閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市民の声直行便 > 寄せられたご意見とその対応状況(平成30年5月)

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

寄せられたご意見とその対応状況(平成30年5月)

いただいたご意見は市長がすべて拝読し、対応状況についても確認しております。

寄せられたご意見とその対応状況

件名

かのやばら園の入園料について

5月31日受付

ご意見
(要旨)

鹿屋の施設でありながら、なぜ有料なのか?
高齢の方が「バラを見たいけどお金がかかる」
年金暮らしの方への配慮もないのかと公園管理職員一同の意見を求める。
また、時給制の方(最低賃金)にとっては1日の料金を考えてもあり得ない。
鹿屋市長の意見も同様に求めたい。鹿屋の施設と言うくらいなら無料でも良いと思う。

対応状況

かのやばら園は敷地面積8ha、品種数1,500種、株数35,000株と全国有数のばら園であります。当ばら園では、バラ以外にも多数の草花を植栽し、年間を通してお客様に満足していただけるよう努めているところです。
かのやばら園の入園料は、バラの育苗や施設等の維持管理に要する経費の一部について、入園者の皆様にご負担いただいております。
現在は、バラの開花状況に合わせた入園料金の設定に加え、年10回程度の無料開放を実施しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

(都市政策課公園管理室)

件名

ごみの回収時間について

5月31日受付

ご意見
(要旨)

燃やせるゴミは月木が回収日となっている。以前、9時になっても回収できていなかったので、9時前に出しに行ったら回収済みであった。回収の時間帯を各町内会に明示してもらいたい。回収業者によるかもしれないが、8時前だったり、8時30分過ぎだったりとバラツキが出すぎる。

対応状況

市では、ごみの排出時間は、収集日の朝8時までに所定のごみステーションに排出するよう、ごみカレンダーやごみ分別一覧表などにおいて周知啓発しております。また、ホームページや各ごみステーションに設置されている看板などにも明記しており、市内全域への周知徹底に取り組んでおります。
このようなことから、市民の皆様方におかれましても、ごみの排出は、朝8時までに行っていただきたいところです。
なお、収集業者は、市内全域のごみステーションを巡回する必要があり、当日のごみの量や、収集ルートなどにより、やむを得ず収集時間に差が生じることについては何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

(生活環境課)

件名

職員の採用要件について

5月28日受付

ご意見
(要旨)

職員の採用要件に町内会加入世帯の子弟であることも考慮して頂きたく思います。
鹿屋市の職員の方は率先して町内会への加入を推進していく立場と考えます。
是非、ご一考お願い致します。

対応状況

職員の採用にあたっては、憲法や地方公務員法の平等の原則に基づき、公正な採用選考を行うこととされており、本人の能力以外の事項を応募要件や採用基準に設けることは適切でないと考えております。
一方、町内会における市職員の取り組みの重要性については十分に理解しているところであり、これまでも町内会への加入促進や、町内会活動を支援する地域サポート職員制度の導入等を行なってきております。
ご意見のとおり、鹿屋市は町内会加入を推進していく立場であることから、市職員も一人の地域住民として率先して町内会に加入し、積極的に活動するよう、引き続き働きかけてまいります。

(総務課)

件名

コピー機の設置について

5月25日受付

ご意見
(要旨)

総会資料や会報たよりなどを発行するときに、市民が気軽に使えるよう、5~40円程度の範囲において有料で良いので、コピー機を設置してほしい。

対応状況

コピー機の設置については、平成28年7月から庁舎1階の市民課窓口において、有料コピーサービスを実施しており、市民の皆様へは、総合案内と市民課窓口でご案内しているところです。利用料は、A3判以下(白黒のみ)1面当たり10円でご提供しております。なお、改ざん防止用紙のコピーは承れませんので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
来庁者専用のコピー機の設置につきましては、年間利用件数が少ないことから、設置は難しい状況です。引き続き、市民課窓口にてサービスを継続してまいりますので、必要に応じてご利用いただきますようお願いいたします。

