閉じる

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

活動報告(平成29年3月)

3月29日(水曜日)防災教材(下敷き)の寄贈

防災教材(下敷き)の寄贈(JPG:81KB)(別ウィンドウで開きます)

野菜の生産や輸出入、卸売業などを営む株式会社南九の山下幸一会長が子どもたちの防災教育のために役立ててくださいと、防災教材用の下敷き約1万枚を鹿屋市に寄贈くださいました。山下会長にはこれまでも数々の寄附をいただいております。台風などの被害軽減のためには、小さい頃からの防災意識の醸成が大切ですので、今回の教材は防災教育と大人向けの防災研修や訓練に有効に活用させていただきます。

3月27日(月曜日)打馬・王子・下祓川居住環境整備促進委員会

打馬・王子・下祓川居住環境整備促進委員会(JPG:97KB)(別ウィンドウで開きます)

打馬・王子・下祓川地区は、宅地の利用の増進を図るため、市が土地区画整理事業によるまちづくりを推進してきましたが、人口減少・高齢化社会の到来や市町村合併など社会経済情勢等が変化したことから、地域の皆様方のご理解とご協力を得ながら、生活道路の拡幅など、既存ストックを活かしたまちづくりに方針転換し、平成28年度をもって所期の目的を達成したことから終了させていただきました。今後、この地域が発展し、更には中心市街地のにぎわいや活性化につながることを願っています。

3月26日(日曜日)串良地区ドライブサロン出発式

串良地区ドライブサロン出発式(JPG:112KB)(別ウィンドウで開きます)

ドライブサロン事業は、自ら交通手段を持たない高齢者に対し、「ふれあいいきいきサロン」の機能を活用しつつ、買い物等への交通手段を提供することにより、日常生活を支援することを主な目的として実施している事業です。この度開始される富ヶ尾地区は、「北花岡地区」、「高隈地区」、「大姶良地区」についで、4か所目となります。買い物支援などの単に交通手段の提供のみならず、地域の課題の一つである「地域見守り」や「安否確認」などの機能も同時に担えることから、非常に効果的かつ先駆的な取り組みであると思っておりますので、有意義な運営をお願いします。

3月24日(金曜日)総合戦略有識者委員会

今回の有識者委員会は、総合戦略の取組状況と数値目標の達成状況などについて報告した後、総合戦略の実効性を高めていくため各分野の有識者である委員の皆さんから平成28年度の実績見込みへの評価・検証、そして今後の事業展開への改善策についてご意見等をいただきました。人口減少を克服するための地方創生の取組を推進して2060年に人口9万人程度を維持する目標を達成するために各種事業を展開してまいります。

3月24日(金曜日)平成28年度鹿屋体育大学卒業・修了式

卒業生・修了生の皆さんは、大学での競技や学業を通じて多くのことを学び、実践されてきたことと思います。この経験と皆さんの柔軟な発想、そして行動力を持って、是非これからの時代を作る側に立っていただきと思います。それぞれ進む道は違っても、大きな夢・目標に向かって、果敢に挑戦し、不断の努力を続けてください。青春のかけがえのない一時期を過ごした自然豊かなこの鹿屋の地を、第二の故郷として今後の人生を豊かに歩んでいただきますことを心からお祈りいたします。

3月23日(木曜日)平成28年度祝勝会・活動報告会(CIELBLEU鹿屋・鹿屋体育大学自転車競技部)

今年度の鹿屋市の自転車界は、国内外において、めざましい活躍がありました。中でもシエルブルー鹿屋の塚越さくら選手のリオデジャネイロオリンピック出場、上野みなみ選手のUCI(国際自転車競技連合)トラックワールドカップでの日本女子初の銀メダル獲得など輝かしい結果を残されました。また、鹿屋体育大学自転車競技部は、全日本インカレ男子総合4連覇、女子2年連続13回目の総合優勝など更なる躍進を続けています。2020年の東京オリンピック及びかごしま国体に出場されることを鹿屋市民とともに期待しています。

3月23日(木曜日)G-GAP認証取得報告

G-GAP認証取得報告(JPG:88KB)(別ウィンドウで開きます)

