閉じる

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

活動報告(令和元年6月)

6月28日(金曜日)鹿屋市吾平町の農を語る会

JA肝付吾平町との「鹿屋市吾平町の農を語る会」に参加いたしました。
吾平町では、水稲、畜産、さつまいも等に加え、ピーマン、ナスの施設園芸が主に営まれております。
全国の自治体と同様に、少子高齢化や、後継者不足等の課題がありますが、新規就農支援などさまざまな取組がなされており、今後楽しみな地域でもあります。
引き続き、地元農家の皆様と一緒になって地域の農業振興に努めてまいります。

6月27日(木曜日)(面会)鹿屋レオキッズ(レスリングクラブ)

(JPG:102KB)

5月に佐賀県で行われた第33回九州少年少女レスリング選手権大会の各部門で優秀な成績を収めた鹿屋レオキッズの5名の選手が、大会の結果報告にお越しくださいました。
同クラブによる同大会の結果報告は、今年で3年連続となります。
将来のオリンピック選手を目指して、引き続き練習に励んでください。
ご活躍を期待しております。

6月27日(木曜日)立地協定調印式南州農場

(JPG:117KB)

養豚や食肉加工販売を行う南州農場株式会社(南大隅町)と立地協定調印式を行いました。
霧島ケ丘公園に新設する南州農場黒豚ふれあい工房(仮称)は、鉄骨4階建て、延べ床面積約2,400平方メートルで、ハム・ソーセージ加工場や体験工房、黒豚創作料理レストランなどが入ります。
2020年春ごろのオープンを予定しておりますので、是非、お越しください。

6月20日(木曜日)第3002期操縦士回転翼実用機(SH-60K)課程修業式及び関連行事

第3002期操縦士回転翼実用機課程修業式が行われ、出席いたしました。
この度、本課程を終了し、ウイング・マークを取得された航空学生の皆様、並びに御家族の皆様、誠におめでとうございます。
回転翼実用機は、航空救難や物資輸送、県内で発生する急患の輸送、並びに地震、台風等による災害発生時の派遣など、地域住民の安心・安全に寄与されています。
今後は、全国の各部隊への配属となりますが、「ふるさと鹿屋」を忘れず、全国に「鹿屋市」をPRしていただくとともに、引き続き「鹿屋市」の発展を見守っていただきますようよろしくお願い致します。

6月16日(日曜日)大隅湖復興イベント(芝生植栽ボランティア)

(JPG:135KB)

上高隈町の大隅湖特設ステージで行われた復興イベントの芝生植栽ボランティアに参加いたしました。
2016年の台風16号で、大隅湖特設ステージ周辺は、大量の土砂や流木で覆われました。
復興イベントは、大隅湖周辺を元の姿に戻す事を目的に行われました。
当日は天候にも恵まれ、地元住民ら100人のボランティアが参加し、2千平方メートル超ある会場に、正方形にカットした約2万枚の芝生シートを敷き詰め、3年ぶりに元の姿に戻りました。
10月にはステージを会場に復興祭が開催予定ですので、是非、お越しください。

6月15日(土曜日)鹿屋市自衛隊家族会総会及び60周年記念式典

(JPG:112KB)

鹿屋市自衛隊家族会総会及び60周年祈念式典に出席いたしました。
自衛隊家族会の皆様には、例年「自衛隊入隊(入校)者壮行会」などを開催いただき、温かみのある地域に密着したご支援をいただいております。
今後も、「基地のまちかのや」として、市民と自衛隊との信頼関係を一層深め、連携を図って発展させていきたいと考えております。

6月12日(水曜日)全国市長会通常総会、社会文教委員会

(JPG:131KB)

ホテルニューオータニで開催された第89回全国市長会通常総会に出席いたしました。
西村内閣官房副長官、石田総務大臣から来賓祝辞があり、自治功労表彰、新市紹介の後、議事に入り、会務報告、平成29年度決算報告、令和元年度予算承認が行われました。
続いて、各支部提出議案の報告、承認後、5件の決議がなされました。
最後に、役員改選があり、新副会長に12名が選出されました。
その後、社会文教委員会に出席いたしました。
正・副委員長の選任を行い、新役員が新任挨拶後、今後の運営の日程等についての説明がありました。

