閉じる

更新日:2024年3月1日

ここから本文です。

活動報告(令和6年2月)

2月1日(木曜日):(面会)輝北小学校

kihokushou

鹿児島県からの推薦を受け、全国いじめ問題子どもサミットに参加された輝北小学校の児童の方々が、その報告にお越しくださいました。文部科学省において開催された発表会では、いじめ問題の対策に取り組んでいる内容をポスターセッション形式で発表を堂々と行い、全国の小中学生と交流も図られたということで、今回の経験を十分に活かし、今後の学校生活に役立ててください。

2月6日(火曜日):(面会)樋渡DreamGirls鹿児島

hiwatasidoream

第20回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会に、鹿児島県代表として出場される3選手がお越しくださいました。
先に行われた県中学校女子新人ソフトボール大会での功績が認められ選出されたということで、大変名誉なことだと思います。
3月に岐阜県で全国大会が開催されるということで、県代表選手として立派に活躍されることを期待しております。

2月7日(水曜日):(面会)鹿屋上下水道工事協同組合

jougesuidou

鹿屋市上下水道工事協同組合の皆様がお越しくださいました。
能登半島地震発生を受け、何か出来ることはないかという想いの元、組合の方々で義援金を募られたということで、その行動力に感銘を受ける次第であります。本日寄贈いただいた多額の義援金が被災地にて有効に活用されることを祈っております。

2月8日(木曜日):令和6年能登半島地震義援金寄贈式

notojisin

能登半島地震の被災者を支援するため、本庁及び各総合支所に義援金箱を設置し、市民の皆様からいただいた義援金を、鹿屋市社会福祉協議会に寄贈いたしました。
義援金は、同協議会を経由して日本赤十字社に寄贈されるということで、市民の皆様の温かいお気持ちが一刻も早く被災地へと渡り、復興に向けたサポートとなることを願っております。

2月8日(木曜日):稼ぐ農業パワーアップ講演会

kasegunougyou

本市では、日本一の和牛を始め、施設園芸作物やお茶など、多種多様な農産物が生産されており、国内有数の農業地帯を形成しております。一方で、農業を取り巻く環境は厳しさが増し、持続可能な農業を維持するため、ロボット技術やICT等の技術を活用したスマート農業に注目が集まっています。
本日の「スマート農業の現状と今後の課題」についての講演会は、ご来場の皆様が様々な角度からスマート農業にどのように取り組んでいくかを考える良い機会になったかと思います。これをきっかけに、更なるスマート農業の推進を図ってまいります。

2月8日(木曜日):市内で働く女性と本気で語ろう会

sinaidehataraku

今回は、「鹿屋市のいいところ」をテーマに、子どもたちや若い世代に伝えたい鹿屋市の魅力、地域との関わりなどを中心に、日頃感じていることなども含めて、皆様のご意見や本音をお聞かせいただきました。
貴重なご意見を元に、鹿屋市に誇りや愛着を持つ人や、鹿屋市を支える人応援する人を増やせるよう、市政運営に反映させていただきます。

2月9日(金曜日):(面会)鹿屋農業高校

wagyukousien

第7回和牛甲子園において、総合評価部門最優秀賞を獲得された、鹿屋農業高校の皆様にお越しいただきました。
取組評価部門においては、「地域資源の活用で和牛の魅力を未来へつなぐ~竹の利用で継続できる経営~」というタイトルで見事に発表され、また、枝肉共励会においては、その地域資源の特色に着目した取組を行いながら、育てた出品牛が素晴らしい成績を残し、両部門の成績を併せて、全国41校の頂点に立たれました。
引き続き、日々の学業に励んでいただき、将来の担い手として成長していただきたいと思います。

2月9日(金曜日):鹿屋の農を語る夕べ

nouwokataru

我が国の農業を取り巻く環境は、将来にわたって持続可能で強固な食糧供給基盤を構築することを目的に、「食料・農業・農村基本法」の見直しが行われており、まさに今が従来の農業との転換点にあると言えます。このような中、本日ご出席いただいた新規就農者の方々におかれましては、本市の農業の未来を担っていく大変貴重な人材です。
本日ご参加の認定農業者を中心に、皆で支え、背中を押してくださいますようよろしくお願いいたします。

2月11日(日曜日):鹿屋市高度IT人材等交流育成事業アイデアソン

ワーケーション誘致に関するアイデアソンを開催したところ、全国各地から多くの皆様にご参加いただき感謝申し上げます。
各チームにおきましては、2日間と限られた時間の中で、様々な視点や発想による魅力的な提案をいただき、誠にありがとうございました。今後、ご提案いただいたアイデアを参考にさせていただきながら、域外の方が「鹿屋に行ってみたい、また行きたい」と思ってもらえる地域づくりに努めてまいります。

2月13日(火曜日):鹿屋体育大学競技成績報告会

本年度も各競技において、多くの選手の皆様が国際大会・全国大会の舞台で活躍され、鹿屋体育大学並びに鹿屋市の名声を高めていただきました。4年生の皆様におかれましては、卒業後、それぞれの道に進まれることと思います。
鹿屋体育大学で培った経験を活かして、ますます活躍されることを期待するとともに、皆様が青春のひと時を過ごされたこの鹿屋を第二のふるさととして、これからも気にかけていただければ幸いです。

2月14日(水曜日):(面会)Honda硬式野球部

hondakousikiyakyuu

今月から本市で合宿を行う、Honda硬式野球部の皆様がお越しくださいました。
約2週間という長い期間中、本市の食や観光も楽しんでいただいているということで、大変嬉しく思います。
今年は本市でも「薩摩おいどんカップ2024」が開催され、鹿屋体育大学とのピックアップゲームも予定されています。
充実した合宿を送り、新シーズンに向けて大きく踏み出していただくことを期待しております。

