閉じる

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

活動報告(平成30年7月)

7月29日(日曜日)霧島ヶ丘公園マウンテンバイクパークオープニングセレモニー

(JPG:87KB)

霧島ヶ丘公園マウンテンバイクパークオープニングセレモニーに出席しました。このマウンテンバイクパークは、元マウンテンバイク世界王者の柳原康弘氏が設計・監修し、プロマウンテンバイク選手の高橋大喜さん、フロッグサイクルの児玉修一さん、シエルブルー鹿屋など多くの皆さんのご協力のもと完成した九州でも数少ないマウンテンバイクの専用コースです。是非、皆さんもこのコースを思いきり走って、マウンテンバイクや自転車に親しんでいただきたいと思います。

7月28日(土曜日)空がつなぐまち・ひとづくり推進協議会設立総会

(JPG:59KB)

空がつなぐまち・ひとづくり推進協議会設立総会に会員・開催地市長として、出席しました。当協議会は、旧海軍航空隊ゆかりの地にある地方公共団体、観光関係団体等が全国的なネットワークのもとに連携、協力して、現在の平和が尊い犠牲の礎の上にあることを後世に伝えていくとともに、平和をテーマとした文化振興、観光振興、地域の活性化などを図る目的で設立したものです。今後、兵庫県姫路市、加西市、大分県宇佐市と4市で連携した取組を進めてまいります。

7月28日(土曜日)鹿屋航空基地史料館25周年記念式典・座談会等

(面会)鹿屋ソフトボールスポーツ少年団西日本大会出場(県大会3位)報告(JPG:53KB)

鹿屋航空基地史料館の開館25周年を記念して開催された記念行事に出席しました。記念式典では、同館の運営等に貢献された田上明氏と中島正宏氏のお二人に感謝状が贈呈されました。また、平山郁夫美術館の平山助成館長による記念講演や、二式大艇を設計した新明和工業株式会社(当時の川西航空機製作所)の石丸寛二取締役、「US-2救難飛行艇開発物語」の作者で漫画家の月島冬二氏、小学館編集者の夏目毅氏による座談会が開催されました。

7月25日(水曜日)星塚敬愛園第40回夏祭り納涼大会

(JPG:51KB)

鹿屋中央高等学校と鹿児島実業高等学校の第100回全国高等学校野球選手権記念鹿児島大会決勝戦の応援から、星塚敬愛園第40回夏祭り納涼大会に駆けつけました。皆さんが毎年楽しみにされている夏祭りも40回を数え、千昌夫さん、西田あいさんの歌謡ショーなどが行われ、多くの人々で賑わっていました。なお、9月16日に、鹿屋市文化会館において、ハンセン病問題啓発講演会を開催し、映画「あん」の上映と、主人公のモデルとなった上野自治会副会長と作者のドリアン助川さんの講話を予定しておりますので、是非皆さんご参加ください。

7月24日(火曜日)鹿屋市新規就農者就農開始資金贈呈式

(JPG:60KB)

本市での就農を目指して、定められた研修を修了し、新たに就農を開始される6人のピーマン農家の皆さんに証書と就農開始資金を贈呈しました。6人の皆さんは、肝付吾平町農業協同組合ピーマン部会のご指導のもと、昨年8月から今年6月までの農業研修を受けて、今月、晴れて独立就農されました。今後は、経営者として高品質と低コストに心がけ、頑張っていただきたいと思います。

7月23日(月曜日)タイ王国女子バレーボールナショナルチーム歓迎レセプション

(JPG:62KB)

インディートーンラァッブカノヤ(ようこそ鹿屋へ!)タイ王国女子バレーボールナショナルチームの皆さんを心から歓迎いたします。5月8日に締結した覚書に基づき、タイ王国女子バレーボールナショナルチームの選手、関係者の皆さんが本日から8月2日まで、本市にて事前キャンプを実施されます。2年後のオリンピック出場へ向けて、鹿屋市民が一体となって選手の皆さんをサポートしてまいります。

7月21日(土曜日)肝属中部地区畑地かんがい事業荒瀬ダム通水式

(JPG:63KB)

国営畑地かんがい排水事業で造成された荒瀬ダムの通水式に出席しました。国会議員の先生方をはじめ、国・県、地元関係機関、そして、工事に携わられた皆様など、多くの方々のご尽力に心から感謝申し上げます。荒瀬ダムが完成し、農業用水の安定的な確保による収益性の高い野菜の作付や計画的な生産が可能となります。荒瀬ダムを本地域の農業を飛躍的に発展させるための礎とし、日本の食糧供給基地としての役割を確固たるものにしていきたいと考えています。