(総務課)

件名

民俗資料室の状態について

5月22日受付

ご意見
(要旨)

先日、歴史民俗資料室を訪問しました。資料自体は、良いものがあるにも関わらず、説明文が間違っていたり、展示ケースの中にムカデが死んでいるなど、ひどい状態でした。適切な指導をお願いします。

対応状況

説明文につきましては、私どもできうるかぎり正確で解りやすい説明文となるよう努めておりますが、未熟な部分もありますので、もし誤りのある箇所がございましたら具体的な部分をお示しくださいますと助かります。
展示ケースにつきましては、毎年、燻蒸業務を行い、虫害対策を講じておりますが、ご利用の際にご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。
今後も、定期的に点検・清掃を実施し歴史民俗資料室の利用促進に努めてまいりますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

(生涯学習課文化財センター)

件名

リナシティ3階の給茶機について

5月21日受付

ご意見
(要旨)

普段からよくリナシティには、孫と遊びに行っております。夏場は水辺で遊び、パソコンでゲームをしたり、3階のコーナーでは宿題をしたり夏休み、冬休みと勉強をさせるのに大助かりでした。
小学校の低学年ながら、お茶が大好きで、私自身も甘いジュース等をあげたくなかったので、よく利用していました。
ある日突然無くなってしまっていたので、聞きましたら、故障してしまったので、撤去したとのこと。エッ!!??でした。
故障したら修理してまた設置すればいいのでは?市のやることはガッカリです!また復活させて下さい。

対応状況

リナシティ3階の給茶機については、平成26年に「リナシティかのや」前にバス停が設置されたのにあわせ、当時、バス利用者の休憩スペースがなかったこと等から、おもてなしの取組として、机、椅子等が備えてあるリナシティ3階のホワイエに「リナシティかのや」の指定管理者である(株)まちづくり鹿屋が設置したものです。
(株)まちづくり鹿屋へ確認したところ、今年2月に故障した際に、バス待合所も新たに整備されたことや維持管理費など、総合的な観点から修理も含めて検討した結果、撤去することを決定したところであり、今後についても設置する予定はないとのことです。
なお、鹿屋市においても、現在のところ給茶機を設置する予定はございませんので、ご理解いただきますようお願いします。

(商工振興課)

件名

くるりんバスの運行ルートについて

5月18日受付

ご意見
(要旨)

私は西原地区に住んでいます。
最近「くるりんバス」を利用したいなと思い、運行ルート図を見たら合庁あたりを「くるりん」とするバスの名前通りでした。合庁から先にはマックスバリュ西原店・鹿屋自動車学校、森田胃腸科内科医院、慰霊塔(小塚公園)、村上整形外科医院、タイヨー西原店等あります。郷之原トンネルから慰霊塔交差点間は路線バスがありません。
先月新聞で2045年推計を読みましたが、鹿屋市も人口減少、高齢化と待ったなしです。
運転免許証自主返納者の利便性向上や病院や店舗等の存続、そして雇用のため、西原地区の運行ルートを見直していただけたらと思います。

対応状況

鹿屋市街地を走るくるりんバスは、現在多くの市民の方にご利用いただいております。
具体的なルート・ダイヤ等につきましては、利用状況や要望等を踏まえながら随時見直しを行っており、商工会議所方面では昨年の10月に大隅鹿屋病院への乗り入れへのルート見直しを行ったところです。
今回ご意見をいただきました西原地区でのルート延伸については、利用状況や利用者のニーズ等を把握した上で、今後の運行見直しをする際の検討事項とさせていただきます。

(地域活力推進課)

件名

野良猫、野良犬の一代かぎりの命の取組について

5月18日受付

ご意見
(要旨)

野良猫、野良犬の一代かぎりの命の取り組みをお願いしたいです。多くの野良猫・野良犬が殺処分されるのは本当に命の大切さを教える大人として心が痛みます。お願いします。しっかりと税金おさめています。だからご検討ください。

