閉じる

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

活動報告(平成26年10月)

10月30日(木曜日)本気で語ろう会(串良まちづくり戦略会議)

本気で語ろう会(串良まちづくり戦略会議)(JPG:52KB)(別ウィンドウで開きます)本気で語ろう会(串良まちづくり戦略会議)(JPG:56KB)(別ウィンドウで開きます)

串良地域の資源を生かして地域活性化を図ろうと日頃から積極的な取組を推進されている「串良まちづくり戦略会議」の皆さんと「本気で語ろう会」を開催しました。
はじめに「元気な地域づくり実現のための事業」として「串良まちづくり戦略会議の取組の意義」と題し、取組概要、今後の展望、課題解決等について説明を受けました。
「地域資源を活かす!」のビジョンのもと、串良地区にあるふれあいセンターを活用する上での課題や地域おこし等への取組について意見を交わしました。

10月29日(水曜日)大隅地域4市5町保健医療推進協議会総会

大隅地域4市5町保健医療推進協議会(JPG:100KB)(別ウィンドウで開きます)大隅地域4市5町保健医療推進協議会(JPG:90KB)(別ウィンドウで開きます)

大隅4市5町の首長や議長、医療機関の関係者が参加して、第2回保健医療推進協議会総会が開催されました。活動状況報告として、先進事例調査報告や病院での医師確保の取組状況、地元産科医師との意見交換会が行われました。また、引き続き、大隅地域の産科医療体制の維持・確保に向けて広域で協力して取り組むことを再確認しました。

10月29日(水曜日)第32回鹿屋市合同金婚式

第32回鹿屋市合同金婚式(JPG:99KB)(別ウィンドウで開きます)第32回鹿屋市合同金婚式(JPG:61KB)(別ウィンドウで開きます)

戦後の厳しい時代を乗り越え、東京五輪のあった1964年(昭和39年)にご結婚されたご夫婦を迎え、「鹿屋市合同金婚式」を開催。当日は、135組が参加いただきました。50年の間には、うれしいこと、悲しいこと、色々なことがあったと思います。その時々で、共に分かち合い、励ましあい、支えあいながら、楽しさは2倍に、苦しさは半分に、これまでの50年の歳月を重ねてこられたことでしょう。
これからもみなさんが元気で「鹿屋に住んで良かった」と実感できるまちづくりに向けて取り組んでいきたいと思います。

10月24日(金曜日)かのやばら祭り2014秋オープニングセレモニー

かのやばら祭り2014秋オープニングセレモニー(JPG:110KB)(別ウィンドウで開きます)かのやばら祭り2014秋オープニングセレモニー(JPG:112KB)(別ウィンドウで開きます)

今夏の長雨による日照不足、更には10月の台風18号、19号の2週続けての影響を受け、例年からすると開花状況が良くありませんでしたが、かのやばら祭り2014秋オープニングセレモニーを開催いたしました。これから徐々に咲き誇る秋のバラを楽しんでいただけると思います。ぜひ、みなさん、「かのやばら園」へお越しください。

10月23日(木曜日)本気で語ろう会(輝北子育てサロンてるぽっく)

本気で語ろう会(輝北子育てサロンてるぽっく)(JPG:90KB)(別ウィンドウで開きます)本気で語ろう会(輝北子育てサロンてるぽっく)(JPG:94KB)(別ウィンドウで開きます)

輝北地区で育児を頑張っているお母さん方のグループ「輝北子育てサロンてるぽっく」の皆さんと本気で語ろう会を実施しました。乳幼児に対する各地域での健診や予防接種の実施、子育て支援施設の設置、子どもが遊べる公園の整備等について意見を交わしました。健診や予防接種の現状や課題、子育てに必要な環境整備等たくさんの意見をいただきました。
安心して子どもを生み、育てることができる環境づくりも含め、まちづくりに努めていきます。

10月21日(火曜日)JICA青年研修(アフリカ地方行政コース)研修及び表敬

JICA青年研修(JPG:93KB)(別ウィンドウで開きます)JICA青年研修(JPG:93KB)(別ウィンドウで開きます)