7月20日(金曜日)(面会)上小原バレーボールスポーツ少年団全国大会出場(県大会優勝)報告

(JPG:65KB)

第38回全日本バレーボール小学生大会鹿児島県大会(混合の部)で優勝し、第38回全日本バレーボール小学生大会に出場する「上小原バレーボールスポーツ少年団」の選手、監督、関係者の皆さんが全国大会への出場報告にお越しくださいました。8月に関東地区で開催される全国大会ではチームワークを大事に頑張っていただきたいと思います。そして、全国の仲間と交流を深めてきてください。

7月19日(木曜日)株式会社ディーエイチシーとの包括連携協定締結式

(JPG:61KB)

化粧品や健康食品・サプリメントなどの製造販売で全国でも有数の企業である株式会社ディーエイチシーと包括連携協定を締結しました。今日を第一歩として、相互に業務の協力を行うことにより、それぞれの専門的知識やノウハウの活用を図りながら、お互いに情報や意見を交換し合い、農林水産物の分析や健康づくりの推進、そして地域活性化につなげてまいりたいと思っております。

7月15日(日曜日)ユクサおおすみ海の学校合同記者会見・開校セレモニー

(JPG:54KB)(JPG:52KB)(JPG:52KB)(別ウィンドウで開きます)

7月1日にグランドオープンした「ユクサおおすみ海の学校」の合同記者会見・開校セレモニーに出席しました。「ユクサおおすみ海の学校」は、明治25年の開校以来、多くの人材を輩出し、平成25年3月に閉校した菅原小学校を、錦江湾に面した美しい海岸線をはじめとする素晴らしい眺望を最大限に活かし、新たな観光交流拠点施設として整備いただいたものです。今後は、スポーツ合宿や企業・大学等の研修、体験プログラムの実施、インバウンドの受入など、大隅全体の観光交流拠点施設としてますます発展することを期待しております。

7月15日(日曜日)第35回肝属川クリーン作戦

(JPG:62KB)(JPG:70KB)

第35回肝属川クリーン作戦に参加しました。今回は、クリーン作戦に先立って、35回目を記念して、「小さな親切」運動鹿屋支部から本市に、記念品としてチャイルドシート15台を寄贈していただきました。開始式終了後、周辺の町内会や企業、各種団体など約1,200人の皆さんが参加して、肝属川流域(下祓川町の樋渡橋から吾平町の馬込橋まで)のごみを回収しました。今後とも積極的に肝属川の水質改善に取り組んでまいりますので、引き続き市民の皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

7月13日(金曜日)平成30年度国民体育大会第38回九州ブロック大会ボート競技開始式

(JPG:44KB)

平成30年度国民体育大会第38回九州ブロック大会ボート競技開始式に出席しました。九州各地から参加いただきました関係者の皆様を心から歓迎いたします。本大会は、「福井しあわせ元気国体」の九州ブロック代表を決定する大会で、14日が予選、15日が決勝となっています。選手の皆様には、観るひとや応援するひとに感動と勇気を与える白熱した素晴らしいレースを繰り広げていただきたいと思います。

7月13日(金曜日)タイ王国女子バレーボールナショナルチームのキャンプに伴うタイ語講座

(JPG:50KB)

「タイ王国女子バレーボールナショナルチームのキャンプに伴うタイ語講座」に参加しました。これは、本市が2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会のタイ王国のホストタウンとして登録され、同チームが7月23日から8月2日まで、本市で事前キャンプを実施することから、市民の皆さんや職員等を対象に心温まるおもてなしができるよう開催したものです。同チームのオリンピック初出場につながる充実したキャンプとなるよう各種準備を進めてまいります。

7月10日(火曜日)平成30年度鹿屋市認定農業者連絡協議会総代会

平成30年度鹿屋市認定農業者連絡協議会総代会に出席しました。農業が基幹産業である本市が生き残っていくためには、新たな販路開拓のための輸出戦略や、ビッグデータを活用した品質向上のためのスマート農業の推進、農業・農村の未来を支える後継者対策等を総合的に検討していくことが必要です。今後とも関係機関と一体となって、強い農業づくりに向けて取り組んでまいります。

7月10日(火曜日)平成30年7月豪雨災害による給水車派遣出発式

(JPG:60KB)

「平成30年7月豪雨」は、西日本に甚大な被害を及ぼしました。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。本市では、日本水道協会からの要請に基づき、被災された方々への給水活動を行うため、給水車1台と職員2名を広島県江田島市に派遣することを決定し、本日第1陣が出発しました。また、市役所本庁と各総合支所に災害義援金箱を設置しました。被災地の一刻も早い復旧、復興を心からお祈り申し上げます。