対応状況

本市では、これまで、飼い主のいない犬猫を減らす取り組みとして、動物愛護週間や狂犬病予防注射の実施時期に併せて、広報やホームページ等を通じて、飼い主の皆様に対し適正な飼養を呼びかけているところです。
一代限りの命の取り組みは、地域やボランティア団体等の皆様が主体的に、地域に住み着いた野良猫等に不妊去勢手術を施し、それ以上増やさないようにして、その命を全うするまで、その地域で見守っていく活動です。
本市においては、動物の愛護及び管理に関する法律において、飼い主の責任として繁殖に関する適切な措置を講じることとなっていることから、この考え方を基本として、今後も引き続き、啓発・指導等を行ってまいりますので、御理解と御協力をよろしくお願いします。

(生活環境課)

件名

道路の管理について

5月8日受付

ご意見
(要旨)

西原地区は区画整理がされて道路の配慮もよく車や人もスムーズに通行できています。
しかし、いくつかのT字や十字交差点の角が民地に専用されているため、見通しが悪かったり左右折に困ったりする所があります。ちゃんとした所は道路の水路が下流側へは45度で折れて3m程の長さで接続されて角がありますが、上流側へは逆流となるため直線で接続されて水路外側の三角形の2m×2m程の角地が民地に専用されています。
当時の工事図面を見れば道路の接続部分は2m×2m程の角地がすべてあるはずです。現在は道路管理が悪かったり民有地の所有者の意識がなかったりで、そのようになっていないところが見受けられます。せっかく区画整理で確保した道路敷地ですので、早急に道路としての機能を確保してもらいたいです。

対応状況

西原地区の区画整理は、昭和38年度から46年度にかけて71.1ヘクタールを実施しております。
当時の資料を確認すると隅切については、ほとんどの交差点で設けられておりますが、一部に設けられていない箇所も見受けられます。
当該地区については、区画整理完了から相当の年数が経過しておりますので、当時の資料や現在登記されている測量図等を確認し、現地と照らし合わせて調査を実施し、異なる場合には指導を行ってまいりたいと考えております。また、ご指摘のような箇所がある場合、情報提供いただければと思います。
鹿屋市では、道路利用者の安全・安心を確保するため、適正な維持管理に努めてまいりますので、今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

(道路建設課)

件名

粗大ごみの回収について

5月7日受付

ご意見
(要旨)

粗大ごみ回収をしてほしいです。
布団(枚数)タンス等、普段少しずつ片づけるので、地域毎に取りまとめチケット500円位を貼る。チケットは大型店購入、少しづつ処分したい。
回収場所は、自宅前、高齢者の方々の意見です。

対応状況

市では、ごみの排出については、所定のごみステーションを活用していただいています。
ご質問の布団、タンス等については、有料指定ごみ袋に入れられる物はステーションに排出できますが、指定袋に入らない布団やタンス等については、肝属地区清掃センターへ持ち込みをしていただいています。
町内会によっては、期日を指定して粗大ごみの回収運搬作業を行なっている所もありますので、居住町内会にお問い合わせください。
また、市内には、粗大ごみの回収を行っている収集運搬許可業者もあります。
現在、市では粗大ごみの直接回収は行なっていませんが、地域の実態について調査等を行い、今後の課題として検討してまいます。

(生活環境課)

件名

乗合タクシーの運行要望について

5月7日受付

ご意見
(要旨)

高齢者が買物、病院に気軽に出掛けられるよう、バス移動だけでなく、市の負担になっても乗合タクシー等(日時・時間・行先は申し込む)を運行してほしい。

対応状況

乗合タクシーの運行につきましては、本市では、「路線バス等の運行本数が少ない地域で、なおかつ高齢者が多く居住し、日常生活の移動が不便な地域」、いわゆる「公共交通不便地域」を対象としており、現在、「天神・船間地区」において、試験的に運行を行っているところです。
本市におきましては、他にも「公共交通不便地域」が存在していることから、そのような地域に居住している皆様の移動手段を確保し、特に高齢者の皆様が安心して日常生活を送ることができるよう、今後も、地域住民の皆様のご意見・ご要望等を伺いながら、乗合タクシーを含めた公共交通機関の充実を図ってまいりたいと考えております。

