閉じる

更新日:2024年1月5日

ここから本文です。

活動報告(令和5年12月)

12月7日(木曜日):大隅河川国道事務所との意見交換会

地域住民が安全で安心して暮らせる郷土をつくるため、大隅河川国道事務所と意見交換会を実施しました。
今後とも大隅河川国道事務所と密に連携し、住みよい街づくりを推進してまいります。
引き続き、ご支援・ご指導を賜りますようお願いいたします。

12月8日(金曜日):かぎんSDGS推進私募債贈呈式

sanwakagin

三和物産株式会社様・株式会社鹿児島銀行様から、中心市街地及び「リナシティかのや」の活性化のために役立ててほしいということで、多大なるご寄附を賜りました。
寄附金の使途につきましては、このご意向に沿いまして、「リナシティかのや」1階のコワーキングスペース内において、子どもたちの充実した教育環境・機会の提供や、住み続けられるまちづくりの推進のため、利用者のために役立てたいと考えております。
温かいご寄附、誠にありがとうございます。

12月8日(金曜日):燃ゆる感動かごしま大会優勝者

takkyuuyuushou

燃ゆる感動かごしま大会の卓球競技(一般卓球)において優勝された、土橋選手がお越しくださいました。
土橋選手は、これまでも2003年の静岡大会をはじめ、数々の大会で優勝されてきましたが、地元開催である今回の優勝は、本人にとっても感慨深いものとなったこととお察しします。これからのますますのご活躍を期待しております。

12月8日(金曜日):鹿屋市消防団・鹿屋市消防後援会連絡協議会合同懇親会

goudoukonsinkai

鹿屋市消防団・鹿屋市消防後援会連絡協議会合同懇親会にお招きいただきました。
消防団員の皆様には、日頃から自身の仕事を持ちながら、火災や災害などが発生した際には休日や昼夜を問わず、市民の安全・安心のために、献身的な活動に取り組んでいただき、この場をお借りしまして、あらためて深く感謝申し上げます。
また、消防後援会の皆様におかれましても、消防団活動を側面から支え、消防団員への温かい励ましとご支援を賜っておりますことに、深くお礼申し上げます。
年末年始にかけて年末特別警戒や消防出初式など大きな行事が控えていますが、市民の安全安心を共に守っていただきますようお願いいたします。

12月9日(土曜日):鹿児島県知事杯グラウンド・ゴルフ大会

kentijihai

「鹿児島県知事杯グラウンド・ゴルフ大会」が、多くの皆様の参加のもと、塩田知事を迎え、初めて鹿屋市で盛大に開催されました。
本市にはグラウンド・ゴルフ愛好者が非常に多く、健康づくりや交流の場として、市民の皆様に親しまれています。
参加された128チーム・640名の方々をはじめ、開催を支えていただいた関係者の方々に心から感謝申し上げます。

12月9日(土曜日):海上自衛隊鹿屋航空基地開隊記念日行事

鹿屋航空基地は、昭和29年の開隊以降、我が国の安全保障、海上防衛の第一線基地として重要な役割を果たすとともに、国際平和協力活動や大規模災害等における救助など、国民の人命や財産を守るべく、地域住民の安全安心のために、日々ご尽力を賜り、心から感謝申し上げます。日本を取り巻く安全保障環境は、戦後、最も厳しく複雑な状況に直面しており、新たな危機の時代に突入しつつあります。
今後も、基地との連携をより一層深めながら、市政の更なる発展と市民福祉の向上に取り組んでまいります。

12月20日(水曜日):拉致被害者及び特定失踪者の家族への署名簿・募金の引渡式

hikiwatasisiki

2002年に拉致被害者5人が帰国されてから今年で21年が経過しましたが、今も多くの拉致被害者の皆様が、私たちの助けを求められていると思います。
本市では、毎年「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」に併せて、今年も、多くの市民の皆様や関係機関の方々にご協力いただいた署名と募金が寄せられました。
拉致問題に髙い関心を持っていただき、問題を風化させないよう、引き続き、多くの世代に拉致問題を知っていただく機会を設けてまいります。