6月11日(火曜日)第3回ホストタウン首長会議

総理大臣官邸で開催された2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、参加国・地域の選手らと相互交流を図る「ホストタウン」に登録した地方自治体の首長らが一堂に会する「第3回ホストタウン首長会議」に出席いたしました。
議事では、東日本大震災の被災3県のホストタウンである「復興『ありがとう』ホストタウン」自治体からそれぞれの取組の発表がなされ、最後に、「復興『ありがとう』ホストタウン連絡協議会」の設立を宣言しました。

6月11日(火曜日)全国市長会第2分科会、市長フォーラム2019

(JPG:134KB)

日本都市センター会館で開催された全国市長会第2分科会(地方税財政等)に出席いたしました。
「地方財政の現状と課題」について総務省大臣官房多田審議官から、「地方税制の動向と課題」について総務省自治税務局内藤局長から説明があったほか、地方交付税の総額確保と法定率の引上げなど「重点提言事項」の6項目について、審議を行い、採択いたしました。
その後、全国都市会館で開催された市長フォーラム2019に参加し、(一財)全日本建設技術協会会長大石久和氏による「経済成長なくして財政再建なし-「危機感のない日本」の危機-」と題した講演を聴きました。

6月7日(金曜日)おおすみ水産振興協議会通常総会

令和元年度おおすみ水産振興協議会通常総会に出席いたしました。
協議会では、県の地域振興推進事業等を活用し、販路拡大や消費拡大を推進しております。
また、都市部での情報発信については、三越伊勢丹グループとタイアップし、大隅地域の観光、農畜産物のPRと販売を行う「大隅フェア」を実施し、多くのお客様で賑わいました。
今後も引き続き、鹿屋の魅力を発信するべく取り組んでまいります。

6月6日(木曜日)株式会社きたやま災害時における物資の供給に関する協定調印式

(JPG:110KB)

株式会社きたやまと鹿屋市との「災害時における物資の供給に関する協定」調印式を行い、協定を締結しました。
今回の協定締結により、地元企業の物資を活用させていただくことで、迅速な物資の確保が可能となり、避難所の機能を大幅に向上させることができます。
災害協定は、発動されないことが一番良いことですが、いざという時に備えて、このような協定を結ぶことにより、市民の安全・安心に繋げていきたいと考えております。

6月6日(木曜日)「父の日には牛乳を贈ろう!」キャンペーン

(JPG:111KB)

鹿児島県酪農業協同組合大隅支所及び同青年女性会議の皆様が、牛乳・乳製品の消費拡大キャンペーン拡大のため、市役所にお越しくださいました。
牛乳には、美肌効果や不眠症改善など様々な効果があるとされています。
今回の取組が、地元産の安全で美味しい牛乳の消費拡大と酪農業界の発展、ひいては、市民の皆様の健康増進につながればと思っております。

6月5日(水曜日)株式会社まちづくり鹿屋定時株主総会

令和元年度株式会社まちづくり鹿屋定時株主総会に出席いたしました。
総会では、平成30年度事業報告、決算報告と令和元年度事業計画、収支予算についての議事を行いました。
(株)まちづくり鹿屋は、リナシティかのやを中核施設として、主に公共性の高い事業を展開し、その事業効果や必要性を見極めつつ、実現可能なものから確実に取り組み、中心市街地の活性化に寄与することを目的としております。

6月4日(火曜日)鹿屋市防衛協会総会

令和元年度鹿屋市防衛協会通常総会に防衛協会会長として出席いたしました。
本協会は、市民と基地との深い信頼と協力により発展してきたこの関係を、今後も継続し、基地と共存・共栄するまちとして、自衛隊の活動を支援するとともに、市民と自衛隊のパイプ役として、鹿屋航空基地との連携を図りながら、活動を行ってまいります。

6月4日(火曜日)肝属中部地区畑地かんがい事業推進協議会通常総会
肝属中部地域畑地かんがい営農推進本部総会

肝属中部地区畑地かんがい事業推進協議会通常総会、肝属中部地域畑地かんがい営農推進本部総会に出席いたしました。
平成9年度に着手した事業も1期工事、2期工事が無事完了し、周辺整備の工事を残すのみとなり、国営事業は本年度で完了する予定となっております。
附帯県営工事につきましても、来年度採択される予定であり、一刻も早く本事業を完成させるべく推進協議会とともに一致団結して取り組んでまいります。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園