東原町で茶業を営む山下正和さんと宮下祐一さんが農産物の安全性を証明する国際規格「グローバルGAP」の認証取得の報告にお越しくださいました。認証を受けることで安全で品質の良い農作物であると世界的に認められることになり海外への販路拡大が期待できます。かのや深蒸し茶が世界中で販売されるよう頑張っていただきたいと思います。

3月23日(木曜日)寿小学校卒業式

市内各小学校で卒業式があり、本日は寿小学校卒業式に出席しました。私も昭和41年に寿小学校を卒業した先輩として卒業生を拝見しましたが、当時を思い出し、懐かしさを覚えると同時に胸が熱くなりました。寿小学校で学び、成長した自分に「自信」と「誇り」を持ち、自分の夢に向かって大きく羽ばたいてほしいと思います。皆さんの成長を楽しみに応援しています。

3月18日(土曜日)平成29年鹿屋地域自衛隊新規入隊(入校)者壮行会式典

今日の複雑化する国際情勢の中で、自衛隊の果たすべき役割は、わが国の平和を守ることは言うまでもなく、国際平和協力活動、さらには大規模災害への対応など、多様化し、また、自衛隊に対する国民の期待も一層増している状況です。このような中、日本の将来を担う自衛官の道を選ばれた皆様方の崇高な姿に敬意を表します。初心を忘れずに、国民の安全で安心な暮らしを守り、国際社会に貢献するという誇り高き使命感を持って、職務遂行に邁進されることを心から期待しています。

3月18日(土曜日)鹿屋大空襲を聞く会

鹿屋大空襲を聞く会(JPG:95KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿屋市には戦時中3か所の海軍基地が設置され、終戦直前には、鹿屋・串良の両基地から、多くの若者が特別攻撃隊として出撃し、尊い命が犠牲となるとともに、市内では敵機の空襲が相次ぎ、市民生活にも甚大な影響がありました。このことを後世に語り継ごうと、戦争を体験した方々の体験談を聞く会がありました。終戦から72年経過しようとしており、戦争体験者の方々から戦時中のお話を聞くことのできる機会は年々減少しています。本日の会のように戦争を体験された方の生の声をお聞きすることは本当に貴重でありがたい機会で関係者の御尽力に感謝いたします。

3月16日(木曜日)国体開催に係る鹿屋市実行委員会発起人会

平成32年(2020年)に開催される、「燃ゆる感動かごしま国体」は、48年ぶりに鹿児島で開催される国民体育大会です。国体には、全国各地からたくさんの選手や観客などが訪れます。温かいおもてなしで来訪者をお迎えし、心に残る国体になるよう、取り組んでいくことを確認しました。

3月15日(水曜日)新入学児童に対する交通安全教材の贈呈

吾平地区かわまちづくり登録証(JPG:93KB)(別ウィンドウで開きます)

中村利秋鹿児島県トラック協会長、福永寿一同協会大隅支部長、橋元道男同協会大隅地区研修センター所長が、小学校の新入学児童にと、今年も交通安全標識入りの文房具を贈呈いただきました。毎年のご厚意に心から感謝しています。今後も交通安全思想の普及を図り、交通事故のない安全で安心して暮らせる社会の実現を目指して取り組んで参ります。

3月15日(水曜日)吾平地区かわまちづくり登録証の伝達式

吾平地区かわまちづくり登録証(JPG:85KB)(別ウィンドウで開きます)

姶良川のかわまちづくり計画が登録され、その登録証の伝達式がありました。これまで、国土交通省や鹿児島県、地域の皆さんと一緒に1年間かけて姶良川の魅力とその活用について推進協議会や作業部会で熱心に協議を重ね作成した計画が登録され、スタートについたところです。事業実施にあたっては川を活かした地域活性化について地域の方々と一緒に取り組み、なお一層、安全で親しめる姶良川を目指して参ります。

3月14日(火曜日)第22回全国青年・女性漁業者交流大会農林水産大臣賞受賞報告

農林水産大臣賞受賞報告(JPG:89KB)(別ウィンドウで開きます)

