閉じる

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

活動報告(平成28年11月)

11月27日(日曜日)第16回ツール・ド・おおすみecoサイクリング

第16回ツール・ド・おおすみecoサイクリング1(JPG:39KB)(別ウィンドウで開きます)第16回ツール・ド・おおすみecoサイクリング2(JPG:74KB)(別ウィンドウで開きます)

あいにくの雨となりましたが、急遽、参加されるプロ選手によるトークショーに変更されるなど、参加者にとっては貴重な時間を過ごすことになり、また、プロ選手のユニフォームなどが当たる抽選会も開催され、参加者の皆さんは大変喜んでいらっしゃいました。小雨の中、正午から希望者のみで40キロコースの走行が行われました。

11月21日(月曜日)鹿屋市戦没者追悼式

鹿屋市戦没者追悼式(JPG:48KB)(別ウィンドウで開きます)

過去幾多の戦争が繰り返され、そして、先の太平洋戦争終結から71年の歳月が過ぎました。今日私たちが享受している平和と繁栄が、戦争で犠牲となられた方々と、ご遺族の皆様のご努力の上に築かれていることを決して忘れてはなりません。戦争の悲惨さと平和の尊さを、未来を担う次の世代へと語り継ぎ、希望に満ち溢れ、健康で心豊かな社会を永遠に築いていくことが、私たちに課せられた使命であると信じ、全力を尽くすことを誓いました。

11月19日(土曜日)国立大隅青少年自然の家開所30周年記念式典

国立大隅青少年自然の家開所30周年記念式典(JPG:53KB)(別ウィンドウで開きます)

昭和61年に開設された大隅青少年自然の家が開所30周年を迎えられました。心よりお祝い申し上げます。これからも、青少年たちが大隅の豊かな自然の中で、野外活動や自然観察、集団宿泊生活などの体験活動により、郷土の未来を築く心豊かなたくましい青少年を育成する教育施設としての役割を担っていただきたいと期待しています。

11月18日(金曜日)市長と本気で語ろう会(神野なかんたけ会)

市長と本気で語ろう会1(JPG:40KB)(別ウィンドウで開きます)市長と本気で語ろう会2(JPG:42KB)(別ウィンドウで開きます)

神野なかんたけ会の皆さんから神野地区の活性化についてお話しを伺うことができました。皆さんから、トレッキングコース沿いにある珍しい木々に名札をつけたいということや、学校のプールに掴み取り用のニジマスを飼いたいという話を伺いました。私からは、利用者におもてなしをする時は、山のガイド料や食の提供などで対価をもらうなど、無料で行うのではなく料金を取り財源を確保していく仕組みを作ることが、神野の活動が長続きできることに繋がるとお話しさせていただきました。

11月17日(木曜日)全国市長会理事・評議員合同会議

全国市長会(JPG:56KB)(別ウィンドウで開きます)

全国市長会理事・評議員合同会議が全国都市会館にて開催されました。総務省事務次官から「地方財政の課題」について講演があった後、「東日本大震災からの復旧・復興に関する重点提言」など、国の施策及び予算に関する重点提言・提言について協議し承認されました。

11月17日(木曜日)ブルーシー・アンド・グリーンランド(B&G)財団訪問

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団訪問(JPG:41KB)(別ウィンドウで開きます)

B&G財団を訪問し菅原専務にお会いしました。8月に串良B&G海洋センターで実施いただいた平成28年度土砂災害避難訓練のお礼を伝えました。また、2020年に開催される東京オリンピックへ向けての財団の取組などを伺うことができました。

11月16日(水曜日)・17日(木曜日)総務省訪問(特交関係)、国土交通省訪問(災害関係)、農林水産省訪問(災害関係)

台風第16号に伴う被害状況の説明と予算措置への対応について、総務省、国土交通省の関係局・課において協議しました。本市被災地の一日も早い復旧に向け、国の強力な支援をいただくようお願いしました。

11月16日(水曜日)全国市長会経済委員会・農業政策を考える小委員会合同会議

全国市長会(JPG:40KB)(別ウィンドウで開きます)

全国市長会経済委員会が日本都市センターで開催されました。国土交通省、農林水産省から最近の政策について説明があった後、「道路整備財源の確保等に関する重点提言」など、来年度の国の施策及び予算に関する重点提言について協議し承認されました。

11月13日(日曜日)平成28年度「ハンセン病問題啓発講演会」

ハンセン病問題を正しく理解してもらうために、これまで星塚敬愛園はもとより、関係機関と連携を図りながら、市内各所でのパネル展や啓発講演会を実施しています。星塚敬愛園をはじめ全国の療養所では、入所者の高齢化が進み、年々その人数が減っていく現状であり、ハンセン病問題を風化させないための啓発への取組が、ますます重要なものになってきております。