JICA(独立行政法人国際協力機構)によるアフリカ青年研修が市役所で実施されました。
研修に訪れたのは、アフリカ5か国から行政官として将来を担うリーダー15人です。
鹿屋市の行政経営や情報システム、肝属地区清掃センターを訪れてのごみ収集方法などについての研修が行なわれました。

10月20日(月曜日)第8回赤い羽根共同募金チャリティグランドゴルフ大会

第8回赤い羽根共同募金チャリティグランドゴルフ大会(JPG:71KB)(別ウィンドウで開きます)第8回赤い羽根共同募金チャリティグランドゴルフ大会(JPG:92KB)(別ウィンドウで開きます)

第8回赤い羽根共同募金チャリティグラウンドゴルフ大会が開催されました。
共同募金運動については、これまでも、数多くの寄付者や町内会、民生委員・児童委員、高齢者をはじめとする住民組織やボランティアの皆さんのご協力のもと、地域の福祉活動を財政面からも支援する大切な財源として活用させて頂いています。
すでに10月1日から12月31日まで全国一斉に「赤い羽根共同募金運動」が展開されています。本市においても、市民の皆様のやさしさと思いやりを届ける運動として募金運動を行なうこととしておりますので、引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

10月19日(日曜日)第105回美里あいら敬老会

第105回美里あいら敬老会(JPG:60KB)(別ウィンドウで開きます)第105回美里あいら敬老会(JPG:53KB)(別ウィンドウで開きます)

今回で105回目を迎える歴史ある「美里あいら敬老会」が盛大に開催されました。
皆さんが、毎日元気で過ごされ、こうして一堂に会し、お祝いできることは大変喜ばしいことです。百歳以上の長寿賞を受けられた皆様をはじめ、出席された皆様のご長寿を心からお祝い申し上げます。また、皆様がいつまでも健やかで、生きがいを持って心豊かな生活が送られるよう心からご祈念申し上げます。

10月16日(木曜日)から10月17日(金曜日)第115回九州市長会

第115回九州市長会(JPG:57KB)(別ウィンドウで開きます)第115回九州市長会(JPG:72KB)(別ウィンドウで開きます)

10月16日から17日にかけて佐賀県唐津市にて開催された「第115回九州市長会」へ出席しました。当日、総会では「施設整備事業等に対する財政措置」や「地域医療保健の充実強化」等の外、行財政、社会文教、経済の関係議案について審議後、決定され、後日、関係府省等へ要望書として提出されます。

10月14日(火曜日)鹿屋中央高校野球部来室

鹿屋中央高校野球部来室(JPG:93KB)(別ウィンドウで開きます)鹿屋中央高校野球部来室(JPG:90KB)(別ウィンドウで開きます)

今夏、大隅初の夏の甲子園に出場した鹿屋中央高校野球部の皆さんが来室されました。
甲子園出場に係る寄付金等の御礼に市へ選手直筆の寄せ書きやユニフォームなど寄贈していただきました。選手の皆さんに、「これから大学・社会人で精進を重ね、次の夢に向かって努力してください」と激励しました。

10月10日(金曜日)第45回少林寺流錬心舘空手道全国選手権優勝報告

第45回少林寺流錬心舘空手道全国選手権優勝報告(JPG:99KB)(別ウィンドウで開きます)第45回少林寺流錬心舘空手道全国選手権優勝報告(JPG:94KB)(別ウィンドウで開きます)

8月に福岡県で開催された「第45回少林寺流錬心舘空手道全国選手権大会」の組手重量級の部で見事優勝した少林寺流錬心舘鹿屋花岡地区支部の外園孝輔さんが優勝報告に来てくださいました。
来年には、世界大会が開催(予定)されるとのこと。次は世界一を目指して今後とも頑張ってください。応援しています。

10月9日(木曜日)大隅地区ホルスタイン共進会

大隅地区ホルスタイン共進会(JPG:69KB)(別ウィンドウで開きます)大隅地区ホルスタイン共進会(JPG:72KB)(別ウィンドウで開きます)