2月15日(木曜日):(面会)田崎中学校男子バスケットボール部

tasakibasuke

第44回全九州中学生バスケットボール春季選手権大会に、鹿児島県代表として出場する田崎中学校男子バスケットボール部の皆様がお越しくださいました。
大隅の中学校が県大会で優勝するのは初めてということで、快挙を達成した生徒の皆様にお会いし、大変頼もしく感じました。
九州大会という大きな舞台を大いに楽しんできてください。

2月16日(金曜日):第71回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会肝属チーム出発式

kimotukishuppatu

今年で71回目を迎えるこの大会は、鹿児島に春の訪れを告げる風物詩として知られ、5日間で583.3キロメートルという距離を駆け抜けます。皆様がレースの中で一つの襷を繋ぐために、ひたむきに、あきらめず取り組む姿勢が、感動と勇気を多くの方々に与えてくれます。体調管理に十分ご留意いただき、持てる力を存分に発揮されますことと、肝属チームの皆様のご活躍とご健闘を祈念いたします。

2月19日(月曜日):かごしまグリーン・ツーリズムフォーラムin鹿屋市

greentourizm

グリーン・ツーリズムは、「緑豊かな農村漁村地域において、その自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動」と言われており、この鹿児島県、大隅半島はもとより鹿屋市にぴったりの活動であると感じています。
本日のフォーラムの基調講演や分科会をはじめ、他のグリーン・ツーリズムの取組を参考にしながら、民泊の受入に興味・関心を持っていただける方へのPRに取り組んでまいりたいと思います。

2月19日(月曜日):(面会)全日本実業団自転車競技連盟

2月24日に鹿児島県立大隅広域公園周辺特設コースにおいて、第2回JBCF鹿屋・肝付ロードレースが開催されるにあたり、一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟関係者がお越しくださいました。
昨年に引き続き2回目の開催となり、大変嬉しく思います。開催にあたりご尽力いただいた安原理事長をはじめ、関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

2月19日(月曜日):(面会)CIELBLEUKANOYA

cielhyoukei

2月24日の、第2回JBCF鹿屋・肝付ロードレースに地元プロサイクリングチームとして出場するCIELBLEUKANOYAのチーム関係者や選手がお越しくださいました。
古谷田主将をはじめ、選手の自信に溢れた表情を見て、当日の観戦が楽しみになりました。
地元開催である開幕戦で弾みをつけ、新シーズンを躍進してくれることを期待しております。

2月20日(火曜日):県下一周駅伝日間優勝楯の授与

kenkagoal

第71回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会の大会4日目は、霧島市から鹿屋市のリナシティかのやまでの区間で競われ、見事、肝属チームが日間優勝を手にする事ができ、大変感動的なレースとなりました。
昨年の悔しさを胸に全員で10区間を繋ぎ、決してあきらめることなく走り切るその姿に、沿道の多くの人が感動されたことと思います。肝属チームの皆様、誠におめでとうございます。

2月20日(火曜日):ネーミングライツ契約調印式

namingrights

株式会社クレバリーホーム様とネーミングライツに関する契約を締結し、本年4月から令和9年3月までの3年間、鹿屋市体育館の愛称を「クレバリーホームアリーナ」とすることとなりました。
この愛称が広く市民の皆様に親しまれ、定着し、また大勢の方々に利用していただけるよう、我々も努めてまいりますので、今回のネーミングライツを契機に、我々と一緒に「スポーツのまちかのや」づくりにご協力いただけることを期待しております。

2月24日(土曜日):薩摩おいどんカップ2024

satumaoidon

本市においても、薩摩おいどんカップ2024が盛大に開催される運びとなり、関係者の皆様に感謝申し上げます。
社会人野球全国屈指の強豪チームであり、本市で毎年合宿を実施しているHonda硬式野球部と、鹿屋体育大学硬式野球部がピックアップゲームで対戦するということで、市民の皆様も心待ちにしていたことと思います。
今後も薩摩おいどんカップが末永く盛大に開催され、鹿児島県全体が野球で盛り上がり、地域活性化に繋がることを心より期待しております。

2月24日(土曜日):JBCF鹿屋・肝付ロードレース

Jプロツアーに出場される選手の選手の皆様には、遠方より鹿屋市にお越しいただき、誠にありがとうございます。「自転車を活用したまちづくり」を積極的に進めている本市にとっては、昨年に引き続き、このようなJBCFロードシリーズ2024の開幕戦が開催されることを非常に嬉しく思っております。大会開催にあたり、ご尽力賜りました全日本実業団自転車競技連盟、鹿児島県自転車競技連盟の皆様をはじめ、多くの大会関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

2月26日(月曜日):(面会)レスリング全国大会出場者

wrestinghyoukei

第28回全国少年少女レスリング選手権大会に出場し、小学4年生の部で優勝した坂元選手と準優勝した野口選手が、結果報告にお越しくださいました。全国大会という大きな舞台で、緊張しながらも本来の実力を発揮できたとのことで、これからも競技を続け、より成長されることを期待しております。

2月26日(月曜日):(面会)空手道全国大会出場者

karatehyoukei

3月29日から31日にかけて、京都府亀岡市で開催される「第18回全国中学生空手道選抜大会」に出場するお二人がお越しくださいました。お二人は、地区大会にて優秀な成績を残し、県の代表として全国大会に出場されるということで、悔いのないよう、精一杯のパフォーマンスを披露してきてください。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園