閉じる

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

活動報告(平成28年2月)

2月29日(月曜日)第3回鹿屋体育大学国際セミナー開催報告

鹿屋体育大学国際セミナー開催(JPG:102KB)(別ウィンドウで開きます)鹿屋体育大学国際セミナー開催(JPG:102KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿屋体育大学で、アジアのスポーツ関係者がスポーツについて国際セミナーを開催するということで報告にきてくれました。このセミナーが鹿屋市を世界に発信する機会になればと思います。

2月27日(土曜日)鹿屋市4団体交流会

出世会、法人会青年部、青年会議所、商工会議所青年部の皆さまの交流会が初めて開催されました。皆様には、かねてから「日本一カレーフェスティバル」や「かのやバラ色婚活」、「かのや産業フェスタ」などのイベント開催など地域発展のための活動を積極的にしていただいて心より感謝しています。これからも次代をリードする気概を持つ皆様と一緒に色々なことに挑戦していきたいです。

2月23日(火曜日)鹿屋中女子バレーボール部九州大会出場報告

鹿屋中女子バレーボール部九州大会出場(JPG:100KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿屋中学校女子バレーボール部の皆さんが、1月から2月にかけて開催された県中学新人バレーボール大会兼九州中学バレーボール選抜大会予選会で優勝し、九州大会への出場を決めたということで報告に来てくれました。九州大会でも平常心で、ハツラツとしたプレーで勝ち進み鹿屋の名声を高めて欲しいと思います。

2月23日(火曜日)お話アカデミー「西南学院賞」受賞報告

お話アカデミー「西南学院賞」受賞報告(JPG:84KB)(別ウィンドウで開きます)お話アカデミー「西南学院賞」受賞報告(JPG:91KB)(別ウィンドウで開きます)

南小学校2年生の榎原蒼太君が、小学生を対象とした朗読コンクール「お話アカデミー九州・沖縄・山口大会」に鹿児島県代表として出場し、準グランプリにあたる「西南学院賞」を受賞したとの報告に来てくれました。当日は、大会で披露した作品を朗読してくれて、声を出して読むことの楽しさや表現する喜びが伝わってきました。

2月23日(火曜日)第20回鹿屋市串良町肉用牛振興大会

第20回鹿屋市串良町肉用牛振興大会が開催され、串良地区の畜産振興に尽力された方々の表彰後にJAから畜産情勢の報告がありました。串良地区では、昨年9月に開催された県の共進会に2頭が出品され、上別府実さんがグランドチャンピオン賞に輝くなど鹿屋の名声を高めていただきました。これからも肉用牛の改良・繁殖はもとより、畜産振興にご尽力をお願いします。

2月22日(月曜日)第3回かごしま・人・まち・デザイン賞受賞報告

かごしま・人・まち・デザイン賞受賞(JPG:86KB)(別ウィンドウで開きます)

第3回かごしま・人・まち・デザイン賞の景観部門奨励賞を受賞したとのことで、高須地区生涯学習推進協議会会長の上原義史さんが報告に来てくれました。地域の特性を生かして、住民で発掘した史跡を巡る「まちあるきコース」の設定やイベントの開催など情報発信、景観の整備など新たな景観の創出に取り組み、地域資源を生かした地域活性化策を展開していることが評価されたものです。これからも、さらに魅力的な景観づくり活動に発展することを期待します。

2月21日(日曜日)山宮(やまみや)神社春祭り

山宮神社春祭り(JPG:142KB)(別ウィンドウで開きます)山宮神社春祭り(JPG:131KB)(別ウィンドウで開きます)

串良町の山宮神社で昭和37年に鹿児島県無形文化財に指定された「山宮神社春祭り」が開催されました。この祭りは、五穀豊穣と家内安全を祈願して行われる約400年もの歴史を有する伝統行事です。当日は、棒踊り保存会による「正月踊り」や「かぎ引き」、太郎と次郎のユーモラスな掛け合いの中、木製の牛を引いて田をならす「田打ち」が奉納されました。

2月21日(日曜日)中津神社かぎ引き祭り

中津神社かぎ引き祭り(JPG:135KB)(別ウィンドウで開きます)中津神社かぎ引き祭り(JPG:122KB)(別ウィンドウで開きます)