肝属中央家畜市場にて開催された「2014年大隅地区ホルスタイン共進会」へ出席しました。
本共進会は、県共進会、更には5年に1回の九州連合共進会へと続く予選の場となります。
また、今回は、女性審査会も実施され、共進会へ花を添えました。本市からも23戸、76頭の出品があり、20頭が見事、県共進会への出品枠を獲得しました。県共進会も期待しています。
早朝から出品者をはじめ審査員、その他関係者の皆様お疲れ様でした。

10月7日(火曜日)鹿屋体育大学自転車競技部優勝報告

鹿屋体育大学自転車競技部優勝報告(JPG:92KB)(別ウィンドウで開きます)鹿屋体育大学自転車競技部優勝報告(JPG:90KB)(別ウィンドウで開きます)

8月に静岡県で開催された「第70回全日本大学対抗選手権自転車競技大会」で男子総合優勝。そして9月に韓国の仁川で行なわれた「第17回アジア競技大会」では3名が出場し、男子混成種目で見事金メダルを獲得した橋本英也選手、女子4,000m団体追抜で4位を果たした上野みなみ選手、塚越さくら選手ら鹿屋体育大学自転車競技部の方々が優勝、受賞報告に来てくださいました。
この後もワールドカップ等出場も予定されているとのことで更なる活躍が期待されます。
頑張ってください!

10月4日(土曜日)ホテル京セラ「鹿屋飯あがれフェア」開催

ホテル京セラ「鹿屋飯あがれフェア」開催(JPG:85KB)(別ウィンドウで開きます)ホテル京セラ「鹿屋飯あがれフェア」開催(JPG:105KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿屋市とホテル京セラとの初のコラボレーション「鹿屋飯あがれフェア」が10月1日~11月30日まで開催されます。鹿屋市の食材を活かしたメニューでお迎えいたします。
ぜひ、かのやの秋の味覚をご堪能ください。

10月3日(金曜日)鹿屋市総合防災訓練

鹿屋市総合防災訓練(JPG:101KB)(別ウィンドウで開きます)鹿屋市総合防災訓練(JPG:108KB)(別ウィンドウで開きます)

コミュニティセンター吾平振興会館周辺にて「鹿屋市総合防災訓練」を実施しました。
訓練は、鹿児島県、国土交通省、自衛隊、消防、地元町内会など23機関4団体約600人の皆さんに協力、参加いただきました。災害はどこでも発生する可能性があるということをしっかり認識していただき、市民の皆さんも防災の備えを改めて確認願います。

10月1日(水曜日)鹿屋商工会議所・かのや市商工会・日本政策金融公庫との「鹿屋市創業応援ネットワーク連携協定調印式」

鹿屋市創業応援ネットワーク連携協定調印式(JPG:87KB)(別ウィンドウで開きます)鹿屋市創業応援ネットワーク連携協定調印式(JPG:84KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿屋商工会議所、かのや市商工会、日本政策金融公庫そして鹿屋市の4機関による「鹿屋市創業応援ネットワーク連携協定調印式」がありました。
鹿屋市で創業を目指す多くの方々を一体となって支援することで創業支援の窓口強化、創業者の増加、雇用の拡大そして地域の活性化へ繋げていくものです。また、創業後におきまして十分なフォローアップのもと、安定経営を支援していきたいと考えております。

10月1日(水曜日)「鹿屋バス停留所」完成式典

「鹿屋バス停留所」完成式典(JPG:106KB)(別ウィンドウで開きます)「鹿屋バス停留所」完成式典(JPG:99KB)(別ウィンドウで開きます)

「鹿屋バス停留所」の完成式に出席しました。大隅半島の玄関口となる本停留所は、路線バスや空港バス、鹿児島中央駅への直行バス停留所として活用されています。今後もリナシティかのやを中心に周辺商店街へ足を運んでいただくよう、また、東九州自動車道の鹿屋串良ジャンクション等の完成も控え、バス利用者増による交流の拠点となることを期待しています。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園