閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市民の声直行便 > 寄せられたご意見とその対応状況(令和2年7月)

更新日:2023年8月1日

ここから本文です。

寄せられたご意見とその対応状況(令和2年7月)

いただいたご意見は市長がすべて拝読し、対応状況についても確認しております。

寄せられたご意見とその対応状況

職員の対応について

ご意見(ご提案)

税務関係窓口の男性職員の声が、全く聞こえないくらい小さい。

対応状況

この度は、お客様に大変ご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
毎日ミーティングを行い、接客マナーの向上に努めておりますが、このようなご迷惑をお掛けしたことを深く反省しております。今後このようなことがないように再発防止に努め、親切、丁寧な接遇とわかりやすい説明ができるように取り組んでまいります。
(吾平総合支所住民サービス課)

豪雨災害のお見舞い

メッセージ

今般の大変な災害の情報を拝見しました。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
皆さまのご無事と早い再建をお祈りしております。

新型コロナウイルス関係情報の発信について

ご意見(ご提案)

なんで鹿屋市は、毎日コロナ情報を言わないのですか。
しっかり夕方に現在の数、感染者無しなら無しで市民に言うべきでは、と思いますが。

対応状況

鹿児島市において、新型コロナウイルス感染症の集団感染が発生し、不安なことと思います。
感染者情報は、保健所の機能を持つ鹿児島県及び鹿児島市が、PCR検査結果判明後、情報を公表することとなっており、市では、市ホームページから県のホームページへリンクさせ、県が公表した感染者情報を見ることができるようにしています。
現在(7月9日時点)、鹿屋市民の感染者は確認されておりませんが、県から鹿屋市民の感染者情報の提供がありましたら、速やかに情報発信することとしております。
また、市内の医療機関において市外在住の事務職員の感染が確認されたことを受け、市民の皆様への報告と今後の注意喚起について、7月6日に市ホームページと防災行政無線により市長のメッセージを発出したところであり、今後も、県と連携し、正しい情報の発信に努めてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
(健康増進課)

職員のマスク着用について①

ご意見(ご提案)

コロナ対策で窓口業務の職員がマスクをしていても、それ以外の職員がマスクをしていないのはなぜですか。
周辺地域からもコロナ感染者は出ています。マスクをしていない職員は100%安全なのですか。
本日来庁し、マスクをしていない職員に対応されました。
エレベーターで一緒になると感染リスクになるし、もう少し考えて下さい。

対応状況

 新型コロナウイルス感染症対策として、
・マスクの着用
・手洗いや消毒
・人と人との距離の確保
など、国や県の取組に準じて本市も取り組んでいるところですが、マスク未着用の職員が対応したとのことで、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
あらためて全ての職員に対して、マスクの着用をはじめとする感染症対策の取組について、指導・注意喚起を行ったところです。
県内各地で多数の感染者が確認されておりますので、今後につきましても、引き続き感染症対策に取り組んでまいります。
(総務課)

職員のマスク着用について②

ご意見(ご提案)

窓口対応以外の職員はマスク着用していないのは何故でしょうか。
窓口で対応した時もつけていない、電話対応しているすぐ前の人も着用していない。
私達市民が気をつけていても市職員が着用していないのでは、いくら市民に注意を呼びかけても響かないと思います。
まずは職員のマスク着用率を100%にしてもらっていいでしょうか。すごく憤りを感じます。

対応状況

新型コロナウイルス感染症対策については、国や県の取組に準じて本市も取り組んでいるところですが、マスク未着用の職員が見受けられたとのことで、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
市民の皆様にマスク着用等の感染症対策をお願いしている立場であり、あらためて、全ての職員に対して、マスクの着用をはじめとする感染症対策の徹底について指導・注意喚起を行ったところです。
県内各地で多数の感染者が確認されておりますので、今後につきましても、引き続き感染症対策に取り組んでまいります。
(総務課)

原付バイクの試験日について

ご意見(ご提案)

