閉じる

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

活動報告(平成29年8月)

8月30日(水曜日)第1回リナシティかのや(市民交流センター)に関する懇話会

「リナシティかのや(市民交流センター)」は、平成19年2月に開業して以来、多くの市民の皆さんに利用いただいておりますが、施設の魅力が十分に発揮できておらず、幅広い層の方々に活用いただけていないことから、外部の有識者や施設利用者等で構成する懇話会を設置しました。時代や環境の変化に対応した施設の機能・役割や運営・利活用などについて意見を伺い、今後の施設の運営方法や利活用方策、まちの賑わいの再生等について検討してまいります。

8月29日(火曜日)少林寺流錬心館第47回全国空手道選手権大会優勝報告

全国空手道選手権大会優勝報告(JPG:86KB)(別ウィンドウで開きます)

7月に開催された少林寺流錬心館第47回全国空手道選手権大会の一般男子組手重量級で優勝した、原之園龍さん(串良町細山田)が大会結果の報告にお越しくださいました。仕事をしながらの優勝は本当に立派です。空手道は2020年の東京オリンピックの競技種目に決定していますので、後進の育成にも取り組んでいただきたいと思います。今後の活躍が本当に楽しみです。

8月29日(火曜日)鹿屋市まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者委員会

鹿屋市まち・ひと・しごと創生総合戦略有識者委員会に出席しました。会議では昨年度の取組状況を説明し、評価をしていただくとともに意見聴取をいたしました。委員の皆様からは、「待機児童解消のための保育送迎ステーションの整備」や「通学路の安全対策としてグリーンベルトの整備促進」、「高校生の市内への就職支援の充実」、「光ブロードバンド整備の促進」、「何を実現すれば人口減少を抑えられるのか、活動指標(実績)と成果指標を関連付けた方がPDCAも進めやすいのではないか」などの意見が出されました。

8月25日(金曜日)大隅総合開発期成会県知事要望

来年度政府予算の概算要求と県の予算編成を前に、大隅地域の振興に関する30項目の要望を三反園知事に行いました。要望には、東九州自動車道などの道路整備や志布志港の整備推進、2020年鹿児島国体の施設整備支援などに加え、東京オリンピックの聖火リレーを南大隅町の佐多岬から出発することなどを盛り込みました。知事には、大隅の振興に全面的に光を当てていただきたいと思います。

8月24日(木曜日)平成29年度鹿屋市高校生議会

鹿屋市の次世代を担う高校生が議員となり市議会を模擬体験することで、若い世代に政治への関心を持ってもらい、若者と行政が一緒になって鹿屋市の現状や未来について考えることを目的に、市内6校から19人の高校生に参加いただき高校生議会を開催しました。高校生議員からは、食を生かしたまちづくりの推進や待機児童の解消、外国語教育の充実など若者らしい意見をいただきました。高校生の声が市政に反映できるまちづくりを推進していきたいと思っています。

8月24日(木曜日)第58回鹿屋市基地関係連絡協議会

鹿屋航空基地の担当者や基地周辺の町内会長などに参加いただき、鹿屋航空基地に係わる周辺住民の生活環境改善のための連絡調整を図る基地関係連絡協議会を開催しました。基地周辺の騒音対策や、在日米軍再編交付金による事業などの実績や計画を説明するとともに、オスプレイがオーストラリア東部沖で墜落した事故を受け、米軍に原因究明や再発防止を求めるよう、国に要請したことを報告いたしました。

8月23日(水曜日)第75回国民体育大会鹿屋市実行委員会設立総会・第1回総会

国民体育大会総会(JPG:99KB)(別ウィンドウで開きます)

2020年に開かれる国民体育大会の鹿屋市実行委員会設立総会と第1回総会に出席しました。本市ではボート競技、バレーボール成年女子、自転車ロードが開催されることから、総会では施設整備などを推進する事業計画等が承認されました。48年ぶりに開催される国体で鹿屋の魅力を発信するとともに、心に残る大会になるよう準備を進めていきます。

8月21日(月曜日)平成29年度第2回県市長会定例会

南九州市で開催された県市長会定例会に出席しました。会議では鹿屋市から新たに、傾斜地などの条件不利性とともに鳥獣被害の増加、人口減少・高齢化・担い手不足等、厳しい状況におかれている中山間地の特色を活かした多様な取組を後押しし、中山間地農業を元気にするための国の「中山間地農業ルネッサンス事業」の予算の確保についての要望項目を提出しました。同要望は、他の19項目とともに県や国に要望することが採択されました。

