閉じる

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

活動報告(平成27年2月)

2月23日(月曜日)鹿屋市スポーツ奨励金交付式

鹿屋市スポーツ奨励金交付式(JPG:48KB)(別ウィンドウで開きます)鹿屋市スポーツ奨励金交付式(JPG:44KB)(別ウィンドウで開きます)

本市におけるスポーツ振興と競技力向上を目的とし、本市の名声を高めた個人または団体に対して交付する「鹿屋市スポーツ奨励金」。今回、交付決定したのは、個人26名と3団体の皆さん。本日、代表して、個人2名と1団体への交付式を行ないました。
今後も引き続き、競技力向上に努め、それぞれの競技でご活躍することを期待しています。

2月17日(火曜日)第62回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝徒競走大会

第62回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝徒競走大会(JPG:70KB)(別ウィンドウで開きます)第62回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝徒競走大会(JPG:59KB)(別ウィンドウで開きます)

2月14日にスタートした「第62回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会」。
大会第4日は、霧島市国分から鹿屋市までの10区間109.1キロで行われました。
郷土入りとなった肝属地区チームは、市民の皆さんの熱い沿道での大声援を受け、日間順位3位でゴールし、総合4位へと順位を上げました。

2月16日(月曜日)第4回農業・農村戦略ビジョン策定委員会・専門部会

第4回農業・農村戦略ビジョン策定委員会・専門部会(JPG:40KB)(別ウィンドウで開きます)第4回農業・農村戦略ビジョン策定委員会・専門部会(JPG:48KB)(別ウィンドウで開きます)

市では、農業・農村を取り巻く現状・課題や、国・県、関係機関の取組を踏まえながら、雇用と所得につながる産業おこしを目指して、基幹産業である農業の振興と農村社会の活性化を図るため、昨年8月から市内外の有識者や専門家、生産者、関係団体代表者などで構成する委員会、専門部会で協議・検討しながら将来ビジョンづくりに取り組んでいます。
平成26年度中に策定予定ですが、このビジョンの実現すなわち鹿屋・大隅の農業・農村の発展に向けて、関係者、関係機関と連携しながら、効果的な施策・事業を推進していきます。

2月13日(金曜日)JFフーズとの立地協定

JFフーズとの立地協定(JPG:52KB)(別ウィンドウで開きます)JFフーズとの立地協定(JPG:40KB)(別ウィンドウで開きます)

鹿屋市と鶏肉加工製造JFフーズ(鹿屋市)との工場立地協定を締結しました。
食の安全・安心志向の高まりを背景として、高品質な食品のニーズに対応するために完全加熱加工品の製造ラインを鹿屋内陸工業団地の同社隣接地に新設するもので、協定書には、ハローワークへの求人情報提供など市が雇用確保への協力すること等が盛り込まれています。増設予定の鶏肉加工場は、本年6月頃着工、来年2月の操業開始が予定されています。

2月12日(木曜日)鹿屋市衛生処理場増設に伴う可働式

鹿屋市衛生処理場増設に伴う可働式(JPG:44KB)(別ウィンドウで開きます)鹿屋市衛生処理場増設に伴う可働式(JPG:40KB)(別ウィンドウで開きます)

本市をはじめ、肝付町、東串良町及び施工業者等関係者が参加し、鹿屋市衛生処理場増設に伴う稼働式がありました。
これは、本年3月末の肝付東部衛生処理場の廃止に伴い、4月から肝付町、東串良町、鹿屋市串良町、吾平町のし尿及び浄化槽汚濁も処理するため貯留槽130t及び各種ポンプを整備したものです。今回の増設により1日当たりの処理能力も上がり、施設の集約化、効率化によるコスト削減も見込まれます。

2月10日(火曜日)平成26年度鹿屋市母子寡婦ひとり金婚式

平成26年度鹿屋市母子寡婦ひとり金婚式(JPG:34KB)(別ウィンドウで開きます)平成26年度鹿屋市母子寡婦ひとり金婚式(JPG:35KB)(別ウィンドウで開きます)

