閉じる

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

活動報告(平成29年6月)

6月30日(金曜日)地域における見守り活動に関する協力協定書調印式

地域における見守り活動(JPG:101KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿屋市民生委員児童委員協議会及び生活協同組合コープかごしまと、「地域における見守り活動に関する協力協定」を締結しました。この協定は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができることを目指し、地域の中で支援を必要とされる一人暮らしの高齢者をはじめ、障がい者や子どもの安全等の見守り活動において、積極的に協力することにより、地域福祉の向上に寄与することを目的としています。今回の協定締結を契機に、お互いの関係がさらに強固なものとなり、安全で安心な鹿屋市の実現に向けて取り組んでまいります。

6月30日(金曜日)平成29年度「ゆめ・ときめき活動推進セミナー」

垂水市と鹿屋市の高齢者クラブ交流研修会に出席しました。全国的に高齢化が進む中、いつまでも住みなれた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、地域全体で支え合う「地域包括ケア」の必要性がますます高まってきていますが、元気な高齢者がたくさんいらっしゃることは、本当に心強い限りです。今後とも、垂水市と鹿屋市の交流研修会が継続的に開催され、お互いの親睦を深め合い、皆さんが大隅の活力となって、心豊かな地域社会が実現できるよう、一層の御協力をお願いします。

6月28日(水曜日)鹿屋市漁業協同組合第53回通常総会

本市の水産業を取り巻く環境は漁業資源の減少や漁業就業者の高齢化など厳しい状況にありますが、漁協におかれては経営改善に懸命に努力されるとともに、かのやカンパチの認知度向上、販路拡大に奮闘されております。市としましても水産業の一層の活性化に連携して取り組んでまいります。

6月25日(日曜日)関西鹿屋会総会

関西鹿屋会総会(JPG:74KB)(別ウィンドウで開きます)

第9回関西鹿屋会総会が大阪市で開催され、出席しました。当日は関西在住の鹿屋市出身者等約180人が出席し、平成28年度の事業活動報告等が行われたほか、懇親会では、アトラクションやふるさとの特産品が当たる抽選会も行われ、大盛況となりました。私からは、関西地区でのイベント等への協力やふるさと納税へのお礼、本市の近況報告や今後の取組、ふるさと応援団の紹介をするとともに、市との連携の強化をお願いしました。

6月16日(金曜日)有水剛志氏(女子15人制ラグビー日本代表ヘッドコーチ)

有水剛志氏(JPG:85KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿屋高校の卒業生で女子15人制日本代表「サクラフィフティーン」ヘッドコーチを務めている有水剛志さんがワールドカップ大会への出場報告にお越しくださいました。有水さんは高校、大学、社会人ラグビーで活躍され、母校である早稲田大学やU20日本代表でもコーチの経験があるとのことです。好成績を残せるよう市民の皆さんも応援をよろしくお願いします。

6月11日(日曜日)野里消防分団消防ポンプ自動車入魂式

野里消防分団に最新鋭の消防小型ポンプ自動車が配備されるにあたり開催された入魂式に出席しました。入魂式では、消防車の安全な運用はもとより、団員と地域の安泰を祈願し、私から荒平消防団長を経由し髙山分団長へ車両の鍵を渡しました。同分団の操法技術は大変優れており、各操法大会で優秀な成績を収められています。管轄する区域は近年、宅地化が進み住宅及び人口が増加しております。団員の皆さんには、引き続き市民の生命・財産を守るために御尽力いただきますようよろしくお願いします。

6月9日(金曜日)井上前社長、髙岸社長

自動車用の組電線の製造等を行っている鹿児島部品株式会社の井上浩二前社長と髙岸孝社長がお越しくださいました。同社は平成元年に吾平町に開業し、現在、約240人が、また、協力事業所が市内には3社あり、約200人が働いていらっしゃるとのことです。地域の雇用に貢献いただいており感謝しております。

6月8日(木曜日)災害時における無人航空機による情報収集及び救援業務等に関する協定調印式

災害時における無人航空機(JPG:102KB)(別ウィンドウで開きます)

災害時に無人航空機を利用した円滑な情報収集と救援業務等を実施するため、東亜建設技術株式会社鹿屋営業所及び下村モータースと協定を締結しました。昨年発生した台風16号では発災直後に山間部を中心に被害状況が把握できない中での災害対応を強いられました。万一に備えることができ大変心強く思います。今後は同協定に基づき協力体制の強化を図ってまいります。