7月9日(月曜日)平成30年度第1回鹿屋市空家等対策協議会

平成30年度第1回鹿屋市空家等対策協議会を開催しました。財産としての価値が乏しい空家や土地は、老朽化による身体・財産に対する危険、景観など生活環境の悪化、放火による火災等の治安の悪化など、近隣住民に深刻な被害をもたらすおそれがあり、看過できない問題となっています。引き続き、空家等対策に積極的に取り組み、市民の皆さんが安全で安心して暮らせるまちづくりを推進してまいります。

7月8日(日曜日)平成30年度鹿屋市消防操法大会(ポンプ自動車操法の部)

(JPG:56KB)

平成30年度鹿屋市消防操法大会(ポンプ自動車操法の部)が開催されました。ポンプ自動車操法の部は、ポンプからホースを延長して放水で標的を倒し、活動を終了するまでの安全性、迅速性及び確実性を競うものです。消防団の皆さんは、それぞれの仕事を持ちながら、早朝、または勤務を終えられてから連日訓練に励み、本大会に臨んでいらっしゃいます。並々ならぬご努力に敬意を表しますとともに、今後の消防力の強化につながるものと心強く感じております。

7月6日(金曜日)平成30年度鹿屋市優良工事等表彰式

(JPG:62KB)

建設技術の進歩向上と公共工事の品質確保などを目的に、平成30年度鹿屋市優良工事等表彰式を開催しました。受賞されました優良企業18社、優秀技術者17人の皆様、誠におめでとうございます。今回の受賞は、代表者をはじめ従業員の皆様が一体となって取り組まれた成果が優秀な工事として認められたものです。受賞を契機に皆様が益々ご活躍されますことを期待しております。

7月5日(木曜日)平成30年度第1回鹿屋市国民健康保険運営協議会

平成30年度第1回鹿屋市国民健康保険運営協議会に出席しました。4月から都道府県が国民健康保険の財政運営の責任主体として、国保運営の中心的な役割を担うこととなり、市町村においては、国保税の賦課徴収や保険給付の決定、保険事業などを行う新たな制度がスタートしました。今後とも国民健康保険事業の安定的な運営に努め、笑顔あふれる安心・安全なまちづくりを推進してまいります。

7月2日(月曜日)(面会)鹿屋・鹿屋西・かのや東ロータリークラブ新役員就任挨拶

鹿屋ロータリークラブ、鹿屋西ロータリークラブ、かのや東ロータリークラブの新会長と新幹事の皆さんが就任挨拶にお越しくださいました。各ロータリークラブの皆さんには、日頃から地域に密着した社会奉仕活動にご尽力いただいており、深く敬意を表します。新体制のもと、今後とも市勢発展のためにお力添えをいただきますようよろしくお願いいたします。

7月2日(月曜日)第68回社会を明るくする運動伝達式・出発式

(JPG:57KB)

第68回社会を明るくする運動の伝達式・出発式に出席しました。社会を明るくする運動は、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせて犯罪のない地域を築こうとする全国的な運動です。残念なことに、先月、市内の健康増進施設で男性が殺害される事件やコンビニ強盗が発生しました。より一層、安全で安心して暮らせる明るいまちづくりを推進してまいります。

7月2日(月曜日)地域おこし協力隊辞令交付式

(JPG:50KB)

7月1日から新たに室田恵介さん、平野敬太さんを地域おこし協力隊に任命しました。室田さんは、高隈地区を中心とした地域資源を活用した活動を手始めに、本市の魅力を活かしたビジネスの起業等に取り組まれます。平野さんは、鹿屋体育大学施設を活用したイベント振興や施設の利活用方策の実施、地域密着スポーツブランドの認知度向上等に取り組まれます。お二人がこれまでの経験を活かして活躍されることを期待しています。

7月1日(日曜日)平成30年度鹿屋市消防操法大会(小型ポンプ操法の部)

(JPG:59KB)

平成30年度鹿屋市消防操法大会(小型ポンプ操法の部)に出席しました。消防操法は、日頃の鍛錬の積み重ねにより、火災時の消火活動を万全なものとし、消防団員の士気とチームワークを培うものです。消防団の皆さんは、それぞれの仕事を持ちながら、日々訓練に励まれており、これまでのご努力に敬意を表しますとともに、本市の今後の消防力の強化につながるものと心強く感じております。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園