12月20日(水曜日):集落営農組織・農作業受託組織との本気で語ろう会

einousosiki

農業を取り巻く環境は、作物価格の低迷、燃料や資材の高騰など、様々な課題が山積しております。
このような中、持続可能な「農のまちかのや」の構築を目指して、本年3月に第2次かのや農業・農村戦略ビジョン」を策定いたしました。本日は、日頃抱えていらっしゃる課題や、それらをどう解決すればよいのか、皆様から様々なお知恵をいただきました。
本日のご意見を参考に、今後も本市の農業発展を図ってまいります。

12月21日(木曜日):鹿屋市空家等対策協議会

akiyataisaku

近年、全国的に人口減少や住宅・建築物の老朽化、社会的ニーズの変化等に伴い、使用されていない家屋が増加しており、本市においても約3,300件の空家を把握しています。
このような管理のされていない危険な空き家を1件でも減らし、また、空家や空き地の利活用を推進するため、これまで以上に市と関係機関の皆様方や地域住民が一体となって空家対策に取り組んでまいります。

12月22日(金曜日):(面会)金沢幸一氏

tiisanasinsetu

「小さな親切」運動推進功労者として内閣官房長官賞を受賞された、金沢幸一様がお越しくださいました。
金沢様は、昭和56年に「小さな親切」運動鹿屋支部発足にご尽力され、同年、肝属川をきれいにしようと「肝属川クリーン作戦」を開始され、現在では1,000人以上の市民が参加する大規模清掃活動に成長させるなど、本市の環境美化に大きく貢献されてきました。
引き続き、クリーン作戦などを継続し、市民が一体となった環境美化活動を推進してまいります。

12月22日(金曜日):CIEL BLEU KANOYA2023シーズン活動報告会

seasonhoukoku

シエルブルー鹿屋の2023シーズン活動報告会にお招きいただきました。
シエルブルー鹿屋の皆様におかれましては、レース成績で鹿屋市を盛り上げていただいていることに加えて、地元小学校での交通安全教室の開催や幼稚園でのストライダー体験会など、サイクリング普及に関する活動に尽力いただいており、南九州を代表するプロサイクリングチームであると思っております。
今後も鹿屋市は、シエルブルー鹿屋への支援や連携を行いながら、スポーツによる街づくりを推進してまいります。

12月25日(月曜日):かのや100チャレ成果発表会in鹿屋

hyakucharehappyoukai

平成27年度から続く「かのや100チャレ」は、本市の課題解決の提案を通して知名度向上、関係人口づくり、人材育成を目的とし、これまでに延べ968名の生徒に参加いただいており、今年は全国から14校22チーム、93名の生徒の皆さんに参加していただきました。
今回は、「かのやシビックプライドプロジェクト」をテーマに、まちの特性を生かした魅力づくりや、市民が街に愛着を持てるような取組を若い感性でご提案いただきました。
参加された皆様には、今後も鹿屋市に様々な形で関わり合いを持っていただけることを願っております。

12月25日(月曜日):第52回寒蘭展示品評大会総務大臣賞受賞者

kanranakai

令和5年11月17日から19日に開催された、薩摩寒蘭鹿児島県連合会主催の第52回寒蘭展示品評大会において、吾平町の古市利秋様が総務大臣賞(第2席)を受賞したことに伴う報告にお越しくださいました。
300鉢という相当数の中からの受賞ということで、今後の出展にも期待しております。

12月26日(火曜日):年末特別警戒

消防団の皆様におかれましては、師走の大変お忙しい時期に、市民の安全安心のため市内を警戒いただいており、深く感謝申し上げます。今年を振り返ってみますと、本市においては幸いにも災害による大きな被害はありませんでしたが、消防団の皆様には事前の警戒広報や台風通過後の倒木の撤去作業等にご尽力いただきました。
本日、皆様の指揮系統の取れた消防団としての姿を拝見させていただき、改めて心強く感じたところです。
団員の皆様とご家族、そして関係者の皆様方が健康で輝かしい新年を迎えられますようお祈りいたします。

12月27日(水曜日):(面会)鹿屋小学校金管バンド

kinkanband

鹿屋小学校金管バンドが、令和5年12月に開催された「第51回マーチングバンド全国大会」に出場し、銀賞を受賞したことについて、報告にお越しくださいました。
さいたまスーパーアリーナという歴史ある会場での演奏は緊張されたようでしたが、共に切磋琢磨してきた仲間と堂々のパフォーマンスを披露し、見事な賞を受賞されました。これからも支えてくれる家族や先生方に感謝し、ますます成長されることを期待しています。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園