8月20日(日曜日)美里吾平夏祭り花火大会

美里吾平夏祭り(JPG:69KB)(別ウィンドウで開きます)

姶良川河川敷から約3000発の花火が打ち上げられ、夜空を華やかに彩る大輪が川面にも美しく映っていました。メインの観覧場所は打ち上げ地点からの距離が近く、迫力満点の光と音を堪能できました。また、河川敷には、約20店の夜店が出店され、多くの家族連れで賑わっていました。

8月19日(土曜日)鹿屋平和祈念献茶式

平和祈念献茶式(JPG:97KB)(別ウィンドウで開きます)

小塚公園の旧鹿屋航空基地特別攻撃隊戦没者慰霊塔前において鹿屋平和記念献茶式が開催されました。茶道裏千家淡交会前家元で鵬雲斎・千玄室・大宗匠様がお茶をたて、参列者と一緒に戦死者の冥福を祈るとともに、恒久平和を祈りました。

8月18日(金曜日)肝属シニアソフトボール

肝属シニアソフトボール(JPG:101KB)(別ウィンドウで開きます)

ねんりんピック秋田2017の県予選会で初優勝した肝属シニアソフトボールチームの監督、選手代表の皆さんが全国大会出場報告にお越しくださいました。全国大会では競技での活躍に加え、各地からの参加者と交流を深めるなど楽しんできてくださいと、激励しました。

8月17日(木曜日)夏休み農業体験ツアー

夏休み農業体験ツアー(JPG:101KB)(別ウィンドウで開きます)

将来の鹿屋市を背負って立つ子ども達に、地域の中心的な産業である農業を肌で感じてもらい、もっと農業に興味をもってもらうため、「夏休み農業体験ツアー」が開催されました。このツアーは、海外での農業研修の経験がある市内の農家が集まってできた「雄飛会(ゆうひかい)」の皆さんが実施しているもので、今年で18回を数えます。参加した小学6年生31名は、食品加工の見学や牛の乳しぼり、サツマイモ掘りの体験などを行いました。この中から将来の鹿屋市の農業をリードしてくれる人が出てくれることを期待しています。

8月16日(水曜日)平成29年九州北部豪雨災害義援金寄贈式

九州北部豪雨災害義援金寄贈式(JPG:82KB)(別ウィンドウで開きます)

九州北部豪雨災害からの復興を願い市民の皆さんから寄せられた貴重な浄財を、甚大な被害を受けた福岡・大分両県に送るため、鹿屋市社会福祉協議会に贈呈いたしました。義援金は、社会福祉協議会から日本赤十字社鹿児島支部を通して、現地に届けられました。

8月15日(火曜日)第22回終戦記念日の集い

第22回終戦記念日の集い(JPG:89KB)(別ウィンドウで開きます)

小塚公園内にある旧鹿屋航空基地特別攻撃隊戦没者慰霊塔前で鹿屋航空基地史料館協力会による「第22回終戦記念日の集い」が開催されました。戦没者の御冥福を祈るとともに、世界の恒久平和を願って焼香をしました。

8月11日(金曜日)かのや夏祭りFAN☆RIDE、かのや夏祭り本祭総踊り

かのや夏祭り本祭総踊り(JPG:86KB)(別ウィンドウで開きます)

平成29年度かのや夏祭りは、八坂神社(向江町)において祭りの安全と、商売繁盛、無病息災の祈願で始まりました。私も鹿屋市に本拠地を置くプロ自転車チームシエルブルー鹿屋が主催した自転車でのパレードに続き、市役所踊り連で、ハンヤ節と「COMEON!PARTY!かのやカンパチ!」の曲に合わせ踊りました。沿道では多くの子ども達が「カンパチ」の曲に合わせ自然と踊るなど、踊り手と来場者が一体となり盛り上がり、楽しい祭りになっていました。

