閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市民の声直行便 > 寄せられたご意見とその対応状況(令和3年6月)

更新日:2021年7月9日

ここから本文です。

寄せられたご意見とその対応状況(令和3年6月)

いただいたご意見は市長がすべて拝読し、対応状況についても確認しております。

寄せられたご意見とその対応状況

市営住宅の駐車場使用について

ご意見(ご提案)

今回、市営住宅に入居させていただくのですが、市の案内では各家庭1台駐車可能とあります。
しかし、実際は各家庭2台で場所も自由。
後から入居の方は残った場所。話し合って決めたので残っている場所をと言われました。
しかし、車の大きさからして駐車不可能な場所のみしかありません。駐車場が場所的にも小さい所です。
市の窓口で相談したところ、居住者同士で話し合って下さい。との事でした。
市の決まりでは、各家庭1台。決まりを守ってない方をそのままっておかしくないでしょうか。
2台停めるにしても、各家庭主要車を決めて他入居者の方の主要車を優先し、もう1台は残った場所を使用するのが普通ではないでしょうか。または、駐車場に部屋番号を記すべきではないでしょうか。
やっと、入居も決まり安心した所でしたが入居者同士のお付き合いもあるので、駐車場は諦めて月極にとめないといけないのでしょうか。
出費を抑えていく為、駐車場も1台は可能な為に入居を希望しましたが、これでは何もなりません。
決まったばかりで早々に退去を考えざるを得ません。
確かに管理会社があるわけではないでしょうが、税金もしっかり払わせていただいております。
市の窓口での対応に残念な気持ちになりました。
駐車場の件について、どうにか市で対応していただけませんでしょか。

対応状況

この度は市営住宅の駐車場に関する対応において、不快な思いをされたことに対し、深くお詫び申し上げます。
市営住宅の駐車場については、各部屋1台分は確保しており、2台所有されている方については、1台ずつ確保している場所以外での駐車をお願いしているところです。
ご指摘のあった市営住宅の駐車場を調査したところ、縁石がありドアの開閉や車の出し入れが難しい箇所がありました。
このようなことから、縁石については、隣接する道路管理者と協議のうえ早急に撤去し、公平に駐車場が利用できるよう努めたいと考えております。
また、駐車場への部屋番号等の表示については、他の市営住宅においても表示していないこと等から、市営住宅全体の問題として、今後、検討してまいります。
(建築住宅課)

鉄道記念館について

ご意見(ご提案)

国鉄、鹿屋駅を懐かしいと思う高齢者さんのためにスロープや手すりなどを設置して欲しいです。
(車いす、歩行器でも行けるように)

対応状況

鹿屋市鉄道記念館は、昭和62年3月に廃止された国鉄大隅線の鹿屋駅跡地に、国鉄大隅線の貴重な歴史を後世に広く伝承するため、昭和63年10月に開館しました。
平成28年9月には、キッズコーナーや映像コーナーを設置するなどリニューアルオープンし、来館者の方が快適に展示物を見学できるよう努めてまいりました。
現時点で、新たにスロープや手すりなどを設置する計画はありませんが、今後も鉄道記念館を利用される皆様のご意見等を伺いながら環境整備に努めてまいりたいと考えております。
(総務課)

窓口職員の態度について

ご意見(ご提案)

とにかく偉そうです。とても不快です。
高い給料をもらっているならば、もう少し、市民に寄り添った対応はできないものでしょうか。
こちらが丁寧な言葉遣いで、下手に出ていると、高慢な態度であることが一律に多いです。(特に40代以上の女性・男性)
他の丁寧な対応をしてくださる職員の足を引っ張らないで下さい。

対応状況

この度は、職員の窓口対応において、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
本市では、来庁されたお客様が気持ち良く市役所をご利用いただけるよう、接遇マナーの向上については、日頃から全職員に指導・注意喚起を行い、丁寧な接遇に努めているところですが、ご指摘をいただいたような接遇が見られたとのことで、まだまだ行き届かない点があったと深く反省しています。
市役所の顔として、職員一人ひとりが常に意識しながら、市民の皆様に寄り添った対応が出来るよう、改めて、全職員の接遇マナーの向上に取り組んでまいります。
(総務課)

くるりんバスについて

ご意見(ご提案)

祓川小までくるりんバスが来てほしい。
よろしくお願いします。

対応状況

くるりんバスは、国の認可を受け、路線バスと競合しないルートを運行しています。
祓川方面は、路線バスが鹿屋バス停まで平日7便運行しており、国の指導や民間事業者のバス運行との兼ね合いから、くるりんバスを運行できないのが実情です。
他の移動手段や方法等について、関係者と検討してまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
(地域活力推進課)

畜産臭気への対応について

ご意見(ご提案)

鹿屋は食べ物が美味しくてとても気に入っていますが、1点だけお願いがあります。
私は札元に住んでいますが、臭気がひどく頭痛や吐き気がする時があります。(特に夜がひどいです。)
薬を飲んで頭痛を和らげたりもしていますが、治らず眠れないことも多くあり大変辛いです。
畜産が盛んで、食べ物が美味しいのはとても良いことであり、そのため臭気が出るのは仕方ないことですし理解しようと思っていますが、何か少しでも対応していただけると大変助かります。

対応状況

本市は農業の盛んな地域であり、特に畜産業は、肉用牛や豚などの飼養頭数で全国トップクラスであるなど一大畜産地帯を形成しています。
一方で宅地との混在化の進展など畜産環境をめぐる情勢は年々変化し、家畜排せつ物の管理・処理過程で発生する臭気問題は解決を図っていかなければならない重要な課題となっています。
このようなことから、本市では畜産環境問題の課題解決に向けて、
1.畜産環境パトロールによる浄化処理施設等の巡視や指導(平日昼間、夜間、休日)
2.県家畜保健所や警察等の関係機関を交えた畜産環境問題解消へ向けての協議
3.畜産農家への消臭資材の無償配布
など、畜産経営に伴う臭気対策を継続的に講じていますが、気候や風向き等によっては臭気が感じられる状況です。
今後も畜産臭気に対する農家の意識啓発を図るとともに畜産臭気の軽減に向けて関係機関と連携し、一層の強化に努めてまいります。
なお、畜産の臭いに関するご相談等は市畜産課(0994-31-1118)にご連絡ください。
(畜産課)

職員のアルコール消毒について

ご意見(ご提案)

昨日、市役所地下の食堂に11時30分頃入店して食事をしていたところ、12時になり市役所職員の方々がたくさん入店されて来られました。
入口を見ていたところ、30代・40代ぐらいの職員の方々はちゃんとアルコール消毒してから入店されていましたが、50代と思われる方々はアルコール消毒をスルーして入店される方がほとんどでした。
そんな職員の方に限って「コロナワクチン接種」の話をされていました。
言っていることとされている行動がチグハグで残念と言うか腹が立ちました。
職員専用の食堂でもアルコール消毒すべきだと思いますが、市民も利用する飲食店なので徹底して欲しいと思います。
全職員への徹底をお願いしたいと思います。

対応状況

いただいたご意見を踏まえ、直ちに職員に対して、アルコール消毒を徹底するよう通知を行うとともに、レストランを利用される全ての方へアルコール消毒を呼びかける掲示を行いました。
今後もレストラン事業者と協力しながら、感染予防対策をはじめ快適にご利用いただける環境整備を行ってまいりますので、引き続き地下レストランのご利用をお願いいたします。
(総務課)

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園