上高隈町の中津神社で約350年もの歴史を有する「かぎ引き祭り」が開催されました。この祭りは、「2またの雌かぎ」と「かぎまたの雄かぎ」の2本の神木を、上高隈・下高隈の2地区に分かれて引き合い、3回勝負で2勝した地区が豊作になると言われている伝統行事です。

2月20日(土曜日)第39回鹿屋市保健福祉フェスタ

鹿屋市保健福祉フェスタ(JPG:48KB)(別ウィンドウで開きます)

第39回鹿屋市保健福祉フェスタを開催しました。当日は福祉関係の功労者等や80歳以上の方で自分の歯が20本以上ある人を8020(ハチマルニイマル)表彰として表彰させていただきました。講演会では、鍼灸治療院院長の泊平八郎さんに、ユーモアを交えて楽しくお話していただき、参加者の皆さんと一緒に健康について学びました。

2月19日(金曜日)鹿屋の農を語る夕べ

鹿屋の農を語る夕べ(JPG:78KB)(別ウィンドウで開きます)

今年は農商工連携セミナー終了後に鹿屋の農を語る夕べが開催されました。認定農業者会員や新規就農者と商工業者の交流が図られ、今後の本市農畜産業全体の発展につながるものと考えられます。当日は、新規就農者が紹介され、就農祝い金を贈呈させていただきました。これからも、関係機関や生産者などが交流・連携しながら安定した農業経営を目指して各施策に取り組みたいと思います。

2月19日(金曜日)鹿屋市スポーツ奨励金の交付

市スポーツ奨励金(JPG:84KB)(別ウィンドウで開きます)市スポーツ奨励金(JPG:88KB)(別ウィンドウで開きます)

南大隅高校3年の内村舞織(まおり)さん(田崎中学校卒業)は、平成26年度全国高等学校選抜自転車競技大会のケイリンで優勝し、本年1月に開催された自転車アジア選手権においても女子ジュニアケイリンで3位に入賞されるなど優秀な成績を収めされましたので、その功績を称えて鹿屋市スポーツ奨励金を交付させていただきました。今後のご活躍を期待します。

2月19日(金曜日)Show-1グルメグランプリ優勝報告

Show-1グルメグランプリ優勝報告(JPG:96KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿屋市商店街連合会や鹿屋市漁協、かのやカンパチロウ等が先に開催された「Show-1グルメグランプリ」において、見事に優勝されたとの報告にきてくれました。当日は私も応援に行きましたが、鹿屋の「カンパチdeリゾット」のブースは大賑わいしていましたので、大いに期待していました。今後もかのやカンパチの消費拡大につながっていくことを願っています。

2月19日(金曜日)第30回国民文化祭鹿屋市実行委員会総会

昨年10月31日から11月15日まで県内全市町村の会場で開催された第30回国民文化祭・かごしま2015の実行委員会総会が開催されました。鹿屋市においても「わがまちの文化祭」や「音楽のチカラ」、「原田泰治絵画展」などそれぞれの事業で創意工夫がなされ、鹿屋の文化の奥深さと多様性をアピールできました。この間、実行委員の皆さまにはそれぞれの立場でご協力いただき、心から感謝しています。今回の経験等をもとに、鹿屋の文化・芸術の更なる発展につなげてまいります。

2月16日(火曜日)鹿屋体育大学競技成績報告会

鹿屋体育大学で同大学学生の活動報告を含めた競技成績報告会が開催されました。同会では、国内外での輝かしい成績とともに選手の紹介があり、鹿屋市の名声を高められたことから、選手を代表して自転車競技部の橋本英也さんに鹿屋市スポーツ奨励金の目録をお渡ししました。学生の皆さんには引き続き競技力向上と更なるご活躍を期待します。

2月16日(火曜日)第63回県下一周市郡対抗駅伝競走大会肝属チーム郷土入り

県下一周市郡対抗駅伝競走大会(JPG:105KB)(別ウィンドウで開きます)県下一周市郡対抗駅伝競走大会(JPG:108KB)(別ウィンドウで開きます)