6月8日(木曜日)平成29年度鹿屋市土砂災害等危険箇所点検

平成29年度鹿屋市土砂災害等危険箇所点検(JPG:85KB)(別ウィンドウで開きます)

昨年襲来した台風16号により被害を受けた農地・農業用施設や公共土木施設等を関係機関とともに調査しました。現在、一日も早い本格的復旧に向けて計画的に復旧工事を行っています。

6月8日(木曜日)父の日に牛乳(ちち)を贈ろうキャンペーン

父の日に牛乳(ちち)を贈ろう(JPG:103KB)(別ウィンドウで開きます)

牛乳の消費低迷が続く中、市内の生産者の皆さんが消費拡大のキャンペーンのため市役所にお越しくださいました。市民の皆さんにも御家庭や職場などで地元産の安心で安全なおいしい牛乳をたくさん飲んでいただきたいと思います。

6月7日(水曜日)全国防災・危機管理トップセミナー

全国各地で地震や水害、火災など大規模な災害等の発生が続いていることから、災害対応力の向上等を図ることを目的に消防庁が市長を対象に開催した全国防災・危機管理トップセミナーに出席しました。同セミナーでは、大西熊本市長から「災害を経験した市長による講演」の後、出席市長との活発な意見交換が行われました。大西熊本市長は、「実践的な防災訓練の必要性や職員も被災するので発災後の行政の戦力は半減すること。また、発災後の数日間(3~5日程度)行政は何もできないことを市民に認識してもらっておくことの重要性や、災害対応時はマニュアルを見る暇はないこと(備蓄リストのみを外し活用した。)。反面、過去に被災した都市が作成した記録誌がとても役立ったこと。」について訴えられました。

6月7日(水曜日)第87回全国市長会議(通常総会)

第87回全国市長会議(JPG:50KB)(別ウィンドウで開きます)

安倍内閣総理大臣、高市総務大臣から来賓祝辞、新しく市制を施行した宮城県富谷市の紹介が行われた後、議事に入り、会務報告、平成27年度決算報告、平成29年度予算承認を行うとともに、会則改正案等を審議し、原案のとおり改正・施行することを決定しました。また、各支部提出議案の審議経過及び結果について第1から第4までの各分科会の委員長から報告があり、了承されました。なお、空席だった会長には松浦・防府市長が選出されました。

6月6日(火曜日)全国市長会理事・評議員合同会議、全国市長会第4分科会(国土交通・農林水産等)、全国市長会市長フォーラム

全国市長会(JPG:61KB)(別ウィンドウで開きます)

全国市長会議に関連する会議等に出席しました。理事・評議員会議では、翌日開催される第87回全国市長会議(通常総会)の日程及び運営、総会への会則改正案等の提出議案の取扱い、提出決議案・特別提言案の上程、次期役員等の選任などについて協議を行い、すべて事務局案のとおり取り扱うことに決定しました。また、第4分科会では、通常総会に提出する各支部提出議案のうち国土交通・農林水産・経済産業に関する議案について審議を行い、すべての議案が採択されました。その後に開催された市長フォーラムでは、「現下の国際情勢」と題して、キヤノングローバル戦略研究所外交安全保障研究主幹、外交政策研究所代表の宮家邦彦氏による講演をお聞きしました。

6月3日(土曜日)鹿屋市自衛隊家族会式典

自衛隊の果たす役割は国防のみならず国際平和協力活動や災害派遣など多様化しています。このように自衛隊がいつも頼りになる存在であるためには、自衛隊に対する市民の理解を深めるとともに、隊員を支える方々が必要です。家族会の今後のますますのご活躍を期待いたします。

6月1日(木曜日)肝属地区さつまいも・でん粉対策協議会総会、肝属地域農業改良普及事業協議会総会、肝属地域農政企画推進会議総会、肝属中部地区畑地かんがい事業推進協議会通常総会、肝属中部地域畑地かんがい営農推進本部平成29年度総会

農業に関する各団体の総会に出席しました。鹿屋市を含む肝属地域は、農業を基幹産業としています。強い農業経営を確立し、地域に雇用と所得を生み出し地域経済を活性化することが期待されています。関係者・関係機関の皆さんと連携・協力し、農業の更なる発展に向け取り組んでまいります。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園