11月13日(日曜日)花岡公民館落成披露

花岡公民館落成披露(JPG:44KB)(別ウィンドウで開きます)

花岡町の皆さん、誠におめでとうございます。この新しい公民館を町内会活動の拠点施設として大いに利用していただき、地域の絆を深め、更なる花岡町内会の活性化につなげてください。市といたしましても、皆さんと共に、地域の課題解決や活性化に取り組んでまいりますので、これからもご協力いただきたいと思います。

11月13日(日曜日)平成28年度第39回美里あいら農業祭

第39回美里あいら農業祭(JPG:51KB)(別ウィンドウで開きます)第39回美里あいら農業祭(JPG:53KB)(別ウィンドウで開きます)

吾平振興会館周辺で「第39回美里あいら農業祭」が開催されました。会場では農林産物の即売や重量当てクイズ、抽選会などが行われたほか、卵のつかみ取りには多くの来場者が列を作っていました。また、隣接の相撲場では、「第118回宮下相撲大会」が開催され、子どもたちが繰り広げる大人顔負けの熱い戦いに、観客から大きな声援が送られていました。

11月12日(土曜日)吉田沙保里選手夢教室講演会

吉田沙保里選手夢教室(JPG:29KB)(別ウィンドウで開きます)

リオデジャネイロオリンピックで日本選手団の主将として、日本のメダルラッシュに大きく貢献されたレスリングの吉田沙保里選手に来市いただき、「夢教室」として、市体育館において小学生120名とのレスリングふれあい体験が実施され、また、市文化会館において講演会と同じくオリンピアンで自転車選手の塚越さくら選手とのトークショーが開催されました。吉田選手の飾らないトークに会場に詰め掛けた皆さんも大いに盛り上がっていました。

11月12日(土曜日)・13日(日曜日)第40回鹿屋市農業まつり、第8回全国丼サミットinかのや2016

第40回鹿屋市農業まつり(JPG:63KB)(別ウィンドウで開きます)第40回鹿屋市農業まつり(JPG:62KB)(別ウィンドウで開きます)

秋晴れの霧島ヶ丘公園において農業まつりと全国丼サミットが開催されました。農業まつりでは、本市の農業振興に功績のあった11名の方を表彰させていただき、今年も農林水産物や6次産業化商品の展示即売、農業機械の展示、農業5種まつりが行われたほか、新たに肉焼きまつりを実施し大いに賑わいました。また、今年初めて開催された全国丼サミットでは、かのや豚ばら丼や石川県のカニたっぷり丼など22種の丼が出店され、来場者の皆さんは長蛇の列に並び数種類の丼を味わっていました。

11月11日(金曜日)平成28年度第1回鹿屋市総合教育会議

今回は鹿屋市女子高等学校活性化基本方針(案)について協議しました。これまで有識者等で構成する検討委員会等で4回協議いただき、基本目的、活性化についての取組など、多角的に検討を進めてきたところで、今日は教育委員の皆さんから意見をいただきました。

11月11日(金曜日)女子プロ野球チーム「レイア」監督

宮城県を拠点とする、日本女子プロ野球機構に所属するプロ女子野球チーム「レイア」の大倉監督などがお越しくださいました。レイアは鹿屋体育大学において、選手・スタッフ総勢17人で合宿中であり、神村学園との合同練習や測定分析など、充実したメニューが計画されているとお話しくださいました。

11月11日(金曜日)ねんりんぴっく健康マージャン3位入賞報告森山月男氏

ねんりんぴっく(JPG:39KB)(別ウィンドウで開きます)

10月に長崎県で開催された「第29回全国健康福祉祭(ねんりんピック)ながさき大会」の健康マージャン交流大会で、個人戦全国3位の好成績を収めた森山月男さんが関係者とともにお越しくださいました。「酒を飲まない、煙草を吸わない、お金を賭けない」これがいわゆる健康マージャンで、脳の活性化、老化防止、友達づくりに最適のゲームと言われています。

11月10日(木曜日)第3回あいら川かわまちづくり推進協議会

これまで2回にわたる推進協議会において協議いただいた意見や、4回にも及ぶ作業部会の結果を踏まえた調整案について協議いただき、いよいよ申請する計画書が確認されました。この安全で親しまれる故郷の川が、地域活性化に活用され、さらに愛され魅力ある川となってまいりますよう、引き続き、関係機関、地域住民の皆さんのご協力をお願いします。

11月10日(木曜日)平成28年度鹿屋市交通安全対策会議

交通安全対策会議では、昨年度の実績について報告を受け、新たに今後5ヶ年の交通安全計画を策定し、その計画に基づく本年度の計画を策定しました。引き続き、関係団体と一体となり、交通事故撲滅に向け取組んでまいります。