2月13日から17日の5日間に渡り開催、競れている第63回鹿児島県下一周駅伝市郡対抗駅伝競走大会の第4日目は、かのやリナシティ前がゴールであり、鹿児島チームが日間優勝でした。春の陽が時折差すものの冷たい風が吹く大隅路を我らが肝属チームも力走し、日間5位の健闘は鹿屋市民に勇気と感動を与えてくれました。

2月16日(火曜日)平成27年度鹿児島県農業者会議

鹿児島県農業者会議(JPG:29KB)(別ウィンドウで開きます)

平成27年度鹿児島県農業者会議が、県内各地から多くの若い農業者の皆さんにお越しいただきリナシティかのやで開催されました。今回の農業者会議で得られた見識を糧に、今までの農業経営を様々な角度から見直し、国内外で勝負のできる農業を目指して欲しいと思います。

2月15日(月曜日)肝属地区茶業振興会総会・研修会

平成28年度の肝属地区茶業振興会総会及び研修会が開催されました。平成27年度事業報告や決算承認、平成28年度事業計画、予算の審議後に地区共進会の表彰が行われました。これからも、深蒸し茶など特色ある肝属茶の消費拡大やPR活動を生産者や関係機関と一体となって取り組んでいく必要があると考えています。

2月13日(土曜日)Show-1グルメグランプリ本大会

Show-1グルメグランプリ本大会(JPG:114KB)(別ウィンドウで開きます)Show-1グルメグランプリ本大会(JPG:152KB)(別ウィンドウで開きます)

県内の商店街グルメ王者を投票で決める「Show-1グルメグランプリ」の本大会が、霧島市で開催されました。本市からは、鹿屋市商店街連合会が「カンパチdeリゾット」を出品しており、鹿屋市漁協青年部やかのやカンパチロウ、鹿屋体育大学自転車部の皆さんと一緒に応援に行きました。たくさんの人出で賑わっており、特に本市のブースは行列になっていたことから、今後の「かのやカンパチ」の消費拡大につながるものと期待しています。

2月12日(金曜日)“本気で語ろう会”(串良地域活性化グループ)

串良地域活性化グループ(JPG:102KB)(別ウィンドウで開きます)串良地域活性化グループ(JPG:90KB)(別ウィンドウで開きます)

今回は、串良地域で活動している「串良がんばる会」、「地域おこし戦隊細山ライ田―」、「串良まちづくり戦略会議」、「上小原ふるさとの会」の4つ地域おこしグループの皆さんと意見交換をしました。どのグループの方々もふるさとを思い、ふるさとの良さを後世に伝えるために真剣に取り組んでいる様子が分かりました。これからも情熱をもって活動してくれることと頼もしく感じました。

2月12日(金曜日)第63回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会出発式

県下一周市郡対抗駅伝競走大会(JPG:100KB)(別ウィンドウで開きます)県下一周市郡対抗駅伝競走大会(JPG:105KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会に出場する肝属チームの出発式が市役所ホールで行われました。経験豊富な社会人と大学生、高校生の若い選手が一丸となって、肝属地区16万人の熱い声援の下、郷土の誇りを胸に最後まであきらめない感動の走りを見せてくれることを期待しています。

2月11日(木曜日)建国記念日の式典

建国記念日の式典(JPG:55KB)(別ウィンドウで開きます)建国記念日の式典(JPG:107KB)(別ウィンドウで開きます)

吾平山上陵を敬愛する会により、「建国をしのび、国を愛する心を養う」ことを目的とする「建国記念の日」式典が開催されました。この式典で、先人たちのご苦労に感謝しつつ、日本の伝統や文化、美しい自然を子孫にしっかりと引き継いでいくことを誓いました。

2月10日(水曜日)そお鹿児島農業協同組合との意見交換会

そお鹿児島農業協同組合の皆さんと、輝北地域における農畜産業の現状や課題等について意見交換を行いました。地域の農業・農村の振興を図るため、それぞれの持つ情報の共有化と今後の方向性や営農、経営指導等について連携を強化し一体的に取り組んでいくこととしました。