原付免許の取得のことについて、試験日を増やすことはできないのか、お伺いしたいです。
高校生の子供(高1)がいるのですが、高校の決まりで夏休みや、冬休みなどの、長期休みにしか、免許をとることができません。鹿屋警察署では、月1回しか試験日がなく免許証交付にも2、3週間かかると言われました。
7月は、平日の10日だけで、高校の長期休みには入っていないので高校生は受けることができません。
8月の日にちはまだ未定だそうです。
もう1人高校生(高3)がいるのですが、2年前には冬休みの期限が間に合わず、帖佐まで受けに行きました。
でも今年は、コロナウイルスがあちこちで鹿児島も増えている中、帖佐まで子供を連れて行くのをためらっています。
鹿屋警察署で高校生が受けやすい試験の日程を増やしていただけないでしょうか。
今年はコロナウイルスがあるので特別な年だと思います。
試験を受ける場所が鹿屋にあるのに遠くまで行く必要はないと思います。ご検討をお願いします。

対応状況

原付免許の取得については鹿屋警察署及び姶良市の鹿児島県自動車運転免許総合試験場において、定員40名の予約制で、平日は毎日、受験が可能となっています。
また、予約も2か月前から受け付けているとのことであり、詳細については鹿児島県自動車運転免許総合試験場(0995-67-1002)にお問合せください。
(安全安心課)

陸上競技場使用について

ご意見(ご提案)

砂が入っている所にシートをつけているのですが、そのシートが大きすぎてタータンの所まで大幅にはみ出していて走ることが出来ない。何とか出来ないでしょうか。以前はこのようなことはなかったです。

対応状況

鹿屋運動公園陸上競技場については、市民の健康増進と体力づくりの場として開放しております。
ご意見をいただきました、砂場のシートにつきましては、現地確認を実施し、利用に支障がないように改善したところです。
今後も、利用者が安全で快適に利用できるように施設管理を行ってまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。
(市民スポーツ課)

コロナ対策の支援について

ご意見(ご提案)

まだまだ、コロナで減少など続く中、子どもが夏休みに入ります。
社協など頼る所で借りたりと、お金を工面しています。
鹿屋市の政策は国で決まった事をあたかも鹿屋市の政策として出しているだけだと思います。
プレミアム商品券も買えません。
もっと市民に寄り添って下さい。

対応状況

鹿屋市では新型コロナウイルスの感染発生を受けて、マスクや消毒液等の衛生用品を関係機関に配付するなど、まず市民の安全・安心を第一に対応してまいりました。
売上が減少している事業者につきましては、国・県の支援制度の活用はもとより、こうした支援から外れる事業者に対して市独自の事業継続支援金を創設するなど、関係者の声を聞きながら支援策を構築してまいりました。
また、感染拡大防止のため日常生活が制限され、収入が減少するなど、影響を受けた市民に対して、いち早く特別定額給付金の支給を開始するとともに、子育て世帯に対しましては市独自の子育て応援給付金の支給、このほか全世帯を対象とした水道基本料金の減免を行うなど、市民生活の維持に努めてまいりました。
今後も、新しい生活様式を取り入れた感染防止の徹底、市民生活の維持に関係機関と連携して、取り組んでまいります。
(政策推進課)

ホームページでのコロナ情報の公開について

ご意見(ご提案)

17日深夜、市2例目の感染者が発生した際、私はその事を市の公表ではなくマスコミの報道で知るところになりました。
市のホームページを直ぐに確認しましたが、その情報は公表されておりませんでした。
1例目、マスコミの報道よりも先んじた迅速な公表と比較すると、私の眼には怠慢と映りました。
宿直の職員が、もしくはリモートで担当者が、2例目発生を速やかにホームページで公表すべきだったのではないでしょうか。
危機感の欠如と市民に感じられても致し方ないのではないでしょうか。
また情報自体の公表場所についても、なぜこれだけ大事な情報をトップページに掲載しないか疑問です。
2、3回クリックしてようやくたどり着くページに掲載するとは、ユーザビリティの欠如以外の何物でもありません。
またその情報も発生を公表するだけで、その公表した内容の追跡について触れていないのにも不満があります。
検査結果が全員陰性であったとしても、随時公表する必要があると思います。
1日1回しか更新されないコロナ情報自体、怠慢であると思います。
ホームページのトップページ、それもできるだけスクロールをしなくて済むファーストビューに例えば、濃厚接触者の検査結果が判明するごとに1名ずつでも陰性を知らせる事が「市民の安心安全」につながるのではないでしょうか。
また、行政「サービス」というのであれば、詳細な情報を把握したいという「『一般』市民の立場」を鑑み、1日で10回も、20回もコロナ情報は更新すべきであると考えます。

