閉じる

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市民の声直行便 > 寄せられたご意見とその対応状況(平成29年2月)

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

寄せられたご意見とその対応状況(平成29年2月)

いただいたご意見は市長がすべて拝読し、対応状況についても確認しております。

寄せられたご意見とその対応状況

件名

市立図書館の予約図書の代理貸出について

2月27日受付

ご意見
(要旨)

先日、妻が予約した本が届いたとの連絡があり、風邪で寝ていた妻に代わり、受け取りに行ったのですが、本人ではないので貸出すことはできないとのこと。理由を聞くと「個人情報なので」との回答。予約した本を家族の者に引き渡すのが何故「個人情報保護法」に抵触するのかわかりませんがとても不便です。ルールを見直していただけないでしょうか。

対応状況

今回、利用に関して御不便をおかけしましたこと、誠に申し訳ございません。
本来ならば、本を予約した本人が入院・病気などで来館できない正当な理由がある場合は、代理の方の図書利用カードにて貸出しを行っています。ただ今回の場合、図書館職員が、来館できない理由をお尋ねしなかったことが原因であったと思います。
現在、市立図書館では、利用者情報である氏名・生年月日・連絡先・図書の予約内容・貸出内容・企画行事への参加申込み・資料複写の申請等を、個人情報として取り扱っており、原則として本人以外の他者への情報提示を行っておりません。本人以外の方への貸出には、この情報内容の確認が必要となることから、今後も、代理の方への貸出しは、入院や病気などの特別な理由がある場合のみとさせていただきます。
今後は、利用者の方の状況を十分お聞きして、利用者になるべく御不便をおかけしないよう運営に努めてまいりますので御理解ください。

(生涯学習課)

件名

文化会館入口への時計の設置について

2月23日受付

ご意見
(要旨)

文化会館入口に時計があったが、故障して以来、設置されていない。何回か設置してほしいとお願いしているが、聞き入れてもらえない。全国からお客さん等が訪れる施設に時計がないとはみすぼらしく、恥ずかしい。ぜひ、時計を設置するよう要望する。

対応状況

日頃から文化会館をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
文化会館は日ごろから多くの市民の皆様に御利用いただき感謝していますが、開館から約40年が経ち、皆様に御不便をおかけしているところもあると認識しています。
建替はもちろん、大部分を一度に修繕するためには莫大な金額がかかるため、市では長寿命化修繕計画を策定しています。その中で修繕の優先順位をつけ、上位のものから平準化して徐々に進めています。今後も空調機器や舞台の吊物機構の改修工事、高圧機器類の修繕等、館の運営自体にかかわる大型改修を計画しているところです。
優先順位を考慮してこのような結果になっている状況であることを御理解いただければ幸いです。

(生涯学習課)

件名

上祓川町の道路(歩道)工事について

2月14日受付

ご意見
(要旨)

上祓川町の道路工事ですが、歩道工事が3軒だけ残り、何年も工事がストップしております。2軒は空き家ですが、車がとばすところで、これまでも擁壁に3回も車が飛び込んでいます。何度申し上げても予算がないという返事です。どうなっているのでしょうか。どうかお考えくださいますようお願いします。

対応状況

ご質問のありました路線(国道504号)について、2月16日(木曜日)に現地調査を実施し、道路管理者である大隅地域振興局土木建築課道路維持係に、現況写真等で要望内容を説明し、今後の歩道整備計画について鹿児島県道路維持課から回答するようにお願いしました。

(道路建設課)

件名

美術館建設について

2月9日受付

ご意見
(要旨)

鹿屋市へのリターン15年、プラス生まれ育った10年、・・・そして60才の今、私の素朴なギモン!「なんで、美術館がないのォ~???」その理由をぜひ知りたいです!

対応状況

芸術文化に触れることは、日々の生活に潤いを与え、心豊かな生活を実現していく上で大切なことだと思います。
市では「わが町に美術館を」と、美術館建設に向けて、長年にわたり検討された経緯があります。そこで、美術館の機能を有する施設として、鹿屋市市民交流センター(リナシティかのや)芸術文化学習プラザを設置しました。
芸術文化学習プラザには、ギャラリー・ホール・アトリエ等があり、ギャラリーでは、県の巡回展や市美術展、市所蔵作品展などの企画展のほか、個人・団体の絵画・書道・陶芸・写真等の展示会などを行っています。
市民の皆様に気軽に利用していただけるギャラリー・ホールを目指し、企画展等については、今後さらに工夫を重ねてまいりますので、ぜひお越しいただき、御意見等をくださいますようお願いします。

(生涯学習課)

件名

畜産農家の垂れ流しによる悪臭について

2月6日受付

ご意見
(要旨)

私は串良町有里に住んでいます。
一年中ほとんど、毎朝、時には夜中に、豚・牛・鶏の糞尿の匂いに悩まされています。
ご存知でしょうか?朝、窓を開けた途端のこの匂い。遠くから友人が遊びに来た際も、この匂いに驚いてガッカリして帰ります。「ひどいところだね」と言って。
まだまだ垂れ流し、川への放流をしている業者がいるのですね。なぜ指導・改善をされないのでしょうか。
観光都市にはほど遠い劣悪環境です。
鹿屋市が畜産王国ならば、その環境を整えてこそではないでしょうか。
こっそり夜中・明け方に垂れ流す、市はこれを見て見ぬ振りです。まだ続けますか?
どうぞ良識ある改善をお願いいたします。

対応状況

畜産課においては、これまで畜産経営に伴う臭気と個別浄化処理施設からの放流水などの環境対策として、

  1. 畜産環境センターの整備による素堀の解消(78件→0件)
  2. 個別浄化処理施設整備に対する支援
  3. 個別浄化処理施設の放流水水質検査
  4. 畜産環境パトロールによる巡視や指導(平日昼間、夜間、休日)
  5. 畜産環境保全推進協議会による環境強化対策協議(保健所や警察等の関係機関を交えた畜産環境問題解消へ向けての協議)
  6. 畜産農家への消臭資材の無償配布

などに取組み、地域の環境保全対策を講じているところです。
今回ご指摘のあった串良町有里地区において、早朝のパトロールを実施したところ、未処理の汚水を放流している畜産農家は確認できませんでしたが、巡回中に畜産臭気を感じた地点がありましたので、串良総合支所との連携のもと、付近の堆肥化施設からの臭気であることを特定し、対象事業者へ施設内の定期的な清掃を指示するとともに、臭気の軽減対策について協議を始めたところです。
今後も、支所との連携のもと巡回パトロールや、放流水の水質検査、消臭資材(EM菌等)の利用普及を実施し、畜産農家の環境保全遵守とクリーンな街づくりへの意識啓発に取組んでまいります。

(畜産課)

件名

東京都の白熱電球とLED電球の交換による省エネの取組について

2月2日受付

ご意見
(要旨)

パソコンのホームページによりますと、東京都は省エネのため、白熱電球2個とLED電球1個を取り替えてくれるそうです。鹿屋市も導入の検討をお願いします。

対応状況

今回、提案のあった事業については、東京都が所管する区市町村を対象に、LED電球の普及を目的に計画された施策で、都独自の省エネ促進事業の一環として、平成29年度より取り組まれようとされているものです。
現在、本市では、鹿屋市環境基本計画の行動計画の中で省エネルギーの推進を掲げ、公共施設の照明LED化や防犯灯をLED灯に交換するための補助等を行っています。
今回のご要望につきましては、経費の問題もあり、現段階で一般家庭向けにLED電球の交換は行っておりませんが、今後、国や県の動きも踏まえながら検討していきたいと考えています。

(生活環境課)

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園