2月10日(水曜日)プロ自転車チーム「CIELBLEU鹿屋」設立の報告

CIELBLEU鹿屋(JPG:104KB)(別ウィンドウで開きます)CIELBLEU鹿屋(JPG:98KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿児島県初のプロ自転車チーム「CIELBLEU鹿屋」を設立したことで、若藤代表や高宮GM兼監督、所属選手の上野(うわの)みなみ、塚越さくら両選手らが報告に来てくれました。チームは鹿屋体育大学との連携を深めながら世界と戦っていくとしており、市民に希望と夢を与えてくれることを誇らしく思います。今後のご活躍を期待し、応援します。

2月9日(火曜日)“本気で語ろう会”(転勤奥様講座)

転勤奥様講座(JPG:94KB)(別ウィンドウで開きます)転勤奥様講座(JPG:87KB)(別ウィンドウで開きます)

今回は、鹿屋市に転勤やIターン、Uターンで来られた奥様方と「本気で語ろう会」を開催しました。鹿屋市に住んで感じる他市との違いや良く思うこと、不便なことなどを話していただきました。今回頂いた貴重なご意見を、これからの市政運営に役立ててまいりたいと思います。

2月7日(日曜日)高校生ミュージカル「ヒメとヒコ~ある王の物語~」観劇

ヒメとヒコ(JPG:39KB)(別ウィンドウで開きます)ヒメとヒコ(JPG:29KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿屋市の高校生が中心になった創作ミュージカル「ヒメとヒコ~ある王の物語~」を観劇しました。吾平町の中尾6地下式横穴墓から出土した象嵌装大刀をストーリーに加え、さらにパワーアップした「ヒメとヒコ」高校生のハツラツとした演技と完成度の高さに感銘しました。

2月6日(土曜日)高須消防分団消防ポンプ自動車入魂式

入魂式(JPG:87KB)(別ウィンドウで開きます)入魂式(JPG:73KB)(別ウィンドウで開きます)

高須消防分団の消防ポンプ自動車の入替えによる入魂式が、同分団車庫前で行われました。多くの関係者が集まる中で、地域を支え守ることを祈願しての入魂式となり、私から荒平純昭鹿屋市消防団長へ車両の鍵を渡しました。

2月5日(金曜日)平成28年度鹿屋市茶業振興会総会

平成28年度鹿屋市茶業振興会総会が開催されました。振興会の皆さんは、茶の生産振興及び「かのや深蒸し茶」の銘柄確立に長年にわたり取り組まれ、県茶品評会で8年連続産地賞を受賞されるなど地域内外で高く評価されており、今後益々の活躍が期待されます。

2月3日(水曜日)鹿児島県市長会定例会及び知事と市長との意見交換会

平成27年度第3回鹿児島県市長会定例会及び知事との意見交換会が開催されました。知事との意見交換会では、「TPP対策について」や「鳥獣被害対策に係る県の組織体制のあり方について」意見交換を行いました。

2月3日(水曜日)平成27年度第2回日本赤十字社鹿児島県支部評議員会

第2回日本赤十字社鹿児島県支部の評議員会に出席しました。平成27年度医療施設特別会計の補正予算(案)や平成28年度の事業計画(案)、歳入歳出予算(案)の協議後、血液センター事業や社員制度の説明を受けました。

2月1日(月曜日)鹿屋市人権擁護委員(再任)委嘱状伝達式

平成28年1月1日付けで人権擁護委員に委嘱されました4名の方に法務大臣からの委嘱状を伝達しました。委員の皆さんには、人権相談を受けていただいたり、地域で人権思想を広める活動をしていただき感謝申し上げます。鹿屋市では、すべての市民が安心して暮らせる豊かな社会、人権が尊重される社会づくりに努めたいと思います。

2月1日(月曜日)光ファイバーで鹿屋市役所と大隅河川国道事務所をつなぐ

光ファイバー(JPG:99KB)(別ウィンドウで開きます)光ファイバー(JPG:87KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿屋市役所と大隅河川国道事務所を光ファイバーでつなぐ協定を結びました。このことで、市役所でも同事務所管内の河川など生のカメラ映像を見たり、雨量や水位の最新データを把握できるようになりました。迅速な情報収集やそれに基づく的確な災害対策が実施できることから、今後の防災力の強化が図られます。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園