ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市長の部屋 活動報告 > 活動報告(平成26年12月)
更新日:2023年1月1日
ここから本文です。
(JPG:53KB)(別ウィンドウで開きます)
(JPG:58KB)(別ウィンドウで開きます)
11月24日から12月7日に開催された「第8回春季全日本・第25回全九州小学生選抜ソフトボール大会」鹿児島県予選にて見事優勝し、平成27年3月27日から神奈川県相模原市で開催される全国大会への出場が決まった吾平ソフトボールスポーツ少年団の皆さんが優勝及び全国大会出場報告に来てくれました。日頃の練習の成果を十分発揮し、「自信」を持って頑張ってきてください。
(JPG:45KB)(別ウィンドウで開きます)
(JPG:42KB)(別ウィンドウで開きます)
念願の東九州自動車道(鹿屋串良~曽於弥五郎間)及び大隅縦貫道(串良鹿屋道路)が開通しました。
串良アリーナでは、関係者等約450人が出席し、記念式典も行なわれました。
また、鹿屋串良JCTではテープカットや通り初めも行われ、大隅半島の中核である鹿屋市への高速交通網の到達を祝いました。
長年の課題となっていた高速交通網の整備が図られたことで、大都市圏と直結し、新鮮な農畜産物を届けられるほか、都市部の高度医療機関への搬送時間が短縮されるなど地域経済浮揚や生活の利便性向上などおおいに期待できます。
(JPG:59KB)(別ウィンドウで開きます)
(JPG:18KB)(別ウィンドウで開きます)
リナシティかのやで「第5回冬華火クリスマス市民大パーティー2014」を開催しました。
今年は、東九州自動車道の開通を記念し、大分や宮崎などからも有名グルメ店の出店があり、ご来場の皆さんに九州の様々な食とともに冬空に打ち上がる花火とレーザー光線ショーで冬華火を堪能いただきました。
(JPG:60KB)(別ウィンドウで開きます)
(JPG:32KB)(別ウィンドウで開きます)
12月21日開通の東九州自動車道(鹿屋串良~曽於弥五郎間)及び大隅縦貫道(串良鹿屋道路)開通記念イベント「oh!おおすみたまRUN!!!」を開催し、高速道路を使用したサイクリングやジョギング等たくさんの皆さんに参加いただきました。
高速道路を走れるなんて,めったにないこと!私も皆さんといっしょにサイクリングに挑戦!!参加しました。
また、コース上の給水所及び給食所では、地元町内会や串良商業高校、鹿屋中央高校、黒豚カレー協会等によるふるまいもあり、多いに盛り上がりました。
(JPG:46KB)(別ウィンドウで開きます)
(JPG:50KB)(別ウィンドウで開きます)
災害時の避難所における段ボール製の簡易ベッドやパーテーション等の物資の供給に関し、迅速かつ的確に供給するため、日之出紙器工業株式会社(日置市)、Jパックス株式会社(大阪府)、鹿屋市の三者により「災害時における物資の供給に関する協定」を締結しました。
(JPG:46KB)(別ウィンドウで開きます)
(JPG:51KB)(別ウィンドウで開きます)
本年4月から11月まで九州各地で開催された「第29回九州大学サッカーリーグ1部リーグ」において見事優勝し、12月11日に東京都で開催の「第63回全日本大学サッカー選手権大会」に九州地区代表として出場を決めた鹿屋体育大学サッカー部の監督と選手代表の皆さんが優勝及び出場報告に来てくれました。全日本選手権大会まで期間もありませんが、これまでの練習の成果と自信を胸に悔いなく思いっきりプレイしてください。楽しみにしています。
(JPG:47KB)(別ウィンドウで開きます)
(JPG:51KB)(別ウィンドウで開きます)
本町と朝日町にかかる繁華街「新天街通り」に防犯カメラを5台設置しました。12月1日から稼動します。繁華街でのトラブルも年々増加している中、今回のカメラ設置により安全安心な通りとなるよう防犯効果に期待しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.