3月1日、2日に東京で開催された「第22回全国青年・女性漁業者交流大会」において、流通・消費拡大部門において農林水産大臣賞を受賞された鹿屋市漁業協同組合の鵜瀬洋介さんが、皆倉代表理事組合長らと報告のためお越しくださいました。「かのやカンパチファン拡大活動~カンパチの街鹿屋の漁協青年部の挑戦~」と題して発表されたとのことで、今回の受賞を機にカンパチの消費が拡大することを願っているとお話しくださいました。

3月14日(火曜日)上小原中学校卒業式

第69回上小原中学校卒業式に出席しました。9年間の義務教育を修了し、晴れて卒業される皆さんご卒業おめでとうございます。また、今日まで、愛情を注いで育ててこられた保護者の皆さんに心からお慶び申し上げます。これからは、それぞれ進む道は違いますが「礼節・友愛・開拓」の校訓の下に仲間と過ごした日々を誇りに、目標に向かって力強く歩んで行かれることを願っています。

3月11日(土曜日)南九貿易物流センター内覧会

野菜の生産や輸出入、卸売業などを営む株式会社南九が福岡市博多港の国際コンテナ物流ゾーン・アイランドシティで建設を進めていた冷蔵倉庫「南九貿易物流センター」の完成披露式典に出席しました。私は、大学時代をこのアイランドシティに近い場所で過ごしましたが、数十年後に、鹿屋市の企業が福岡における物流の最先端の地に、新社屋を建設されるとは思いもよらないことであり、大変嬉しく、そして誇りに思います。鹿屋産野菜の取扱量を増やしていただき、一緒に鹿屋の農業を盛り上げましょうと挨拶いたしました。

3月10日(金曜日)平成28年度河川愛護運動知事表彰

(JPG:92KB)(別ウィンドウで開きます)

野里町岡泉自治会の皆さん、河川愛護県知事表彰の受賞、誠におめでとうございます。皆さんが高須川の河川改修を期に地元の川は地元で守ろうということで、始められた除草作業、空き缶拾いなどの環境整備の功績が認められたものと思います。今後とも河川の保全・美化など河川の愛護に御尽力くださるようお願いします。

3月5日(日曜日)浜田消防分団消防車(小型動力ポンプ付積載車)入魂式

浜田ふれあい館で浜田消防分団の消防小型ポンプ自動車の入替えによる入魂式が行われました。浜田町内会の皆さんをはじめ多くの関係者が集まり、地域を支え守ることを祈願しての入魂式となり、私から荒平消防団長を経由し山下浜田分団長へ車両の鍵を渡しました。消防団員の皆さんには、日頃から市民の生命財産を守るために命がけの活動をされていることに感謝しております。今後も安全に消防活動ができるようよろしくお願いします。

3月4日(土曜日)串良人旅立ち式

串良地域で生まれ育った未来ある若者たちを、地域をあげて温かく送り出す「串良人旅立ち式」に出席しました。若さあふれる皆さんの熱い決意をうかがい、将来を担う若者たちの力強さを大変頼もしく感じると同時に、これまで地域で生まれ育つ中で、築き、培った友人関係や地域とのつながりなど、この上ない温かさと強さを感じました。皆さんの未来に幸多からんことを心よりお祈りいたします。

3月1日(水曜日)鹿屋女子高等学校第59回卒業式

鹿屋女子高等学校の第59回卒業式に出席しました。晴れの門出を迎えられた卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。また、保護者の皆様方の今日までのご支援に対し感謝申し上げますとともに、心からお喜び申し上げます。本校でよき仲間と切磋琢磨したことを誇りに、上級学校へあるいは社会人として、それぞれ新たな一歩を踏み出してください。

3月1日(水曜日)金融移動店舗車「きもつき浪漫号」出発式

コンビニ交付開始セレモニー(JPG:110KB)(別ウィンドウで開きます)コンビニ交付開始セレモニー2(JPG:112KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿児島きもつき農業協同組合が運行を開始する、金融移動店舗車「きもつき浪漫号」の出発式に出席しました。この取組は、日用品等の買い物支援に加え、預金の出し入れや公共料金の納付などを、自宅近くで行うことができ、日常生活における利便性が向上する画期的な取組です。皆さんも是非、ご利用ください。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園