閉じる

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

活動報告(令和2年8月)

8月6日(木曜日) (面会)公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団

ブルー 

 公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団の古山常務理事が、7月豪雨により被災した本市を支援するためにお越しくださり、見舞金をいただきました。いただいた見舞金は災害復旧などの各種取組に有効活用させていただきますとともに、被災された方への支援を最優先に進めてまいります。

8月7日(金曜日) マスク 寄贈式 ㈱ジャカコン西日本鹿児島営業所

ジャカコン 

 株式会社ジャカコン西日本鹿児島営業所の下村所長から新型コロナウイルス感染症対策として、マスク1,000枚を寄贈していただきました。感染予防対策がより一層重要となる中、大変ありがたく思っております。感染防止対策に取り組んでまいります。

8月11日(火曜日) (面会)種子島レオクラブ

   レオ

 鹿屋市子ども会と交流のある、種子島レオクラブの子供たちが7月豪雨災害による本市の被災者支援のため自発的に募金活動を行い、直接届けるためにお越しくださいました。今回、心温まる義援金をいただきましたので、少しでも早く被災者の皆様にお届けできるよう、被災された方への支援や災害復旧に向けた取組を進めてまいります。

8月15日(土曜日) 第25回終戦記念日の集い 

 小塚公園内にある旧鹿屋航空基地特別攻撃隊戦没者慰霊塔前で鹿屋航空基地史料館協力会による「第25回終戦記念日の集い」が開催されました。戦没者の御冥福を祈るとともに、世界の恒久平和を願って焼香をしました。

8月17日(月曜日) (視察)肝属家畜市場

 新型コロナウイルスの感染拡大や7月豪雨に伴い、本市の農家については、厳しい経営状況が続いています。本市では、畜産業が主要産業であることから、肉用牛子牛価格の市況を確認するため、肝属中央家畜市場の子牛せり市を視察しました。

8月19日(水曜日) 感染防護衣 寄贈式

 防護衣

 南大隅町の松元喜則様から新型コロナウイルス感染症対策として、「マスク・グローブ・ゴーグル・防護衣」500セットを大隅肝属地区消防組合に寄贈していただきました。救急活動を行う隊員の感染を防ぐ防護衣等が不足する中、大変ありがたく思っております。市民の生命や財産を保護するとともに、傷病者を搬送する任務など日々の活動に取り組んでまいります。

8月20日(木曜日) (面会)日本共産党中央委員会 

 共産党

 日本共産党中央委員会の野元委員長から7月豪雨被害に対する見舞金を寄贈していただきました。一刻も早い復旧が求められる中、大変ありがたく思っております。被災された方への支援や災害復旧に向けた取組を最優先に進めてまいります。

8月21日(金曜日) 鹿屋市下水道事業審議会

下水道

 将来にわたり下水道サービスの提供を安定的に維持していくことを目的に、鹿屋市下水道事業審議会を開催しました。審議会では、下水道事業の取り組むべき方向性や中長期的な経営の指針等について、活発な意見交換がなされました。生活環境の改善や公共用水域の水質保全など、下水道事業の役割を果たすために積極的に取り組んでまいります。

8月25日(火曜日) JAそお鹿児島と地方公共団体(首長)との意見交換会

 地域農業が抱える課題を解決するため、JAそお鹿児島と地方公共団体(首長)による意見交換会が開催されました。会議では、畜産部門における生産基盤の維持対策や農産部門における新規就農者養成・支援対策など、多くの地域課題について意見交換が行われました。各市町、関係機関と連携し、課題解決に向けた取組を強化するとともに、地域農業の活性化に積極的に取り組んでまいります。

8月26日(水曜日) 大隅縦貫道整備促進期成会 県要望

縦貫道

 大隅地域の1市4町で構成する大隅縦貫道整備促進期成会で、県への要望を行いました。大隅地域の産業、経済、観光、文化などの一体的な発展に寄与する大隅縦貫道の早期実現について、これまでの経緯を説明し、必要な財源の確保など、塩田県知事に要望いたしました。

8月26日(水曜日) 大隅総合開発期成会 県要望

期成会

 大隅地域の4市5町で構成する大隅総合開発期成会で、県への要望を行いました。従来の「大隅地域の振興に関する要望」に加え、「令和2年7月豪雨による災害対策に関する要望」、さらには「新型コロナウイルス感染症対策に関する要望」を加えた、計42項目について、地域の実情を説明し、「大隅はひとつ」という旗印のもと、地域全体の発展を見据え、塩田県知事に要望いたしました。

8月27日(木曜日) 国立大学法人鹿屋体育大学と鹿屋市との連携協議会

体育

 国立大学法人鹿屋体育大学と鹿屋市との連携協議会に出席しました。この協議会は、鹿屋体育大学と本市が多様な分野で包括的に緊密な協力関係を築き、持続・発展的に連携を深めることで、地域社会の発展と人材の育成に寄与することを目的としています。会議では、令和元年度各種事業の実績報告を行うとともに、女子高なのはなアスリートサポート事業について協議を行いました。今後とも鹿屋体育大学と一体となった取組を進めてまいります。

8月27日(木曜日) 鹿屋市青少年問題協議会

青少年

 青少年が直面する問題が多様化・複雑化する中で、本市青少年の指導、育成、保護などに関する総合的施策を審議するため、鹿屋市青少年問題協議会を開催しました。会議では、各関係機関からの報告を受け、委員と活発な意見交換を行うことができました。関係機関と連携して、市民総ぐるみで、青少年の健全な育成に取り組んでまいります。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園