結婚50年を迎えられた方を対象に鹿屋市母子寡婦福祉会主催による「ひとり金婚式」が開催され、出席しました。今回は、3名の会員の方々が金婚式を迎えられました。おめでとうございます。これまでの50年間、大変なご苦労もあったかと思いますが、懸命に働きながら家庭を守り、子育てに頑張ってこられたことと思います。
市としましても、今後も引き続き、笑顔あふれる安心・安全なまちづくりに向け、努力していきたいと思っています。金婚式を迎えた3名の皆様の今後のご多幸を祈念申し上げます。

2月9日(月曜日)土地改良区(輝北)合併予備契約書締結

土地改良区(輝北)合併予備契約書締結(JPG:46KB)(別ウィンドウで開きます)土地改良区(輝北)合併予備契約書締結(JPG:47KB)(別ウィンドウで開きます)

輝北町土地改良区と輝北町諏訪原土地改良区の合併予備契約書調印式が行われました。
今回、歴史ある2つの土地改良区が合併されることは、組織強化や経費節減、施設の維持管理など事業の円滑な推進等につながるものです。新たに誕生する鹿屋市輝北町土地改良区がますます地域に貢献され、鹿屋市農業振興の一翼を担われることを期待しています。

2月5日(木曜日)平成26年度農商工連携・6次産業講演会

平成26年度農商工連携・6次産業講演会(JPG:41KB)(別ウィンドウで開きます)平成26年度農商工連携・6次産業講演会(JPG:43KB)(別ウィンドウで開きます)

第1次産業を機軸とした産業振興による地域経済の活性化を図るために、農商工連携及び6次産業化をテーマとした講演会と異業種交流会を開催しました。
農林水産物の高付加価値化などにより第一次産業はもとより食品加工・販売等、関連する産業の所得の増大を図る農商工連携や6次産業化の推進に大きな期待を寄せているところです。4月には、大隅加工技術研究センターもオープンします。これらを充分活用し、加工業者や農業団体等と連携しながら、積極的に推進してまいります。

2月4日(水曜日)大隅4市5町保健医療推進協議会

大隅4市5町保健医療推進協議会大隅4市5町保健医療推進協議会(JPG:52KB)(別ウィンドウで開きます)

大隅地域における保健・医療の適正な水準確保に一体となって取り組むことを目的とした「大隅4市5町保健医療推進協議会」が開催されました。
本会では、これまで産科医療体制の構築について協議を重ねてきました。
今後の方針として、これまでの協議会の取組を踏まえ、民間医療機関との連携・調整を更に強化し、ハイリスク分娩の受入増を目指すことや県への医師確保の要望、助産師の確保として開業医院と連携した奨学金制度等を検討すること等が取りまとめられ、今後は、この取りまとめに沿って、引き続き、4市5町連携して、産科医療体制の構築に向けて取組んでいくこととしました。

2月2日(月曜日)鹿児島県市長会定例会/知事と市長との意見交換会

「平成26年度第3回県市長会定例会及び知事と市長との意見交換会」が鹿児島市で開催され、出席しました。定例会では、平成27年度収支予算や事業計画、役員選出等審議し、承認されました。
その後、県内19市の首長と鹿児島県知事とによる意見交換会が開かれ、「地方創生に対する県の取組みと自治体の役割」、「人口減少対策の取組方針の策定」、「海岸漂着物等地域対策推進事業」の3テーマについて意見交換をしました。
今後も引き続き、県並びに各市と充分連携し、課題解決に向け取り組んでいきたいと考えています。

2月1日(日曜日)鹿屋体育大学自転車部競技部走行会

鹿屋体育大学自転車部競技部走行会(JPG:52KB)(別ウィンドウで開きます)鹿屋体育大学自転車部競技部走行会(JPG:43KB)(別ウィンドウで開きます)

晴天の中、鹿屋体育大学自転車競技部走行会に参加しました。
当日は、自転車競技部の皆さんに加え、鹿屋市役所の自転車部もいっしょに参加し、肝付町方面までのサイクリングとなりました。
鹿屋市役所から東串良町柏原海岸を経由し肝付町を走りぬけ、吾平から鹿屋市役所までの約45kmをサイクリング。当日の鹿屋の最低気温は-2度で、霜が降りるほどの極寒のスタートでしたが、終始天気もよく、最後は少し暑いくらいでした。心地良い風を受け、走り抜けるサイクリングは、とても爽快でした。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園