(地域活力推進課)

件名

選挙ポスター掲示板の設置場所等について

5月7日受付

ご意見
(要旨)

以前から感じていた事だが、選挙時の候補者のポスター掲示板の設置場所が多すぎるのではないかと思う、数百メートルの範囲内に複数あったり、車や人通りの少ないような裏通りでも良く見かけ「こんな所に必要かなあ?」と首をかしげたくなる時もある。ただでさえ選挙の時は莫大な費用が投入され、掲示板の設置・撤去費用もかなりのものと思う。
公報等も配布されるのであるから、投票所や多くの人が集まるような場所に限定し、少しでも節約につながるよう見直しをされてはいかがでしょうか。

対応状況

選挙時におけるポスター掲示場の設置数については、公職選挙法施行令で投票区の面積・登録人員数により定めてありますが、県選挙管理委員会と協議のうえ減じることが可能です。
4月に執行されました鹿屋市議会議員選挙におけるポスター掲示場については、公職選挙法施行令による設置数は590箇所になりますが、380箇所に減じて設置を行ったところです。
また、ポスター掲示場の設置場所については、選挙の都度見直しをしているところです。
ご提案のありました人が集まるような場所等をさらに検討し、市民の知る権利を確保しつつより効果のある、設置数・設置場所について、今後も見直してまいります。

(鹿屋市選挙管理委員会)

件名

子宮筋腫、卵巣のう腫の検診について

5月2日受付

ご意見
(要旨)

市の健診では、乳がん、子宮がんの健診はあるようですが、子宮筋腫、卵巣のう腫などの健診はないのでしょうか。
不妊の原因となるようなので早期発見のためにも、市の健診の中に入れてもらえないでしょうか。

対応状況

現在、市では、早期発見、早期治療により死亡率を減らすために専門的に効果が認められている、胃・肺・大腸・子宮・乳のがん検診等を行っておりますが、子宮筋腫や卵巣のう腫に関する検診は、人間ドック等で個別に行われる任意型の検診に該当し、市では実施していない状況です。
子宮筋腫や卵巣のう腫を発見するためには、超音波による検査が代表的であり、人間ドックのオプション検査として、経膣法により一定時間かけて子宮・卵巣検査が行われているのが現状です。
これらの検診を集団検診として実施している検査機関がないこと、また、医療機関の協力や精度管理などを検証する必要があることから、現時点での導入は困難な状況です。
ご要望の検診導入には至りませんが、市が実施する女性検診には、集団検診と医療機関での個別検診があり、個別検診では、比較的時間をかけて相談しながらの検診も可能ですので活用していただきたいと思います。

(健康増進課)

件名

湯遊ランド定休日の掃除について

5月2日受付

ご意見
(要旨)

定休日には当然掃除をするようになっていると思うが、掃除、草刈りなどされていないところが多々見受けられる。何の為定休日を月2回に戻したのか考えてください。又、館内も点検がなされていない箇所も多くある。定休日は、何人体制で出勤していますか。大浴場の鏡の水あかが落ちていない。業務用の溶剤があると思います。本社にたずねてみてはどうですか。
露天風呂周辺の草刈りがされていない。(2月の定休日以降されていません)脱衣所エアコンのフィルターカバー、フィルター、スイング(羽根)の部分(黒くなっている)が掃除されていない。
フィルター前面に埃が詰まっているのが分かる。毎週月曜日にフィルター掃除することを提案する。短時間で終わります。脱衣所入口前のエアコンモニターは、いつもフィルターのお手入れ時期と表示されている。
大浴槽の気泡浴(背中から泡が出る所)気泡が弱いところがある。修理してください。大広間(休憩所)のエアコンが一度に2台稼動するようになっている。動けばいいというものではない。2台稼動すると寒いし、電気代がかかると思うのですが・・・フィルターも掃除していますか。修理してください。
テニスコート前の草がのびてきてます。朝露のあるうちに草刈された方が作業しやすいと思います。担根の新芽がのびてきてます。刈り込みが必要ではありませんか?※梅雨入り前、猛暑になる前にされた方がよいと思います。市担当の方、湯遊ランド側へ電話連絡、口頭で伝えるだけではなく、責任者のみ伝えるのではなくて従業員を集め全員に伝わるようにしていただきたい。現場確認し、指摘した場所が掃除、修理されているか必ず見届けてください。宜しくお願いします。