8月11日(金曜日)リナシティまるごと博物館、かのやばら大使委嘱式

かのやばら大使委嘱式(JPG:79KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿屋市の文化や文化財をもっとよく知っていただくために、鹿屋に関する様々なジャンルの文化をリナシティかのやに集めたイベント「リナシティまるごと博物館」に伺いしました。当日は、高校生ミュージカル「ヒメとヒコ」メンバーによるアトラクションや釣りガールによるトークショーなどが催され、私も県内唯一の出土品「象嵌装大刀(ぞうがんそうたち)」にまつわるトークショーや郷土芸能を鑑賞しました。来場者の皆さんもさまざまな文化イベントを楽しんでいました。また、同イベントで講演会の講師をされた本市出身の囲碁棋士である中小野田智己さんに「かのやばら大使」を委嘱させていただきました。中小野田さんの幅広い人脈を通して、鹿屋をPRしていただきたいと思います。

8月10日(木曜日)鹿屋市青少年問題協議会

この協議会は青少年の指導、育成、保護及び矯正に関する総合的施策の樹立について必要な重要事項を調査審議することを目的として開催される協議会です。本年度は24人の委員の更新の年にあたり、本日より平成30年7月まで委員をお引き受けいただきました。次代を担う青少年が健全に成長することは市民全ての願いであり、「未来の鹿屋市を担う人づくり」のため、忌憚のない意見や提言をいただくようお願いしました。

8月10日(木曜日)民生委員制度創立100周年記念鹿屋市民生委員児童委員大会

民生委員制度創設100周年記念鹿屋市民生委員児童委員大会に出席しました。民生委員児童委員の皆様には地域の住民の大きな手助けとなるだけでなく、これまでの社会福祉諸制度の充実にも大きく御貢献いただいております。誰もが、安全、安心に暮らせる社会を実現するためには、行政と地域住民、ボランティアやNPO・事業所等が協力・連携した取組が必要であり、地域の身近な相談者・支援者としての皆様の活動が、今後さらに大きな役割を担うものと考えておりますので、引き続き地域福祉の先頭に立って御活躍いただきますよう心からお願い申し上げます。

8月9日(水曜日)第11回全国和牛能力共進会出品者激励会

9月に宮城県で開催される第11回全国和牛能力共進会に出品する生産者の激励会に出席しました。畜産のまちにふさわしく鹿屋市からは県内の自治体では最多の7頭が選ばれました。全国大会では、これまでの努力の成果を発揮いただき、好成績を収められますようにとエールを送りました。

8月4日(木曜日)鹿屋市みどり推進協議会

鹿屋市みどり推進協議会は、みどり豊かな地域づくりに寄与することを目的に、募金活動や緑化推進活動を実施しています。今年度は、本市で「おおすみ植樹祭」が開催されることから、本協議会の活動が更に充実したものになり、森林の整備・活性化につながるよう取り組んでまいります。

8月4日(木曜日)花里・根木原地区ドライブサロン事業開始式

花里・根木原地区ドライブサロン事業開始式(JPG:100KB)(別ウィンドウで開きます)

花里地区及び根木原地区のドライブサロン出発式に出席しました。ドライブサロンは、買い物支援などの単に交通手段の提供のみならず、地域の課題の一つであります「地域見守り」や「サロン活動の推進」、「安否確認」などの機能も同時に担える非常に効果的かつ先駆的な取組です。マイクロバスの運行協力をいただきました社会福祉法人恵友会花岡の里をはじめ、鹿屋市社会福祉協議会、地元町内会など関係者の皆様に対し心から感謝いたしております。

8月3日(水曜日)第14回全国小学生学年別柔道大会出場報告

全国小学生学年別柔道大会出場報告(JPG:83KB)(別ウィンドウで開きます)

全国小学生学年別柔道大会県予選で優勝し、北海道で開催される全国大会に出場する、田崎小学校5年生の鶴ヶ崎裕将さんと、県下小学生学年別柔道大会で優勝した同小学校4年生の外園海晴さんがお越しくださいました。鶴ヶ崎さんには得意技の体落で全国大会でも好成績を収められますようにとお話ししました。

8月1日(火曜日)、2日(水曜日)大隅総合開発期成会中央要望

大隅半島4市5町で構成する大隅総合開発期成会で、国土交通省、農林水産省等を訪問し、東九州自動車道をはじめとする高規格道路の整備促進、国際バルク戦略港湾志布志港の重点的な整備促進、畜産振興対策の充実・強化など16項目におよぶ要望書を提出しました。省庁の担当者と構成市町長等と活発な意見交換をし、大隅半島の現状と課題について伝えるとともに、国に対し協力をお願いしました。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園