閉じる

更新日:2023年3月2日

ここから本文です。

活動報告(令和5年2月)

2月9日(木曜日):食・農ビジネスかのや未来フォーラム

農林水産・食品加工事業者様等をお招きし、「食・農ビジネスかのや未来フォーラム」を開催いたしました。
本フォーラムは、鹿屋市の基幹産業である第一次産業及び関連産業の所得向上や地域商品開発に関する先進事例を学ぶ機会を設けることで、地域の食と農に関する新たなビジネスの創出を促進し、食関連産業の振興を図ることを目的としています。
このフォーラムをきっかけに、地域内外の事業者間の連携が促進され、地域内での付加価値が高まるような取組に繋がることを期待しております。

2月14日(火曜日):鹿屋体育大学競技成績報告会

鹿屋体育大学の競技成績報告会にお招きいただきました。
本年度も多くの選手の皆様が、各競技において国際大会、全国大会の舞台で活躍され、鹿屋体育大学並びに鹿屋市の名声を高めていただきました。
今年はいよいよ「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」が開催され、鹿屋体育大学からもたくさんの選手が出場されます。
これまで積み重ねてきたトレーニングや培ってきた技術を存分に発揮され、鹿児島を元気づけてくれることを期待しております。

2月15日(水曜日):(面会)Honda硬式野球部

hondayakyubu

本市で合宿を行っているHonda硬式野球部の皆様にお越しいただきました。
1960年に創部されたHonda硬式野球部は、都市対抗野球大会や日本選手権大会でも優勝経験があり、プロ野球にも多くの選手を輩出されている名門です。
合宿期間中は鹿屋体育大学との練習試合も予定されているということで、本市での合宿が実りあるものになることを期待しております。

2月15日(水曜日):鹿屋市企業立地懇話会

rittikonnwakai

鹿屋市企業立地懇話会を開催いたしました。
本懇話会は、市内企業において将来を担う若手人材の確保が厳しい状況にある中、市内高等学校等(進路指導)との交流や、優良事例の横展開などを図り、人材確保のきっかけづくりとすることを目的としております。
当日は、株式会社オキス様による企業発表や株式会社現場サポート様による基調講演を催し、第二部の交流会では進路指導担当の先生方にもご参加いただき、意見交換をしていただきました。
本日の会が、新しい情報や知識、人との出会いの機会となり、今後の企業活動の活性化の一助となれば幸いです。

2月17日(金曜日):鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会肝属チーム出発式

shuppatusiki

第70回県下一周市郡対抗駅伝競走大会への出場を前に、肝属チームの代表選手並びに監督をはじめ関係者の皆様を激励させていただきました。
今回は70回大会ということで、中学生も出走できる特別区間が設けられた記念すべき大会となっています。
皆さんが一つの襷をつなぐために、ひたむきに、あきらめずに取り組む姿勢が多くの市民の方々に感動を勇気を与えてくれると信じております。これまでの練習の成果を遺憾なく発揮され、最高のパフォーマンスを期待しております。

2月19日(日曜日):日本バレーボール協会会長川合俊一氏講演会

「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」への更なる機運醸成を図るため、日本バレーボール協会会長の川合俊一氏をお招きし、講演会を開催いたしました。
『「一流の条件」と「運の引き寄せ方」』という演題にて、二度のオリンピック出場や世界選手権出場など、世界を舞台に活躍された経験を交えて講演いただき、本日お越しいただいた市民の方々も大変満足されているようでした。
本講演会開催にご協力いただいた、鹿屋体育大学をはじめ、県バレーボール協会、市バレーボール協会の方々にあらためて感謝申し上げます。

2月21日(火曜日):県下一周市郡対抗駅伝競走大会日間優勝楯の授与

tatenojuyo

第70回県下一周市郡対抗駅伝競走大会第4日目の鹿屋ゴールに際し、日間優勝楯の授与を行いました。
肝属チームは惜しくも3位でしたが、はつらつとした走りを見せていただき、前回大会では自粛となっていた沿道での応援にも、今回は多くの方々が駆け付け、勇気を与えてくださいました。
日間優勝された鹿児島チームの皆さん、おめでとうございます。

2月22日(水曜日):CIELBLEUKANOYA2023シーズン壮行会

soukoukai

CIEL BLEU KANOYA2023シーズン壮行会を開催いたしました。
CIEL BLEU KANOYAの皆様におかれましては、2015年のチーム発足当初から、国内外の数々の大会で上位入賞を果たすなど活躍されており、本市のPRに大きく貢献していただいております。
2023シーズンは昨シーズンにも増して厳しい戦いが予想されますが、市民の皆様と一体となって応援してまいりますので、昨シーズン以上の成績を収め、全国に「鹿屋」の名前を轟かせていただきたいと期待しております。

2月25日(土曜日):JBCFロードシリーズ2023第1回鹿屋・肝付ロードレース大会

roadrace

JBCFロードシリーズ2023第1回鹿屋・肝付ロードレースが県立大隅広域公園周辺特設コースで開催されました。
当日は、国内最高峰プロレースであるJプロツアーをはじめとする4つのカテゴリーのレースが展開されたほか、ランニングバイク体験会やマルシェも同時開催されるなど、たくさんの方々にお越しいただきました。
普段観ることのないプロの迫力ある走りに多くの観戦者が感動したことと思います。
大会開催にご尽力いただいた関係者の方々に、あらためて感謝申し上げます。

2月27日(月曜日):(面会)鹿屋女子高等学校各種検定多数取得者

sikakushutoku

鹿屋女子高の学校目標である全商検定8種目以上、家庭科技術検定3冠王、日本情報処理検定委員会長賞を、今年卒業予定の合計28人の生徒が取得されたため、3年間で学んだ成果の報告を兼ね、10人の生徒に訪問いただきました。
中でも、全商検定9種目取得者が3人となるのは、県内でも最多の人数ということで、市立の高校として大変誇らしく思います。
これまでご指導いただいた先生方や、日々のサポートに尽力された保護者の方々に心から敬意を表します。

2月28日(火曜日):(面会)株式会社イズミダ

izumida

「全国中小企業クラウド実践大賞2022」において、総務大臣賞を受賞された株式会社イズミダ様にお越しいただきました。
本賞は、クラウドを活用して新規事業創造、収益向上、業務効率化を実現した中小企業等の実践事例を発掘し、広めていくためのプロジェクトの一環として、クラウドサービスの導入を検討している中小企業等へのモデルとなる、優れた提案を表彰するものです。
イズミダ様は、「あたらしい魚屋のかたち~DX化による変革~」という題目にて、クラウドの活用による業務効率化の実現等を発表されたとのことで、今後も他企業のモデルとなるような先進的な取組を期待しております。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園