対応状況

5月8日に湯遊ランドあいらの指定管理者と以下の確認を行いました。

  • 開館中の定期的な清掃
  • 休館日には開館中に出来ない箇所(エアコン等)の清掃、露天風呂の草刈り等を行うこと。

御指摘をいただいた箇所については、5月14日の休館日に清掃、草刈り等を行いました。今後も定期的な清掃に努めてまいります。
大浴槽の気泡浴の気泡の弱い箇所については、過去に調査をしましたが、原因が判明せず、修繕できなかった経緯があります。原因を特定し修繕するためには、大規模な調査が必要となり、長期間休館する必要があることから、今後、大規模な修繕等を行う際に併せて修繕を行うこととしています。
大広間のエアコンについては、1つのスイッチで2台のエアコンが稼動する仕様となっているため、風量、設定温度等で大広間の温度調整をしております。
今後につきましては、指定管理者とともに利用者の皆様が気持ち良く利用できる施設を目指してまいります。

(商工振興課)

件名

湯遊ランド大浴場の修理箇所について

4月2日受付

ご意見
(要旨)

東側西側ともに大浴場の水風呂、ドゴール湯上の開閉扉が修理されていない。長期休業前に受付男性に、休業中に受付女性に伝えた。休業中に本社より来られていた上長の方も把握していた。半年経った今も修理されていないのはなぜか。申請すらされていないのではありませんか。何月何日付けで申請されているか調査するべきである。
公衆浴場法で湯あたり防止の為、開閉扉は開けなければいけない。浴室内が結露し窓ガラスにカビ、コケがはえる。天井まで掃除ができますか?
安全、衛生面が非常によくありません。いつ修理するのか利用客にわかるように館内に張り出してください。早急に対応してください。

対応状況

御指摘いただきました開閉窓については、以前から把握しておりましたが対応が遅れており、御不便をおかけいたしました。平成30年5月14日に修繕を行いました。
今後は定期的に窓の開閉を行い大型換気扇と合わせて換気等を行います。また、故障箇所については、故障中の表記とあわせて修繕予定等を記載するようにいたします。
今後につきましては、指定管理者とともに利用者の皆様が気持ち良く利用できる施設を目指してまいります。

(商工振興課)

件名

都市化について

5月1日受付

ご意見
(要旨)

大型ショッピングモールの建設か新しい商店街の設置をしてほしい。また鉄道をはしらせてほしい。

対応状況

大型ショッピングモールは、行政が建設するものではなく、民間資本によるものが一般的です。ある民間企業の大型ショッピングモールの立地については、自動車30分圏内の人口が40万人以上を基本としていることなど、人口集積や交通体系等の様々な条件があるとのことです。
現在、市内には、21の商店街等があり、これらの多くは、会員数(商店)が減少する中、新規店舗の開店や地域内でのイベント実施など、商店街や地域の活性化に取り組んでいるところです。
鉄道については、車社会(モータリゼーション)の進展や道路環境整備等による利用客、物資輸送の減少等により、国鉄の財政悪化が進み、不採算路線であった大隅線は、昭和62年3月に廃止されました。
鉄道運行に要する新たな資本整備や採算性などを考えた場合、本市における鉄道再開は非常に難しいと思われます。

(政策推進課)

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園