対応状況

感染者情報については、保健所の機能を持つ鹿児島県と鹿児島市が、一元的に調査し情報を公表することとなっております。
市2例目の感染者情報については、県が公表を行った前日の17日深夜に、職員が所属する鹿児島県警が記者会見を行い、マスコミで報道されました。
市では、県から市民の感染情報が提供され次第、市ホームページ等で速やかに情報発信することとしており、市2例目の感染者情報については、県が疫学調査を行ったのち、7月18日(土曜日)の夕方の会見で公表し、市にも情報提供があったため、県の会見後、直ちに市ホームページに県公表資料を掲載したところです。
また、濃厚接触者に関する検査結果等の情報についても、鹿児島市を除く市町村は、県が公表する情報を基に公表することとなっており、市では、1例目の感染者の濃厚接触者に関して、県情報に基づき、現時点では全員「経過観察中」として公表しているところです。
なお、市ホームページでの新型コロナウイルスに関する情報は、トップページの「大事なお知らせ」欄から、感染者に関する情報へ直接アクセスできるようにしておりますが、今回いただいたご意見等も踏まえて、今後ともわかりやすく見やすいホームページづくりに努めるとともに、県と連携し、正しい情報の発信に努めてまいります。
(健康増進課)

鹿屋女子高の調理台について

ご意見(ご提案)

新しくなった鹿屋女子高ですが、調理実習室の実習台の高さが低く生徒たちが実習の度に腰をかがめては、不便しているというのはご存じでしょうか?
現場の声は担当に上げているとの事ですが、学校教育課の対応が全くなされないのでこちらで市長にお知らせしたく存じます。
成長期になる生徒たちの姿勢は、その後の成長・発育に大いに影響を及ぼすものであります。
これが3年間続くとなりますと、その負担の蓄積は、在学中のみならず、卒業後に不調化してくる場合もあります。
つきましては作業台の改修をよろしくご検討ください。

対応状況

本件につきまして、あらためて学校に状況等を確認したところ、一部生徒からご指摘のような声があるということでした。
調理実習室の実習台の高さについては、校舎建設に係る学校との設計協議等において特段の要望もなかったことから、メーカーが一般的に採用している標準サイズ(80cm)を設置したところです。
身長の高い生徒にとっては使い勝手が良くなく、成長にとっても好ましいことではないと考えますので、どのような作業において、どの程度の調整が必要かなどについて今後、調査を行い、生徒の負担軽減のため、調理台の高さを調整する方法等を検討してまいります。
(教育総務課・学校教育課)

鹿屋東中学校の空調整備について

ご意見(ご提案)

鹿屋東中学校の既存校舎については、空調設備が整備されていません。
1クラス(40人程度)に扇風機が2台設置されていますが、暑さで勉強に集中できません。
空調整備を実施していただけないでしょうか。

対応状況

本市では、全ての市立小中学校において、児童生徒の皆さんが集中して勉強ができるよう、普通教室の空調化を計画的に進めているところであり、鹿屋東中学校の空調整備については令和元年度に実施設計を行い、本年10月頃から整備工事に着手し、令和3年7月には完了する予定です。
また、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により小中学校の授業数を確保する目的で7月末まで授業を行うことから、少しでも暑さを和らげられるよう、鹿屋東中学校の普通教室等にスポットクーラーを設置したところです。
(教育総務課)

 

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園