要旨)

近年のこの厳しい暑さの中、空調がないままの学校があります。市役所の皆さまは空調の効いた部屋で仕事されますよね。この暑さの中当然です。
近年では体調不良によるニュースや暑さでの体調での死亡のニュースがあります。
小さな子どもたち、体温も高く体調管理も自分からでは難しい為、心配です。どうぞ早急に空調をつけてください。
市役所の皆さまこの夏エアコンなしとなれば、どうでしょう。無理ですよね。早急な対応をお願いします。

対応状況

本市の小中学校の空調整備については、これまで計画的に進めてきており、今年度は、小学校3校、中学校1校の工事を行っているところであり、普通教室の空調整備率は87%となり「小中学校36校中34校」の整備が完了します。
残る、寿北小については、昨年の校舎増築に併せ、空調設備の整備を行い、既存校舎は今年度から令和2年度前期にかけて空調整備工事が完成予定です。
また、鹿屋東中については、校舎増築工事を今年度から令和2年度前期に完成させ、引き続き既設校舎の空調整備工事を行い、令和3年度前期までには、小中学校の普通教室全てに空調設備を整備する予定です。
教育委員会としましても、児童生徒等の健康管理や良好な教育環境確保のため、可能な限り早急な整備に努めてまいりますので、ご理解をお願いいたします。

(教育総務課)

件名

歩道整備について

6月4日受付

ご意見
(要旨)

常日頃感じているのですが、一里山交差点からきたやま~鹿屋泌尿器科~鹿屋市下水処理センターへの道路について要望致します。
一日の交通量はとても多いですが、途中から歩道がなく、歩行者(特に登下校の子どもたち・高齢者)は日々怖い思いをしております。
特に鹿屋泌尿器科からあさひヶ丘団地前、下水処理センター近くの信号機までのあたりは道巾がせまく歩行者にとっては非常に危険です。
先日は自転車の高校生が車と接触しそうになりました。ウォーキングをする人も多くみられる道路ですので改善をお願い致します。御検討よろしくお願いします。

対応状況

ご要望のあった道路については、鹿児島県の管理となっていることから、県大隅地域振興局建設部土木建築課へ内容を伝え、検討していただくよう依頼したところです。
県としては、現在、寿交番から北側の事業を着手したところであります。
要望箇所の対応としては、通学路として歩行空間の確保等を図る必要があることから、今後、区画線などの安全施設工事について検討してまいりたいとのことでした。
今後も、引き続き、道路利用者の安全・安心を確保するため、維持管理に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。

(道路建設課)

件名

運転免許証の返納について

6月3日受付

ご意見
(要旨)

鹿屋市では高齢者の交通事故防止の1つとして免許返納を推進されていますが、返納者が自分で車を運転して運転免許証の返納に行くと、帰りは代行運転等で帰ってくださいと言われるようです。
鹿屋市ではせめて返納日のみは運転ができる1日証明書を出してもらえないだろうか、という声があります。

対応状況

運転免許証の返納については、鹿屋警察署を通じて県公安委員会に返納することとなっており、警察署の窓口で免許証の返納が受理された時点で、それ以降の運転はできなくなります。
ご意見のあった運転免許証返納後の1日証明書等について鹿屋警察署へ問い合わせたところ、現行の法令では1日証明書は発行できないとのことであり、市においても発行することはできません。
しかしながら、連日、高齢者による交通事故等の報道がある中、市としましては、高齢者の事故防止対策及び加齢等により運転に不安を感じておられる市民の皆様が運転免許を自主的に返納しやすい環境づくりに警察、関係機関と連携し取り組んでまいります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

(安全安心課)

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園