11月10日(木曜日)平成28年度鹿屋商工会議所表彰式(永年勤続優良従業員表彰式)

鹿屋商工会議所表彰式(JPG:40KB)(別ウィンドウで開きます)

今年度は、27事業所98名の方が永年勤続優良従業員表彰を受賞されました。今回受賞された皆様方は、それぞれの職場で永年にわたり職務に精励され、本市商工業の発展に多大な貢献をされており、その功績は高く評価されるものです。皆様方の日頃の努力に対し、併せて、その陰の力であるご家族のご労苦に対しまして、心から敬意を表します。

11月9日(水曜日)平成28年度鹿屋市秋季畜産総合肉牛枝肉共進会

鹿屋市秋季畜産総合肉牛枝肉共進会(JPG:57KB)(別ウィンドウで開きます)

JA食肉かごしま鹿屋工場で開催された秋季畜産総合共進会に行きました。本市の肉牛部会は、春の県畜産宣伝販売会、秋の九州管内系統和牛枝肉共進会においても優秀な成績を収めており、畜産王国「九州・鹿児島」を代表し、全国でもトップレベルにあり、これまでの生産牛の名声に加え、肥育牛の部門でも鹿屋市の名声の高まりを感じました。

11月7日(月曜日)平成28年度鹿屋市表彰式

鹿屋市表彰式1(JPG:60KB)(別ウィンドウで開きます)鹿屋市表彰式2(JPG:45KB)(別ウィンドウで開きます)

地方自治、教育文化、社会福祉、産業経済、一般篤行の各分野で活躍され、市政の発展に貢献した9人及び本市の名誉を高めた2団体を表彰し、顕彰しました。受賞者の皆様には、ふるさと鹿屋の更なる発展のため、豊富な経験と見識をもちまして、なお一層のお力添えを賜りますよう、よろしくお願いいたします。

11月6日(日曜日)明治維新150周年記念シンポジウム

明治維新150周年記念シンポジウム(JPG:75KB)(別ウィンドウで開きます)

リナシティかのやで「明治維新150周年記念シンポジウム」が開催されました。これは、平成30年に明治維新150周年を迎えるに当たり、機運の醸成を図るため、10月の鹿児島市に続き鹿屋市で開催されたものです。大隅の郷士が遺した日記などを通して、県内外の研究者が語る明治維新期の大隅地域の話に、参加者は熱心に耳を傾けていました。

11月5日(土曜日)2016/17V・プレミアリーグ男子バレーボール鹿屋大会開会式

2016/17V・プレミアリーグ男子バレーボール鹿屋大会1(JPG:59KB)(別ウィンドウで開きます)2016/17V・プレミアリーグ男子バレーボール鹿屋大会2(JPG:69KB)(別ウィンドウで開きます)

串良平和アリーナで、バレーボールの「2016/17V・プレミアリーグ男子鹿屋大会」が開催されました。会場には特設の観客席を設置し、より観戦を楽しんでもらおうと演出がされていました。リオデジャネイロオリンピック予選に日本代表として出場した柳田将洋選手、清水邦広選手、深津英臣選手ら有力選手が出場するとあって、来場した大勢の観客は大歓声を上げていました。会場の皆さんの声援のおかげで、始球式でサーブを行うという大役を無事に務める私も、最高の気分を味わうことができました。

11月4日(金曜日)市政報告会

市政報告会1(JPG:42KB)(別ウィンドウで開きます)市政報告会2(JPG:24KB)(別ウィンドウで開きます)

リナシティかのやで、初の「市政報告会」が開催されました。これは、各種政策の取組状況等を市民の皆さんに説明し、市政への関心と興味をより一層深めてもらうために行ったものです。映像やスライドを使い、私が市の現状と課題、政策について説明をし、集まった約380人の参加者は、時折メモを取りながら、興味深く聞いていただきました。

11月4日(金曜日)全羅北道かごしまクラブ

全羅北道鹿児島クラブ(JPG:50KB)(別ウィンドウで開きます)

韓国の「全羅北道かごしまクラブ」の訪問団12人が市役所を訪問しました。同クラブの鹿屋市での交流は平成11年から続いており、滞在中、一行はグラウンドゴルフなどで市民と交流を行いました。

11月1日(火曜日)星塚敬愛園自治会発足70周年記念式典

昭和21年に発足して以来、実に70年の永きにわたり、幾多の困難を乗り越えて、今日の敬愛園の礎を築いてこられた、歴代の自治会長さんをはじめ、入所者の方々のこれまでの大変なご苦労に対し、心から深く敬意を表します。本市は引き続き、ハンセン病に対する正しい知識と理解の普及啓発活動に取り組んでまいります。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園